クラシック音楽が大好きで
高校生の部活でオーケストラに入部してからは
レコード三昧で聞きましたね~(CDはまだなかったのでした)
時にはコンサートにも出かけました。
そんなころの憧れの人
ヘルベルト・フォン・カラヤン
昨夜のNHK教育TVで久しぶりにその姿を拝見しました
TV画面から拝借
あ~~やっぱり素敵!
さすがのNHK、音質も素晴らしい!!
お~~迫ってくる
なんて素敵!
しかもチャイコフスキーの交響曲4番
実際のコンサートには行けなかったけれど
彼が作る音楽と美しい画像に
いつも心魅了されたかあさんなのでした。
続いて
レナード・バーンスタイン
こちらはベートーベンのご存知第9しかも第4楽章
彼を最初に知ったのはウエストサイドストーリーでした。
勿論ストーリーやダンスも素晴らしかったのですが
何しろ音楽のすばらしさに
何回も見に行ったほど好きでしたね~
華やかなでダイナミックな動きのある指揮
見とれてしまいます。
バーンスタインのコンサートは京都会館でその演奏を実際に聞きました。
ニューヨークフィルで幻想(ベルリオーズ)でしたね~
圧倒的なボリュームと演奏のすばらしさにすっかりとりこになりました。
オーナーと初めて一緒に出掛けたコンサートでした。
まだまだ若くて貧乏でしたから、ずいぶんと贅沢な時間でした。
大好きな音楽と憧れた指揮者たち
幸せな時間でした。
後日NHKの8Kで全曲が聞けるそうです。
8Kあったらいいのになあ~