令和4年(2022年)11月8日(火曜日)号:
・・・・・・先週の11月4日に、
生徒のお父様から、
最新の「赤本」のプレゼント
を、
5冊もらいました。
●早稲田大学(法学部)(商学部)
●上智大学(法学部・経済学部)
●慶応大学(法学部)(商学部)
・・・・・・1学期に、頂いていたら、
授業でもっと「遣り様」もあった
でしょうが、
★残りの授業回数では、
★生徒の希望した「過去問」を演習します。
・・・・・・というか、
★生徒の英語の偏差値は「65~69」
なので、
★「自習できる力」は十分にある
と、塾長のボクは、考えています。
・・・・・・それ以上に問題なのは、
★「世界史」とか「古文、漢文」でしょう。
早慶・過去問研究「ハイレベルことば遊び」英語問題:
incandescent 【インカンデセント】
の意味をあらわすのに最も適切なものを一つ選べ。
(1)「印鑑で、銭湯」
(2)「印鑑で、セント、ちょうだい」
(3)「印鑑、出せんと!」
(4)「光り輝く 印かん、出せんと!」
(5)「光り輝く」
(6)「独立心のある」
(7)「無頓着な」
「英語長文中」に「長い英単語」が在ると、そこに「出題者が下線部を作りたくなる」というのは、難関大学では「アリかもしれない」ですね。。。。
答え・・・・・・電子辞書で、「音声」を出して、学習しよう。
(ことば遊び・出題者:井川治久・塾長。早大英文科OB。)
TOKYO,JAPAN(都内・豊島区にて。)
(註)授業中に、言葉遊びは、やりません。。。。