水曜日です
今日はなんだか 気になっている 高野山のワラビや破竹を買いに行きたいな~
オフロードで行けば 1日使っての蕨採りに なってしまう予感
ガッツリも走りたい・・・けど
今年最後の破竹は外せなかったので 寄っちゃいました何時ものお店
店のおじさんに手伝ってもらい皮をむきむき
店長のリアバックいっぱいに詰め込めるだけお買い上げしまた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e1/750e46fa0729c15fec7e1cfd82a96b24.jpg)
そして先日のおさらい109を通って高野山スカイラインを目指すのです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/34/27808d7ace56f09b84cec112c4a3f310.jpg)
車も、人も 、いてはりまへ~ん。。
お天気は 暑くも無く もちろん寒くも 梅雨のジメジメすらない
気持ちよく走って護摩山タワー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bd/041b606120387a0c2c27d4c0b0f55b68.jpg)
ちょっと、雲がかかってましたけど
お土産さんでゆずたっぷりのようかんを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/eb/d5a77f3ca87a0265d518bc30b200863a.jpg)
ここからは、スカイラインの下りです。。
休憩をたっぷり取った後は なかなかスイッチが入らず
道の駅 龍神で お昼ごは~ん
ホンマ、ひっそり お客さんおりはれへん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fe/15045496207c24518469411e60cff51a.jpg)
店長 好物の山菜そばを注文しましたが 奥のにゅう麺の方が
明らかに麺も山菜も おおいんで
ちょっとがっくしかな・・・の図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3e/bc797e158389ada9db41b4d832465387.jpg)
そして、
371を突き進み 後ろからも対向も無いんで がら~ん
これまた、気持ちよく走りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d3/607a4817f53d4c92d09b004b391a4d7f.jpg)
最後に右カーブ
パット開けた 先に 現れる この瞬間がたまらな~いんです
3回目。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/de/1427b80eeaa415eb0a321f8eb9a767f9.jpg)
ズームです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/64/1b239a86bdbc04628d70c6442f325c5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c0/1e2ee1ab8a88b120810d65d3ab54c8cf.jpg)
ホンマ、車1台通らない
この雰囲気に呑まれた奥は 富里温泉 「乙女の湯」に入って乙女になるつーの!
温泉は 乙女の顔の真下に あるらしい
いくで~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2c/adc572a1b3378e2d2b8c6ea6a01aefa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/05/5dda3d08e6ab2613839c872202fc7add.jpg)
しかし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/03/94c30cdd45d44751275a8f31965a46d3.jpg)
な~ンかひっそり なななんと 平日は午後3時から
ただ今1時半
では、先を急ぐしかない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a8/4e28ba38456fde23620b18ff99f32e95.jpg)
これまた、人気の無い 217号で311号に出たところ
道の駅 中辺路で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a9/2781248be706bbc563d0802fe35fbc2f.jpg)
おやつタイム だよ~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a0/aacac42d70efb467344869d92c31950c.jpg)
奥はウコンさいだー 色があんまりきれいだったから思わず手が伸びた~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bd/a11ea49c8b23725ae00a37cf70a24e4b.jpg)
店長は よもぎアイス ここの1押しらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/da/d86176c7f35b2916a17bd9f6ec3c6af1.jpg)
311号線て こんな道だったっけ 何か前に通った時はさっき来た217号線みたいな道だったような。。
どんなケ 昔話やねんと 店長に突っ込まれましたが 昔通った道(25年ぐらい前)は諸所に見え隠れ
ついに、川湯に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ca/0192ead76ce84a28e8c6bef1f8b1d15f.jpg)
足湯をすると 店長すたこらさっさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bd/017716df43618ad079e71dc5d0a54537.jpg)
ご存知のとおり 川底から温泉が湧き出てますねん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/81/4992d64fc96f701ab20297a7c7110c65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4a/7b483727d6d3492a4bef89230d16be5a.jpg)
川の中から いくつも泡が 吹き出していますので、
いいあんばいに 川の水と融合させれば マイ露天風呂・・・・
を作っている時間は無いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/40/3d3c2d1f602011272011b6ca3a43fdc7.jpg)
店長~
も~ え~か~・・・・・・
と先を進む168 見知らぬトンネルが出来てたり 狐さんにつまままれた。
本宮で 一休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/47/f8b79e5e5a10804c5c0d6b5ebba4e6b8.jpg)
なんか、ご飯物が食べたくなって めはり寿司食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b7/5595f63684142bf414687640fe0a5feb.jpg)
ホンマ 観光客さんもおりはりませ~ん
折角なので、こちらにも立ち寄りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ae/067f0d64f241f4c8af8b823e78f9f842.jpg)
こちらも奥たちだけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5b/677ac6a05fc80a030864aa2637654014.jpg)
丁度5時のサイレンがなったところでおひらきに。
後は まっしぐらに帰るつもりが、、、 急に首にお疲れが回ってきて
もう一回 お休みをいただき タートル着は6時半となり
今日も 無事に帰ってきました。
本日の走行 350Km