ホテルで夕食
お味も量もちょうどいい和食
幸せ気分です。
朝食もおいしくいただいて・・・
なんといってもヨーグルト!
美味しさ抜群でしたわ~
まずは
岩手県立美術館を訪ねます。
なんといっても大好きな舟越保武氏の彫刻
たっぷりと鑑賞です。
企画展は片岡珠子展
【面構】
歌舞伎役者などおおくの面を描いた作品はとても面白く
1人1人に立ち向かう珠子さんの力強さに圧倒されましたね~
そして常設展では舟越保武氏の彫刻をたっぷり拝見して
やっぱりこころ洗われる美しさとフォルムの雑念のなさ
迷いのない捉えに感動して
いつまでも見ていたい!!!
この後念願の奥入瀬
十和田湖に車を走らせます。
出かける前には
奥入瀬は自転車で!と子供たちに言ってました。
昨夜は雨でした。
道路状況はどうか?と思いつつ
十和田湖へ
でっかーい!!!
道端の蕗?もでか~い
十和田湖から奥入瀬が始まりました。
サイクリングロードがあるわけでなく
車道を自転車が走るので
これはかあさんには無理!とあきらめ
車を時々に降りて
散策することに・・・・(オーナーはほっと笑)
ここからは写真を
ここが中間地点
休憩や簡単な食事ができて
散策の皆さんが一息ついていました。
私たちもこどものように
ソフトクリーム、食べましたね~
森の精気フィットンチッドと
チルフルな空気
そしてマイナスイオン
体が新しくよみがえるような感覚になりました。
中間地点で折り返して十和田湖まで戻り
今夜は青森泊まりです。
今夜の泊りは弘前市
十和田湖の反対側を通って長いドライブでした。
お誕生日の木
6月28日の木
花言葉「誠意ある友情」
「自然の愛情」
6月29日の木
花言葉「情熱に燃える心」
「豊穣」
6月30日の木
花言葉「賢明」「煙に巻く」
「にぎやかな家庭」
お誕生日おめでとうございます!!!!
続きます。