おはようございま~す

前日の走行距離は 495㎞
雨の中ご苦労様でした。
本日は、曇りからのスタート
宍道湖すぐ前のお宿でした

朝は早起きして、昨日は入れなかった大浴場に行ってきましたよ。
気分爽快で、男子も朝風呂にはいる人の確立高い一行ですの
朝食は7時15分に予約し

ふたを開けると松花堂弁当ごとく数々のお惣菜が
あとはお好みで・・・バイキング形式を楽しみます。



食後
出発準備と、集金が重なる1番忙しい時間
カッパもたたまんとあかんし
そんな時は頼りになる女性陣です。
いつもすみません
おまたせ=~~~
待ちくたびれて、はまっちゃいました?

出発前に記念撮影です。
やっと。全員そろった!!

そして発射準備




本日の予定は
1 べたふみ坂~さかいみなと観光
2 道の駅 神話の里白兎で昼食
3 鳥取砂丘(リフト砂丘センター駅)
さかいみなとまでの海岸線
本日の気温16℃ 予報通り寒い
しかも風 半端なし 何度となく風に揺さぶられましたが
海側から(左から)の風には心持ち右ハンドルを押し気味にはしると
バランスが取れた感じになったよ
そんなこんなでのりきった道中
いよいよ ベタ踏み坂に突入

無料の駐車場にまとまって止めることが出来ました。
JR 境港駅の裏手にあるよ。

一反木綿 見っけ~~


水木しげるロード 1キロぐらいありますね
端から端まで。
行けませんでした。





20年ぐらい前建設中だった囲いの隙間から見た
水木しげる記念館は立派に建ってましたけど
入館料お一人1000円にちょっと引き気味
んで。記念撮影だけって、また数人見当たりません
タイマーしたらば、、、GOODタイミングで、旅人が通りました

お蔭でみんなスマイル・・(笑)うよね
もう一度・・・

なんだか怪しい研究所

どっぷりはまるわ。。
目だまおやじのお饅頭でした

鬼太郎列車到着時間にも
出くわしました・
フムフムインパクトある、


境港を出て 白兎海岸を目指すも風で砂が舞い上げられかすんでる
波間が風であおられ。しぶきが飛んでくるし
相変わらず気温は上がりません。

ご到着

階段を上がった先には今日は行きません。
こちらでご飯食べるよ。

ここで、、帰る人もあり
彼は、大阪に帰って車に乗り換え 赴任先の岡山に戻る予定。
お気を付けて… 無事 戻ったと連絡ありました。
また来年お会いしましょう!!

では一路 鳥取砂丘に向かいましょうか
今回は、リフト乗り場の駐車場に行ってみました。
何時も見る景色とはずいぶん違いますけど、
余裕を持ってきたときにリフトに乗ってみたいと思うのでした・
今回のツーリングでは2回リフトチャンスがあったけど。
実りませんでしたね。

そして、毎回もう一泊の皆さんとはここで お別れです。

先に出発されましたけど・・・

私たちが最後の給油していたところ 前を通過されたのには笑いました。
どこへ行ってたんですか!!
さ===
もう少し頑張らなくてはては。。




北近畿豊岡道、少し伸びてました。
但馬空港の前を通らないです, いや通ったかも・・・

やっと、太陽が拝めた。。

もうすぐ春日 、おばあちゃんの道の駅で休憩よ。

日が落ちて、全身に寒さが襲ってきたので再びカッパさんの登場です。

中国道の工事渋滞もありましたけど解散場所の 名塩SAにもどってきたよ~~ん

2日間の走行距離は 839Mmでした。

ご参加の皆様、ご協力ありがとう御座いました。