自転車の(古)ブレーキワイヤーを使って
ランマーのアクセルを修理しました。
取り替えて気が付きましたが、今までの物は
鉄コイルにビニールの外覆、今回取り替えたのは
(おそらくシマノ製)コイル内にも
薄い被覆がしてありました。
ワイヤーとコイルが直接接触せず、工事現場ではスムーズで軽い
タッチを約束する事でしょう。
更に今回はグリスにも拘り、ウレア系を使用してみました。
耐久性に差が出るのかな...
こんな事してると、
「プレートランマー用FLATキャブ」とか
「ランマー用上方排気マフラー」とかニッチな商品を作って
売り出したら意外と売れるんじゃないかと考えてしまいます(笑)
現場で自らの右腕となる道具です。
高性能なパーツを装備したい欲望は
車のドレスアップやチューニングと同じです。
OVER君が暇な時に会長の草刈り機用ステンチャンバーを
溶接で作って貰う事にします。
上手くいったら第2弾は、ハスク用ね。
サイレンサーは別体で、なんちゃってカーボン巻きね。
下らない事考えていると思われますが...
作業が楽しくなるなら、有っても良いよね
ランマーのアクセルを修理しました。
取り替えて気が付きましたが、今までの物は
鉄コイルにビニールの外覆、今回取り替えたのは
(おそらくシマノ製)コイル内にも
薄い被覆がしてありました。
ワイヤーとコイルが直接接触せず、工事現場ではスムーズで軽い
タッチを約束する事でしょう。
更に今回はグリスにも拘り、ウレア系を使用してみました。
耐久性に差が出るのかな...
こんな事してると、
「プレートランマー用FLATキャブ」とか
「ランマー用上方排気マフラー」とかニッチな商品を作って
売り出したら意外と売れるんじゃないかと考えてしまいます(笑)
現場で自らの右腕となる道具です。
高性能なパーツを装備したい欲望は
車のドレスアップやチューニングと同じです。
OVER君が暇な時に会長の草刈り機用ステンチャンバーを
溶接で作って貰う事にします。
上手くいったら第2弾は、ハスク用ね。
サイレンサーは別体で、なんちゃってカーボン巻きね。
下らない事考えていると思われますが...
作業が楽しくなるなら、有っても良いよね