前回のタイヤ交換から、18000キロ走ってぼちぼち交換時期が来ました。
奥の優し~い運転で2万キロでも走れそうな感じなんですが
前回走りに行った時、思うように走れなくなってタイヤのせいにしときました。
パイロットパワー3から新しくなった、パイロットパワーRSをお試しです
今までに履いたお客さんの評判は◎なんです。
どうやら、明日は、お天気もよさげなんで、 ツーリングに出かけようと思います。
前回のタイヤ交換から、18000キロ走ってぼちぼち交換時期が来ました。
奥の優し~い運転で2万キロでも走れそうな感じなんですが
前回走りに行った時、思うように走れなくなってタイヤのせいにしときました。
パイロットパワー3から新しくなった、パイロットパワーRSをお試しです
今までに履いたお客さんの評判は◎なんです。
どうやら、明日は、お天気もよさげなんで、 ツーリングに出かけようと思います。
物凄く、程度の良い ゼファー1100が、あります。
ワンオーナーです。。
実車を見ていただきたいので、 ぜひご来店ください。
今日は湯ノ口へ~
案外、あったかかった 日曜日の朝 雨も止んでホット一安心
出発の時
第二集合場所の皆さんは ローソン 間違えずにもうお待ち
ねーさん 40分も前から待ってたって!! 体ひえひえやん。。
「次の休憩は、十津川のみちの駅まで」と、言った本人 持ちませんでした ・・・・店長
168に入ると すぐに、あられの洗礼を受けて 冷えた~wWWWW~~(T中さん~)
トンネル手前の風屋ダムに かけこんだゎっ・・・
「 アッツ、虹がでてる~」 というYさんの掛け声につられ 全員ダムの真ん中まで引き寄せられて
虹はどこや?
トンネルをいくつか跨いで、、南に行くほど お天気は回復してきたけど
本宮に着いたのは 11時30分
トロッコ電車の時間とひるご飯との微妙な 掛け合い、
とにかく前に進むことに。。。13:00発に乗りたいネン
あっ、ここも、あそこも、新しい道が開通して 対向の細い道路を通らんでもよくなってるし
瀞流荘の前まですんなりたどり着いた
トロッコの発車時間が迫り 湯ノ口温泉へと参りますか。。。。。
入浴を拒んだ 3人は、早速腹ごしらえ
温泉を楽しんだ あとの 1杯 は、 たまんね~と、安定のコーヒー牛乳
ポカポカな感じが伝わってきます。(湯冷めして 風邪ひいた人はいませんよね)
そろそろ、 発車時刻だ~よ
トロッコ電車のおじさんは 切符を売って、改札をして、トロッコを走らせ
すぐ、トンボ帰りして トロッコを回転させて また戻って来て。。。
一人で何役も。
丸山千枚田へ移動
途中、道幅がギリギリの諸所もあり対向が来たらドキドキ
先客がいれば通過するしかない。けど、
もうすでに稲刈りも終わってて、渋滞もなくすんなり停車できました
と、、、 Tちゃんが 悲壮な、面持ち。。
「 ガソリン給油ランプが点灯しっぱなしで、、、」
店、、、「 まだチャポチャポ ゆってるから大丈夫」との、、 診断
と、はらぺこな 人・馬たち、、
瀞峡の道の駅まで、もうひとっ走りして。。
お昼ご飯は、、 残り物に福有り
さあ、日が傾きだすと早い、、急ぎましょう~
池原まで来たら、あれあれ、、ガソリンスタンドは休業
で、最後の手段
≪ 1番 ガソリンが残ってる人はだ~れ???? ≫
次の道の駅で、無事給油が出来ました。。
ほんと、日は、どっぷり落ちて、 道の駅杉の湯 、5時30分はこんな感じ
ここから、流れ解散になりました、 皆さんのご協力に感謝 お疲れ様でした。
今日も、楽しい1日をありがとうございました。
本日の走行 331Km
おまけ~
今日も、わいちゃんはお留守番 ふて寝中。。
ややこしくって寒い天気の本日、湯ノ口温泉まで行ってきました。
お付き合いしていただきました皆様、お寒いところありがとうございました。
色々な出来事のあったツーリングとなりましたけど、楽しんできました。
秋が深まる前に 本格的な冬が来るそうです~ぅ・・・
数日前からの天気予報 何度見ても 次の日曜日は 気温がグ=っと下がるそうなんです。
19日のツーリング参加予定の皆さま、寒さ対策は、万全に。。。
と、書きだしたら・・・・
来た、来た・・・
そん時、Kくんも 来た==
んで、電源をお借りして 試してみました。
11月 19日 (日)
行き先 湯ノ口温泉 (基本お風呂に入る予定なので、よろしく~)
集合 タートル前 8時
310号線 京奈和道五條降り口の北側ローソン 9時
(どっちかのローソンです)笑
土曜日の天気が雨予報なので、 雨が残らないか心配ですよね。
中止、または変更事項がありましたら 都度書き込みますので
参加予定の皆さん 気を抜かないでくださいねっっ。。。