このメロディーいやフレーズは 関東の方にもわかるんかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/52/7f5bf2cdb66d7ba7f30441a0bc85418d.jpg)
本日は、天気予報(曇り)を信じて決行しました。
路面はびちゃびちゃやけど、向かう方向はどんよりだけど
道の駅 いながわに集合
ご参加は、、15台21人様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/75/04e4824dcb66c789a78572c9f4280de4.jpg)
出発前にぽつぽつ くるもんだから、、ビビる奥は 早々にカッパを着こみました。とさ
道の駅のトイレは なんだかメルヘンチックな建物に・・・
アッツ、写真撮るの忘れた!!
次回おたのしみ~~
次の休憩場所はひまわりの丘公園
道中やはり数台信号で離れた。
でも大丈夫 今日は奥 予習してきたんだよ~~~
グーグル先生でね。
奥についてきて~~~
途中で待っててくれておいついた。姿が見えなくなったときはハラハラドキドキしてたのは内緒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b7/a3ce225861fa9ceadf6d73c6a4f63666.jpg)
さらに駐車場は濡れてましたけど、カッパさんとお別れしました。
もう、ここは直感に頼ります。
U くんは、 最初から持って来てないというか、無いので
痛い目に合わないうちに
今度 奥が売りつけようと思います。(笑)
ここは夏はひまわり 秋はコスモス のじゅうたんが出来ます。
辛うじてコスモス畑が残ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/10/223e48d226e69ca7d0a73864aad803ce.jpg)
ここからも県道をのりつぐため、、離れないよう注意して進むと。。
山陽道の入り口が、、、、
やれやれ、白鳥PA迄フリー走行なんで、ぼちぼち走っていいんだよ~~~
バイクが広がらないように奥は開いてる所に入れちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/84/b83ddac2c7781a8f7127c6c9a17b5cd9.jpg)
200メートルほどはしったら、姫路西ICで降りまして・・・・
右折ですよ。
相変わらずどんより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dd/d38fb5a9c784a31739ef44c1c0df5cbe.jpg)
県道724の
ここで給油しとけば、、刀1000さんも安心で帰れるからねとお立ち寄る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8f/5ba05fb9b3fb1240edaf7580506258d6.jpg)
店長があと「1分でつくで~~~」といった通り目的地はすぐそこだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/29/e417f52fddca43bba194ce7bb3fb14a2.jpg)
昼食もここでで頂きます。
もしかしたら、出てきて雨降ってたらと 止んでるうちに記念写真OK~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/50/3b1af2d5b66723169f0bc433e0d4ea3c.jpg)
よくできました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b7/bef30d1fd80000316bb009e08f3980ab.jpg)
お土産コーナーの奥に お食事処 『庵』 さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d1/005da90ae6d120b9036aa755fa051ae6.jpg)
そうめんにサクサクのゴボウ天ぷら
本間にサクサクで おいしかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1c/774160b1b0411ad6121c4fa2c964021d.jpg)
お土産はやっぱり そうめんでしょ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3c/3a6dc11c779a112e7fe10bada8d46fb8.jpg)
出発のご準備はよろしいでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d1/dae3aee21c90917987bfe6af041a2808.jpg)
揖保川沿いに次の目的地へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/01/f4ca1f3d48500e7670e75204451b45ad.jpg)
こちらでございます~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/87/f9e2b8f528f7bd8307ffbd2d36f8ed34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/db/ff11f44cc9ea7c47e8c932bdf1004f4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/24/1c816793171dd075061eed9a7f603b6e.jpg)
言わずと知れた
薄口しょうゆの代名詞ヒガシマル醬油さんの資料館で
でっち奉公したんか~ 兄弟??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c8/74ecfbfed32c3c5ce9bf3178012964c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/15/61541ade25b123c8985a455941bd5c82.jpg)
街並みも散策して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fb/fd3abfc95bd218f14864e3235503ebc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b4/9f819dabd3d8435774d87a323d1e1ecb.jpg)
やっぱりの・・・醤油ソフトで一服
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/99/182c0678874516463610841cb2882a43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/26/ca2927bb84d8f03eb9c7a48628466743.jpg)
相変わらずの曇り空でしたが、、、心配なさそう
とは いえども、早く帰ろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7f/15fd570eb3fa10755453eb693946acf8.jpg)
帰りは、加古川バイパスから阪神高速経由で走行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7a/e886f69e20c176fca58238a8fef6e782.jpg)
名谷PAで休憩して帰って解散しやした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9c/6e8402e24c6506fa7793239e70134d7c.jpg)
本日の走行は、、268Kmでした。
皆さんは日が落ちる前にご帰宅
奥は、、帰る道をミステイク
新御堂の渋滞につかまりへとへとになって帰って来たのだった。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f1/dcd857710726dc447c53e7a656bf3ea8.jpg)