goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔でケセラセラ 人生これから~~

ドジな私。失敗だらけの私。でも、前向きに自分らしく生きてたらまだまだ新たな輝き見つかるよね!!

お友達とツアー旅♪

2006年11月16日 | 
お~い、いつになったらブログ更新するつもり!!
ってアクセスするたびに凸(――メって方きっといるんだろうな~
特に一緒に旅行に出かけたみなさま。
ごめんなさいェ(__)ェ

やっとやっと普段の生活に戻ってこれからは真面目に更新します。

11日(土)家を朝6時20分頃にでて、電車で大宮に向かいました。
天気予報は雨とのこと、傘の準備もしてこなかった私はしっかりと駅で傘購入。
そして、しっかりとここに三脚を忘れてきた><
「あっ!!三脚ないわ!!!」
まあ、あと3人がしっかり者できちんと発見。
その後は常に私の立ち寄ったあとは忘れ物がないか点検していただき感謝です。

大宮から新幹線で長野県の上田に到着。
その後バスで一路岐阜県の恵那峡へ
何と言っても、長野県の紅葉がまさにみごろですばらしかったです。
恵那峡も遊覧船に乗って景色はなかなかすばらしかったです。

夜は例のごとくしっかり食べてしっかり飲んで爆睡の私でした。

次の日は9時に香嵐渓に到着。
私は実はこの名前を聞くのははじめて。
東海地区の紅葉の名所でとっても有名なところだそうです。
紅葉には10日くらい早い感じでしたが、ここで自由に5時間の散策。
十分にのんびりと楽しむことができました。

気のあうお仲間での旅はほんと楽しかった~
今回の四人組では私が一番年齢的には下。
態度のでかいのは一番。
大食いなのも一番。
よく寝るのも一番。
そそっかしいのも一番。
ほんとみなさま。大変お世話になりました。

みなさんまた、ポチィお願いいたします。↓

      

にほんブログ村 その他生活ブログへ





最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
仲間との旅 (hirarin)
2006-11-18 05:12:56
いいですね。信州、岐阜の旅。
それも同じ趣味の仲間となれば、話も弾むことでしょう。

そちらは紅葉ですね。

昨日静岡に行ってきましたが、まだ葉っぱが緑だったような・・・

新潟は完全に「落葉」です。
返信する
三脚 (k_lease)
2006-11-18 16:42:31
写真ブログの方でケセラセラ覗いて
と、有ったので覗きに来ました。
三脚忘れてなくしてしまったのかと思いましたが
しっかり友達が発見してくれてたのですね。
よかったよかった。
こう言うとき友達のありがたみ痛感しますね。
旅行は楽しかったようで何よりです。
返信する
Unknown (七星 来人)
2006-11-19 23:56:52
はじめまして。
写真見てあれ?って思ったら行った事のある景色。
紅葉のシーズンなのに仕事が忙しいのが玉に瑕です。
(読書の秋・運動の秋・芸術の秋・学習の秋なので行事が目白押しです)
また、時々おじゃましますね。綺麗な写真を楽しみにしています。
返信する
楽しかったです。 (若葉)
2006-11-21 09:10:42
♪hirarin先生。
今回の旅は旧職場の仲間達とです。
趣味の仲間ではありませ~ん。
写真をまじで撮っていたのは私だけです。
信州・岐阜そしてここ香嵐渓は愛知。
楽しかったです。
返信する
ありがとうございます (若葉)
2006-11-21 09:12:30
♪k_leaseさん。こちらにまでコメありがとうございます。
そうなんです。
あそこで置き忘れたら「あ~~~」泣く・・・ところでした。いつも使っているものは愛着がありますからね。みんなに感謝
返信する
ありがとうございます♪ (若葉)
2006-11-21 09:15:08
♪七星 来人さん。
hirarin先生のところからようこそ。
hirarin先生とは私が教育ブログを書いていた時がご縁で交流させていただいています。
これからもほっと息抜きにぜひブログに遊びに来てください。
返信する
コメントありがと (Kちゃん)
2006-11-22 21:05:20
この年になってバースデーを覚えてもらえているってすごーくうれしかったです。ありがとう。主人からも忘れられてショックだったから!自分へのご褒美はどうしようかな?以前だったら迷わず買うんだけどね。少しは大人になったのかしら、、このURLは主人のHPです。良かったら見てね。
返信する
見た!!見た!!見た!! (若葉)
2006-11-23 14:15:12
♪Kちゃん。初コメ感謝です。
わあ~うれしいな
しかも自分の記事じゃないところにコメくれるなんて奥ゆかしい。
たまにはぜひコメ入れてください。
ご主人のHPさっそくうかがいました。
すげー
びっくりです。
絵を見せてもらいにうかがいます~。
その節はどうぞよろしく。
返信する

コメントを投稿