ご依頼を受けてから早2ヶ月・・・・
ヤットコ 見つかって 準備完了 本日納車となりました。
お二人で ツーリングに出かけられます~。
いってらっしゃ~い !!と 2人と1ぴきでお見送りさせていただきました。
タートルツーリングにもぜひ参加して下いね。。
ご依頼を受けてから早2ヶ月・・・・
ヤットコ 見つかって 準備完了 本日納車となりました。
お二人で ツーリングに出かけられます~。
いってらっしゃ~い !!と 2人と1ぴきでお見送りさせていただきました。
タートルツーリングにもぜひ参加して下いね。。
天気予報は確実に 雨が降るでしょう~の予報です。
しかし、あわよくばモードで出発だ~い。
8時前に Sさん夫婦からメール「エンジンがかかりにくい」って
それなら、ここで待つより そっちへ移動って事で Uターンです。。
ついでにガソリン入れて・・・・・
天理SAまで ちょっと頑張って走ります。
さてと全員揃ったところで そろそろ出発しますね。
小倉からは 広域農道 次の休憩場所道の駅「室生」までの
アップダウンのワインヂングを楽しみましょう 。。
雲行きは??
マダマダ、先には進めそう 急げ~
国道165号から 名張市百合丘を抜けるとすぐにありました、
受付の前の駐車場は急すぎて やばいよ~やばいよ~
向かいの安全な場所に移動したとたんに
ぽっちり。。。 きました~
ヘルメットや 濡れてはいけない 小物類を受付に預けて
200Mほど先のハウスに向かう ご一行様
まずは説明を聞いてね
はやる気持ちを抑えての~・・・
感動もの
「結構いっぱいなってるやん」
そして今日も
30分の ゴングが鳴り響きました!!
小粒ながら やはり赤いのは十分甘い
食べるのに一生懸命だったけど ある程度お腹が膨れると
ビニールハウスに響く 雨音が気になりだした・・・・・・
最後は奥の一声
「大きいのを見つけて!!」 皆で比べっこしよう~ということに。。。
皆さん、張り切って探してくれました。。
結果は・・・ドングリの背比べ。。。
そして、パクリ !!
はい、お時間です。。
30分 ちょうーど 良いタイムじゃないですか。。。
お腹も 満腹だ~い。。
もうお空は 本降りを勧告してきた~
ちょっと走って カッパを着ることに
丁度お向かいに 最初昼ごはんを食べる予定だった青蓮寺湖レイクホテルが見えました。
一刻も早く この雨雲を抜け出したい お山のお天気は ご機嫌ナナメのまま
お昼ご飯は、、
道の駅 大宇陀まで 持たなかった 店長のトイレタイムで
御杖に イン でした。。
367号線沿いには まだまだ 元気のある桜並木も見られましたが。。
パス。パス。パス。
大宇陀まで来ると 雨足はめっきり弱くなりましたけど
大阪はどうかな??
奥とKさん S君は 名物のブルーべリーアイスを食べ。。
みんなそろって昭和な掛け声
ハイ シーズ? チーズで締めくくるのでした。
今回デビューのS君 親子3人で参加してくれました。
次回は、晴天ツーリングだよ。。。
またきてね~
のんびり、ゆっくり
タートルには3時30分ごろ到着で。。。
あれ~ こっちはあんまり降ってなかった??
みたいな・・・・・・
狩りもの大好きなわたくしとしましては~
ブドウ狩りもしてみたいと思うのでした。。
そうだ!!9月のツーリングにどうですか~
本日の走行 184Km
大阪は曇りの予報だったので 少しばかり タカをくくってました。。
やっぱり雨になっちゃいましたけど 走りにはあまり支障がなくって 良かったです。
イチゴおいしかったですね~。。
Yさんは 今度はお孫ちゃんを連れて 行くそうです。
5月31日まで開催しているので 皆さん機会がありましたら お出かけください。。
おはようございます。。
明日のツーリングご予定の方は、このページを見ていただいてると思いま~す。
明日のツーリングは、今のところ 決行予定です。
がしかし、、行程の変更を お知らせします。
お天気の変動が気になるので
いちご狩りの後 なるべく家路に近づけるよう
道の駅大宇陀まで・・・走ります
昼食は「あきのの湯」で
食後は、温泉に入るのもよし、
大広間でゆっくり寝そべるもよし、、、
もう花は散ってしまいましたが又兵衛桜を見にも行けます。。
念のため 雨具の用意をお忘れなく
では、明日8時タートル前でよろしくお願いいたします。
昨日の水曜日は
前々から Tちゃんが 「お休みでどっか行きたいって」言ってたので
女子にはたまらないスイーツバイキングを企画しました。
平日なので 空いてるかな??
8時過ぎに出発して 道の駅「あやま』までノンストップでした。。
今日は お空が白いです PM 2.5が少し多く飛散しているということです。
「2回目にもぐりこめたら 丁度お昼時で いいんやけど・・・・・」
なんて しゃべりこんでいたら30分も経っていた。。
急いで出発しないと・・・
途中 桜の見納めかも? って止って撮った写真
日野町のダリア園前
店長は バイキング不参加だけど ハリエさんまでついてきてくれました。
二回目開始10分前 に到着
急いで受付をしに 奥は走る。。
やはり平日 GOOD タイミング 二回目にもぐりこめました。
そして ここまで 送ってくれた店長は 「八風の湯」へ 旅立ちました。
不安と期待のT ちゃん
二階に上がりますと
只今は ストロベリーフェアー中
イチゴを使った スイーツ 何が出てくるかはお楽しみ~
11時30分 ゴングは鳴り響き!!!
まずは、定評ある バームクーヘンから 攻める奥
切り株ごと でで~んと スタッフさんが 切り分けてくれます
ホイップクリームとカスタードクリームをトッピングしてくださいますよ。。
そのまま食べても 美味しいけれど やっぱり一味欲しいので、、どちらもお願いしました。
なんて、ふんわりなんでしょう。。
クッキーとパンは 自分でお皿に取り分けて・・・
ケーキは1回に 5種類をお皿に乗っけてくれはります
アイスは 1個だけ 選べます。
そして、、T ちゃんといえば
あと一口 がんばれ~
もうおなか一杯やネン
90分 終了
あの不安気な顔はドこえやら~
わっつほーぃ!!
そして、店長の待つ 「八風の湯」で合流でした
ヒトミワイナリーに寄るのは 定番中の定番
帰りのコースは 青土ダム周りで
あれあれ、、満開やないの~
おまけの菜の花畑
桜まつりが終わったので もう刈り取ろうかって・・・
畑の持ち主さんが、、、中に入ってもいいよと声かけ下さいました
Tちゃん よいとこらせ・・・
最後は 針インター で一休み
日が長くなってきたので うれしいです。
今回 スイーツツーリングいけなかったみなさん 次回企画の時は 是が非でも行きましょう。。
本日の走行 299Km