令和6年(2024年)1月6日(サタデー)号:
◆迎歳(その2)◆
・・・・・・令和6年の御正月は、
★テレビで「歌謡曲」を聴きまくり、
★時に、歌いました。
●「第56回 年忘れにっぽんの歌」(テレ東)(大晦日の録画)
●「日本歌手協会新春12時間歌謡祭」(BSテレ東)
●「沢田研二 華麗なる世界」(BS-TBS)
・・・・・・いずれも「録画」しましたが「素晴らしい番組」でした。
・・・・・・「沢田研二」は、映像は、四半世紀以上振りに見て、大感動。すでに、3回、見ました。さらに、もう一度は、見ます。
テレビで、出前館のCM、見過ぎで、御正月に、できちゃいました。「替え歌」が!
*********************************************
【替え歌】
・・・・・・デマ、デマ、出前だよ、デマ~じゃない~!
★★星2つ。「銀賞」です。
**********************************************
(お年玉・クイズ)迎歳の共通テスト英語&私立大&国公立大2次・予想英単語問題:
ヨソウは、よそう!
relief supplies
の意味をあらわすものを一つ選びなさい。
(1)「安心のサプリ」
(2)「苦痛緩和のサプリメント」
(3)「生活保護手当」
(4)「救援物資」
(5)「交代要員」
(6)「浮き彫り」
出題者:井川治久(井川塾、塾長)。
豊島区にて。
**********************************************
答え:電子辞書で「音声を出して練習しつつ」見つけよう。
**********************************************
学習のヒント:
relief
は、いくつか、辞書で、用例を見ておくとベター。
どの英熟語集にも載っていそうなモノが、
to my relief
=「私がほっとしたことに」
「会話文問題」では、
What a relief !
=「何て安堵(ほっと)したことか!」
難関大学受験では、
bring ~ into relief
=「~を ( )にする」