![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4a/d47167ef614b6dee27419b16dd8f3a78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a6/13f3d09e82c61f67e25114b036482f71.jpg)
お盆休みの4日目 またまた走りに行きました。
イカの刺身が食べたいなどと 散々迷っていましたが、、、
あっさりと ダイナランドの ゆり園を見に行くことにしました。。
いいたび夢気分でちら見したのと、、
人生2回目のスキーに行ったのがこのダイナランドで、スゴーく懐かしく思えたから、、
多分、店長も 大賛成だと。。。
すぐに話は決まりましたよ。。
起床は 4時
店を出たのは5時半。。この時間はもっと涼しいかと思っていたが、
脊椎パットの入ったジャケットを着て用意をしていると 暑いぜ!!
ジンわり掻いた汗が、走り出すと 冷却効果抜群だけどそれもすぐに感じなくなって。。
近畿道~門真ICで京都方面へ京滋バイパスを乗り継ぎ名神へ
1回目の休憩は 草津SAで 無料マッサージ器2台がありましたが、先客が~
。。シャワー室や、コインランドリーも出来てたなぁ。
東海北陸道に入ってからは、ハイウェイオアシスのある川島SA
水族館や観覧車が見えさぞかし大きなSAか!!と思いきや。。
ひっそり、開園時間はまだまだやったね。。
売店に入ると メロンパン が目に飛び込んできたよ、買うっきゃない。。。
空腹がちょっぴり満たされついでに 朝からラーメンいってしまう始末でした。。
ぼちぼちスイッチが入れられSA名物ミストをとばしてました。
気をつけないと 何時しかびしょびしょに。。
東海北陸道・高鷲インターを降りれば 10分も走らないうちに着いちゃったよ。。
http://yuri.dynaland.co.jp/
前に来た時は 冬だから 一面の雪景色 今日は 夏景色をマジマシと見ることに
ゴンドラに乗って 帰りは ゆっくり ゆりを観賞しながら降りてくるんだっけ
見ごろは 7月末~8月初旬かというところかな??
標高が高いんで涼しいかなと思いきや。。
今年の暑さにゃかなわないな、、、体が何処に行っても水を欲してる感じ。
その後、お昼ごはんは福井の越前海岸にある CAFE MAREに行くんだけど
この暑さにバテバテあるのよね。。
道の駅九頭竜湖で 恐竜にご挨拶してから
お暑い福井市内にはいると一層 日差しの跳ね返しが強くなり。。
やっとこ越前海岸へ
場所は??いつものごとく、海岸を走ってたら わかるみたいな~
すぐ発見できましたよ、。
オープンテラスな店内で 汗を掻きながら 大人のカレーを食べました。
食後は裏の、海岸に下りて 貝拾い (水槽のお掃除やさんを招集してました)
今、お店で大活躍 見に来てください!!
越前海岸から ひっそりなメタセコイヤ並木についたのは 6時前。
遅なりついで、 さば街道の○姫さんで焼きさば寿司を買って帰ろうと行ってみたもんの
ッしまってました。
今日は完売かな?
京都東から高速に乗って もうココまで来れば 一人でも帰れるけど、、、
近畿道に乗り損ねたわたしを追いかけて 一緒に店まで付き合ってくれた店長様どうもありがとう。
豊中周りで帰ってきました~。。
(これから大山までいくんかと思ったで!!)と 3回ぐらい言われた。。
お店に着いたら、8時半でした。
走行は650KM
今日はうなぎをたべに行きましたよ、
うなぎと聞けば浜松!!と思いがち
でも~松阪のうなぎもすてたもんじゃ有りませんよ
近場で気の利いた食材を求めスタミナつけて帰ってきました。。
8時にタートルッ集合で道の駅大宇陀周りの166号コースです。
大宇陀では旬のブルーベリーの食べ比べ
大きい粒がいいみたい、甘くて美味しかったよ。
166号はお盆ウィーク真っ只中で何時ものペースで走りずらいとこも有ったけど。。
飯高の道の駅で休憩か!!と思いきやチラッと見たらバイクも50台以上は止まってたような
店長の計らいで、飯高はパス
茶倉の道の駅まで、、
みんな 初めて入ったわと感激の嵐
クーラーが利いてるとこであいすを食べて。お茶をご馳走になって
タイガーメロンかいました。。
さて、23号線に出たら右折してコスモ石油を見つけたらその反対側にある。。。
うなぎやさん 「まつもと」
ちょっと、コノ程度の情報でたどり着けるのか!!ちとやばいか??。。
しかしですよ、、ドキドキな思いをしながら
着いたのに 駐車場が超満車、、
マツ?、マツか?待たなければ。。。
と、すぐに見切りをつけたのは言うまでもありません
「少し 戻ったところにもうなぎ屋サンあったよね」と Uターン すぐ発見できました。。
その名は 「川義」
うなぎ♪ うなぎ♪
クーラーは効いてるは、座敷でノンビリ 出てきたうなぎも 外はカリッと中は はふはふジューシーな
それは、まつもとさんで あぶれたから来たなんて申し分けないような。。。
ところが、お腹も心も満足してたのに
店を出るとなにやらゴロゴロ 雲行きがね。。。
国道を走るとすぐに雨が、、、目ざとく救世主ガソリンスタンドを発見
そこで、しばし雨宿りとなった訳。。もちろんガソリンは満タンにしてね。。。
スタンドの兄ちゃんにも しょう無いな ぐらいに思っていただけるよう
一生懸命笑顔をとり作りましたわ。。
その甲斐あって、雨は止み
香良洲浜迄走って
遠くサーフィンをする人を眺め。。
帰りは、伊勢道 名阪 西名阪で帰ってきました。。
お盆休み初日の出来事でした~