と得意げに言ってくれたお子さんがありました。
ピカソの頭蓋骨のある静物です。
この絵は倉敷市にある大原美術館で印刷したものを買って
オーナーの額縁に入れています。
この絵を掛けるときには、お子さんが怖がるかなあ~と
心配して少し隠れたところの飾っていました。
心配すること無かったな
これも同じピカソの絵だよと
お話しするとふ~~んと・・・
あのね!学校から美術館にいったとき見たよ!って教えてくれました。
絵好きなの?って聞いたら
うん!じいじが受胎告知を描いてると教えてくれました。
わあ~ エル・グレコの!と驚いたかあさんでした。
そうそう受胎告知は大原美術館の特別なところにあるよね~
倉敷市民は大きな伝統ある美術館に恵まれて
小さい時から名画に接しているのね~
素晴らしい
本物の絵にたくさん触れて
素晴らしい経験をいっぱいしてね
鳥取県でも3月の末に待望の県立美術館が完成します。
ずっと楽しみに待っています。
鳥取県の子どもたちにも
そんな機会がいっぱいありますように・・・
さて、毎日雪です。
埋もれるようになってきました。
外が見えなくなっています。
晴れると青い空に赤い屋根、白い雪・・・・
わくわく村の門灯もなんだかわからなくなってしまいましたね~
外は4度、気温が上がってきたので
積雪量はますます多くなってきます。
看板が埋もれてしまったので
お客様が見えるよう掻き出しました。
大雪の連休でしたが
明日からは2回目の寒波も遠ざかりそう・・・・
雪も徐々に少なくなってくるでしょう~
もうすぐ3月弥生
待っています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます