11月18日(日)
東近江市方面 紅葉とひまわり ツーリング
え~もうすぐ冬なのにひまわり~??衝撃のコラボです。
そして 11月の第3木曜日を過ぎれば、、、、、ワインの解禁
ヒトミワイナリーさんに立ち寄り 永源寺の紅葉。。。
あいとうマーガレットステーションで ひまわり鑑賞と言うことで。。。
忙しい1日となりそうです。
集合時間 タートル前 9時
天理SA 9時30分
(注意) 寒さ対策と、カッパはお忘れなく
11月18日(日)
東近江市方面 紅葉とひまわり ツーリング
え~もうすぐ冬なのにひまわり~??衝撃のコラボです。
そして 11月の第3木曜日を過ぎれば、、、、、ワインの解禁
ヒトミワイナリーさんに立ち寄り 永源寺の紅葉。。。
あいとうマーガレットステーションで ひまわり鑑賞と言うことで。。。
忙しい1日となりそうです。
集合時間 タートル前 9時
天理SA 9時30分
(注意) 寒さ対策と、カッパはお忘れなく
今日は 、、物置の掃除に 勤しむ奥でした。
店長は・・・・・ 紅葉狩り・・・・・
何処に行ったのやら
帰ってきて 写真を見て ふ~ん高野山方面ね
さて、本命の紅葉はいかに
高野山辺りではこんな感じ
スカイラインに入った模様
そして、去年原付ツーで行った 大滝、、、に寄ったね。。。
(店長は別行動で立ち寄ってないもんだから、、この機会に 紅葉の時期の方が断然OK~)
絵になるね
そのままずいずいと・・・
護摩山タワーを見ながらこの辺りでお食事でしょうか??
湯沸かし器の登場で わかった。
そして、、、野迫川温泉の前を通り過ぎてるね
温泉前の大銀杏が絵になりますね
渓谷と紅葉とバイク よく出来ました。
そして・・・
雲の上温泉のある方へと、、、もう営業はしていないと聞いていたものの
この目で確かめに。。。いったんやね。。。
少し離れて見ると わりと大きな建物 だよね。
人の気配なし・・・・・
冬このまま雪に埋もれてしまうんでしょうね。
sちゃんと ここの温泉に入ったな~ 釜飯も食べたな~
折角だから、荒神社さんにお参りしとかなあかんよ~
女性ライダー風な お方??
そして、 里に下りてきた。。。
富貴方面に降りて 168でお帰りですか???
と、店長さんの撮ってきた写真を見て勝手に想像していた
奥でした。。
今年もどっかへ 紅葉を見にいかなな~
と、思い立ったのですが・・・・・・そや 大台ケ原に行きましょう
え~っと 前に行ったのは いつやったっけ??
そうそう 2003年でした。( 気になる方は 2003年・・奥ツーを見てね)
今回は、ハイキングも兼ねてなので 時間もたっぷりのつもりが~
さてさて そろそろ行きましょか!!
タートル出発 9時だったのに ここまでで、40分もかかったあるよ
新しく出来たローソン お水やらを調達。。
そして、おなじみ309号~169号
(店長は いつもの裏道)・・・・ やっぱ、裏道どんな時間帯でも通るべし
ちょっと待ってた??
二週間前に来た道の駅 杉の湯の紅葉はどんな感じかな??
10時30分 到着
てか、あんまし変わってない・・・
そして169号ともお別れ トンネル手前の分かれ道 右へ
大台ケ原ドライブウェー中腹ぐらいまで来ました。
そして、やってきました。
なんやかんや ゆうて 11時30分でした。(着ぶくれなので・・・)
ここから歩き始めです
予定のコース
フツーに歩けば2時間半コースです。
奥はカメラを忘れたので 山に入ると 常に20メートルは先にいる店長が
カメラを構えます
落ち葉のじゅうたんといきたいところですが すっかり、丸坊主
次第に 汗ばんできます。(オーバーパンツはいたまま・・・あくまでも着ぶくれです)
ここを上がったら 日出が岳山頂ですよ~
と、思ったら まだ先があった。
店長は もう上がってます 。
上がったら 360度パノラマで~す
もしかしたら、こんな感じでしょうか??
日出ヶ岳山頂 1695m 12時30分
風をよけて ちょっとお食事
食べた後は 正木峠をめざしますよ~
↓
↓
もう少しで 正木峠だよ~ん
後、ちょっとかな・・・
振り返ると さっき登った日出ヶ岳が見えますね。
ここが正木峠
正木峠を経ると下りに入り 大台ケ原の原風景トウヒの立ち枯れが楽しめます。
今日は少し曇っているので霞んでますが
とりあえず、 ご期待に沿って トンどきました。
トントントンとリズムカルに降りていきますが、、、
店長は、少し追いつくとすぐに出発してしまうんです。
眼下に駐車場が見えましたよ。(望遠撮影)
木の階段が終わると熊笹の小道に入ります
あの山の頂が 正木峠ですって。。
で、やってきた 牛石ヶ原でお食事ターイームー 時刻は1時50分
ちょっと、お隣を拝借して
奥提案の カニ雑炊を作ります。
ホイ できました
コヒータイムはもう少し後で・・・・
またまた 歩き出します
駐車場を囲うように移動しているので
この位置からも日出ヶ岳を望めます。
昭和の伊勢湾台風以前の写真がありますので ぜひ見比べてください
その日を境に 時が止まった様が 今も続いてる不思議が・・・・ここにあります。
歩き進むほどに 景色といい その場を取りまく空気が変化するのでハイキングコースとしたら
言うことなしの大台ケ原です
鹿さんも登場したし~
そして、楽しみにしていた 大蛇を 行き過ぎてしまい ありゃりゃ。
下りは、こんな根っこの階段が続きます。
店長との差は相変わらず。。
いつの間にかシオカラ谷吊り橋に来ちゃいました
このあたりがこのコースの1番低いところでしょうか?
ココからの登りが 心臓破りでした。数メートル進むのに 平地を全力疾走したような鼓動が波打ちます
後、30分も歩けばいいかな~
やっとこ、見れた紅葉が 元気付けてくれます。。
後、少し
本当に 今日1日で様々なシーンに出会いました。
コレが、四季を通じて人気の要素・・・・・冬場は来れませんが、、、
ほい、 到着 。3時40分
人の気配がなくなって さびし~
最終のバスも出発していきました
そして、コーヒータイムは・・・・・・
ドライブウェーの途中小処温泉に抜けるわき道の休憩所で。
4時30分
再び ドライブウェーに戻って 走り出すと今日1番の紅葉写真が撮れました
どっぷり、日が暮れて タートル到着は・・・・・6時はんごろだったっけ・・・・
来年こそ、まるぼうズ は避けたいです。。
本日の走行 220km