寒さの峠は 越したか・・・・
やっとこ、走れる段取りをつけました。
昨日の夜更かしにもめげずに(店長はよい子の早寝です)
4月14日日曜日 5時に起床できました。思ってたより、気温が低いのはなんだよ~
奥の装備は、オーバーパンツに冬のジャケット
中身はコタツ(カイロ)を張ってないというだけ。。
6時にタートルを出ました。
本当なら 皆さんにお誘いをかけて行きたい所ですが
体が~ かっちんこっちんで 店長のスピードについていけないのでした。。
タートルを出てからこわばった両足を地につけたのは
道の駅室生で~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f7/c518aa0ba2f4feb9ac34026fc5c75071.jpg)
名阪国道を小倉で下りてやまなみロードを走り 道の駅で休憩をしてから
室生寺に、、、コレって この間 店長が行ったお寺??
ブログに長谷寺と書いてしまってたので、すぐさま書き直しときましたが、
誰も気づいてない ですよね。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/52/0a80d4523e477a6ce2aeb9a41b0ee7c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5f/03360fe7c7e70f5b6d1c50863e633b77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2c/ebbe41c911065192765784476ebd1eda.jpg)
室生寺 初めて来ました 桜の時期も終わったし 今度は秋に来ますか。。。
その後は165へ 反対車線で ネズミ捕りをしてました。
登り2車線の 上がりきったところで~
ちょっと、ちょっと!!ずるくないですか??と、心に中で 思っちゃいました。
そして38号線 初瀬ダムでマタマタ トイレ休憩な店長。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2f/cf09e4c2935146c3b7966fcdb42acff5.jpg)
時間経過を見れば いい感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a9/9dc1e6248e471dc2144d55f583fe1795.jpg)
あっつ・・・桜がまだ咲いてるやん と、止まったところは
何か見たことあるで とは後から知ったけど、、
この間 行ってはったとこ・・・・・・・らしい・・・
天理ダムです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/82/52c1fc5ef26735f82ea9ce52049b0c4b.jpg)
まさしくおんなじ場所とは気づかず 「桜きれ~」
写真をとって喜ぶ奥でしたが、、、
はっつ!!と気づいたのは 帰って 写真をPCに入れてた時
(ちょっと場所ずれてるけど・・・ふふふ~ん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9b/5ffcc7e51dddb6d5312a7e35bd66312e.jpg)
↓
気づかんと 写真をとったり してました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f8/d17b086010e610e89bc6fedf0c869c7e.jpg)
天理東から 西名阪へ
天理SAで、お土産買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/31/b2fdecb92cf3bfdb164ce296d77785a5.jpg)
こちらも、先日チェック済みな店長 最後までまんまと 乗せられちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/81/d3cccd11a5a31fd7d0429d3ef5d69724.jpg)
そして~
天理のゲートをすぎたら 店長は 黄色い車と青い車の後を追って発射していきはった
「信号機やな~」と思うまもなく3台は消え去り
奥は 、、、追いつかんのはわかっていたんで 一人で帰ってきました。。。
10時開店に奥も間に合いました!!!ので 良しとしましょう。。。
本日の走行 152km