お宿からは、 松山城が 見えましたよ。。

今回の夕食は 宴会ではなくバイキング会場での会食となりました

お料理を取りに行くにも毎回手袋をして、黙食
衛生管理を徹底した安心バイキングでした。

そんな中 ホテルのスタッフさんが 集合写真を撮ってくださいました。

お食事を済ませお部屋に帰ると見せかけ
卓球に燃える店長

卓球というよりピンポンタイムかぁ~
大汗をかいてました、、 あかんやん。。
他のメンバーさんは
明日に備えて。各部屋で静かにすごしましたとさ・・・
道後温泉 日本最古といわれる温泉の泉質は
透き通った刺激の少ないお肌に優しいお湯でした。
ただ 「千と千尋の神隠し」の舞台にもなった道後温泉本館に
いけなかったのが昨夜の心残りやけど。

何時ものように、おやどの前で 集合写真をとったら、、、
バイクの準備
すでにスタンバイOK いつもありがとうございます。

朝一にガソリンを入れて、本日メインのUFOライン(石鎚スカイライン)
を目指すよ!!
おごもふる里の駅で一息ついて

いいお天気です。。
、、このままいけば
こんな景色を期待して。。。。。
(画像拝借)
木漏れ日が心地よく

しかし、出発時にやや分厚い雲が出現

山の中は一変、雨と霧に包まれ進みましたの
お昼ご飯を食べる土小屋terraceは、、、しっとり

寒さと、空腹をしのぐため いそいそと潜り込む

1階はモンベルショップ

2階の食堂へ すたこらサッサ!!

外観もおしゃれでしたね、
ジビエカレー・ナポリタン 何を食べる?
ここで、食べておきたいメニューに気持ちが揺らぐ
温かみのある、明るい食堂でした、

暖かいお蕎麦であったまる店長
丸々1匹のいわなさん。

今日の後半戦
絶景ロードと称される 瓶ケ森線(UFOライン)
ここからが 本番なんですけど~
紅葉とセットで楽しむはずだった!!
ここに来て、雨 3年連続のカッパ着

UFOラインを西から東へと
霧雨に翻弄されながら、、 ハイライトはどこだ??
とだれもが思ってたはず ハイ ここで終わりですけど。。。


標高が低くなったせいか雨も止む方向へ。
相変わらず皆さんのモチベーションには感服しますわ
国道まで もうひとがんばりやで。
松山自動車道伊予インターから高速に乗れば、
ひたすら一直線
やれ、やれや~

秋らしい空もお目見え、

今年も A チームは、もう一泊の予定 (今夜は鳴門らしい・・・)
先に出発する 5台を見送って。。

そろそろ、お時間です。

鳴門海峡大橋の風の強さと言ったら。。。
「おったまげ~」
何度も、ハンドルにしがみつき。。。
店長以下全員が、、、「怖かった~」と言ってた。
(奥だけじゃなかったのね)
明石SA で、一息入れて。


「来年は、東に行くよ!!」とここで解散となりました。
奈良チームは 湾岸線から新しくできた阪神高速大和川線へ
奥たちは、風の影響のない神戸線で、、(いつも渋滞)でゆっくり
二日間の走行距離は ・・・

タートル着は 7時51分
今回のツーリングで、CBRちゃんは80000Kmを突破してしまいました。

次回11月は、三重県方面に紅葉
ツーリングを予定しています。
詳細はまた後日発表しますね。
1泊ツーリングの写真館へ

GO