待ちに待った 日がやって来ました。。。。
何ガって、、、それは、、、
まずは、10月恒例のむかご取り、山間を走ると気になります。
残念な事に、コノ場所には工事が入り 芋ごと掘られてたりして
来年は、もう。。。

サー出発
166号~宮川村を抜ける422で42号へ

山間の道を走っているとどこからか金木犀の香りが、所在を確かめる事無く
先へ進む途中
土手の彼岸花に目を奪われ、、、がっしゃ~ん
では無く
チョコっと停車

10時
42号線にでて、トイレ。。。
入り口に張り付く蝶??

じっとしているのですが、、、私の天敵で。。。
結局、トイレには入れず。。
11時マンボウの道の駅です。。
マンボウやサメのから揚げを食べよう!!
そんなもんない
小腹もすいたので ヨーグルトやら、カツサンド・プリン
を買ってから、
マンボウ定食があったんで
店長に勧めました。。

私はこちら
カツサンド美味しいよ~。。食べてみて!!
とにかく暑い日でして、、
しし岩の前 1時

ご飯はまだかい!!
ナニ食べさせてくれんのやろか??
と期待しつつ
まだまだ、道のりは遠い

海岸線をずーっと走っていくはずが、、、
太地町、勝浦は?
いつの間にか作りかけの高速に突入していたので
山側を走ってましたよ
時間は短縮
ついたついた
ココは串本 向かいは大島。。
橋杭岩に2時30分

このまま、ループ橋で大島に入りま~す

知る人ぞ知る「リゾート大島」を見学
昔 ココにキャンプしに来た事あるし~懐かしさにこがれてね。。
行ってみました。。

そして、島のはずれにある石の灯台やトルコ記念館?

なんで、ココにトルコ??
と、気になる方にそっと。。
その昔遭難したトルコの船の船員さんを助けたり
亡くなった人の慰霊をしてあげたのがきっかけで友好の始まりと。。。
なったゆうこととなんですが。。。
駐車場から進むと 金柑ソフトの看板に目を奪われます
ちょっと持っててと気を許すと

先っぽと金柑はやられました図
金柑の味知ってますか
知ってる人なら、食べてみましょう。
食べた甲斐があります。。これ、GOODよ!!
また、しばらく行くとトルコの雑貨屋さんが有ります
色とりどりで、あきさせません
ココの店主が出てきて「わっつ」って友好的で
しかも大阪弁でしゃべります。。
さっき、金柑ソフと食べたところですが
ここでもトルコアイスを食べたのよ。。

そろそろ、かえる時間になりましたけど
お腹に答える美味しいもんたべました??
そうそう、後で知ったのですが。
ループ橋を大島に渡った たもとのレストランでアワビのステーキやイセエビの何チャラが
食べれたらしいのよ。。。
今度いかなくっちゃ。。。
最後に、志原海岸で今日の夕日を見送って。。。。

タートル着は8時30分
走行距離 507キロ
何ガって、、、それは、、、
まずは、10月恒例のむかご取り、山間を走ると気になります。
残念な事に、コノ場所には工事が入り 芋ごと掘られてたりして
来年は、もう。。。

サー出発
166号~宮川村を抜ける422で42号へ

山間の道を走っているとどこからか金木犀の香りが、所在を確かめる事無く
先へ進む途中
土手の彼岸花に目を奪われ、、、がっしゃ~ん
では無く
チョコっと停車

10時
42号線にでて、トイレ。。。
入り口に張り付く蝶??

じっとしているのですが、、、私の天敵で。。。
結局、トイレには入れず。。
11時マンボウの道の駅です。。
マンボウやサメのから揚げを食べよう!!
そんなもんない
小腹もすいたので ヨーグルトやら、カツサンド・プリン
を買ってから、
マンボウ定食があったんで
店長に勧めました。。

私はこちら

カツサンド美味しいよ~。。食べてみて!!
とにかく暑い日でして、、
しし岩の前 1時

ご飯はまだかい!!
ナニ食べさせてくれんのやろか??
と期待しつつ
まだまだ、道のりは遠い

海岸線をずーっと走っていくはずが、、、
太地町、勝浦は?
いつの間にか作りかけの高速に突入していたので
山側を走ってましたよ
時間は短縮
ついたついた
ココは串本 向かいは大島。。
橋杭岩に2時30分

このまま、ループ橋で大島に入りま~す

知る人ぞ知る「リゾート大島」を見学
昔 ココにキャンプしに来た事あるし~懐かしさにこがれてね。。
行ってみました。。

そして、島のはずれにある石の灯台やトルコ記念館?

なんで、ココにトルコ??
と、気になる方にそっと。。
その昔遭難したトルコの船の船員さんを助けたり
亡くなった人の慰霊をしてあげたのがきっかけで友好の始まりと。。。
なったゆうこととなんですが。。。
駐車場から進むと 金柑ソフトの看板に目を奪われます
ちょっと持っててと気を許すと

先っぽと金柑はやられました図
金柑の味知ってますか
知ってる人なら、食べてみましょう。
食べた甲斐があります。。これ、GOODよ!!
また、しばらく行くとトルコの雑貨屋さんが有ります
色とりどりで、あきさせません
ココの店主が出てきて「わっつ」って友好的で
しかも大阪弁でしゃべります。。
さっき、金柑ソフと食べたところですが
ここでもトルコアイスを食べたのよ。。

そろそろ、かえる時間になりましたけど
お腹に答える美味しいもんたべました??
そうそう、後で知ったのですが。
ループ橋を大島に渡った たもとのレストランでアワビのステーキやイセエビの何チャラが
食べれたらしいのよ。。。
今度いかなくっちゃ。。。
最後に、志原海岸で今日の夕日を見送って。。。。

タートル着は8時30分
走行距離 507キロ