明け方まで長時間吹き荒れた風で、我が家の桜が8割散った。
よく頑張ったね、と何度も声をかけた。
今も雨交じりの風が吹き荒んでいる。
稽古や買い物で市内をチャリで走り回っていると、何処も満開の桜が美しくて最高だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bb/275abd26fb6b66a62a790204fa2f9f36.jpg)
<西公民館の和室で観た鈴なりの桜>
数時間して帰宅すると、我が家の桜が雄大な姿で迎えてくれた。
家の桜は、他の吉野より色が濃い目で格別だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/85/2c4bf242a516412ba4cea8db672a2d68.jpg)
<我が家の桜遠景・・・ホント遠い~>
この季節に敦賀にじっくり居る事は稀なので、裏に近接する三軒のお家に、菓子折などもってご挨拶にまわった。
桜は散花や落葉も大迷惑だが、根が強いのが恐ろしい。
セメント床を持ち上げたり、地下の水道管に穴をあけたりするというから、お許しを願おうという魂胆。
ところがどのお家も「小さい頃から長年鑑賞だけさせて頂いて、こちらが申し訳なく思っている。たとえ何かが起こっても文句を言う気などないですよ」と仰る。
嬉しく有り難くて、晴々すると同時に心が温まった。
昨日の月曜には目の前が真っ暗になる電話があった。
一瞬、全てを放り出して世界一周リュックで放浪の旅へ!という絵が頭をかすめた程の衝撃。
が、30分程の大混乱の末、最終的に責任者から有り難いお電話を頂き一件落着。
「君を優先すべきだと判断したから心配しないで」
思わず仏壇に手を合わせに走った。(という程の距離ではないが)
昨日が三兄の月命日だったことを忘れていたバチか!?と一瞬思ったりしたからだ。
なにしろ、先月の母の祥月命日、しかも17回忌を直前まで忘れていた不孝者だ。
事なきを得て、他人事のように自分で自分を観察していたことに気付いた。
パニクルと人間、頭の回転も速くなるし胆も据わるもんだな、などと・・・。
美しすぎる桜の季節の毒気が逆作用したかのように、色々嬉しいことが重なった。
そういえば夕べは、手作りのお彼岸弁当を久しぶりにお寺の友人から頂いたっけ。
美味しかったな~ごちそう様。
雲を強風が吹き払ったので、待宵月(まつよいづき・小望月こもちづき)も実に美しかった。
春の、桜満開の最高の季節は終わった。
冬へ逆戻りしたような寒気漂う家の中で、しかし着々と“次の季節”を感じている。
この一年のすべてを、最高の季節にする。
本日、満月。
よく頑張ったね、と何度も声をかけた。
今も雨交じりの風が吹き荒んでいる。
稽古や買い物で市内をチャリで走り回っていると、何処も満開の桜が美しくて最高だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bb/275abd26fb6b66a62a790204fa2f9f36.jpg)
<西公民館の和室で観た鈴なりの桜>
数時間して帰宅すると、我が家の桜が雄大な姿で迎えてくれた。
家の桜は、他の吉野より色が濃い目で格別だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/85/2c4bf242a516412ba4cea8db672a2d68.jpg)
<我が家の桜遠景・・・ホント遠い~>
この季節に敦賀にじっくり居る事は稀なので、裏に近接する三軒のお家に、菓子折などもってご挨拶にまわった。
桜は散花や落葉も大迷惑だが、根が強いのが恐ろしい。
セメント床を持ち上げたり、地下の水道管に穴をあけたりするというから、お許しを願おうという魂胆。
ところがどのお家も「小さい頃から長年鑑賞だけさせて頂いて、こちらが申し訳なく思っている。たとえ何かが起こっても文句を言う気などないですよ」と仰る。
嬉しく有り難くて、晴々すると同時に心が温まった。
昨日の月曜には目の前が真っ暗になる電話があった。
一瞬、全てを放り出して世界一周リュックで放浪の旅へ!という絵が頭をかすめた程の衝撃。
が、30分程の大混乱の末、最終的に責任者から有り難いお電話を頂き一件落着。
「君を優先すべきだと判断したから心配しないで」
思わず仏壇に手を合わせに走った。(という程の距離ではないが)
昨日が三兄の月命日だったことを忘れていたバチか!?と一瞬思ったりしたからだ。
なにしろ、先月の母の祥月命日、しかも17回忌を直前まで忘れていた不孝者だ。
事なきを得て、他人事のように自分で自分を観察していたことに気付いた。
パニクルと人間、頭の回転も速くなるし胆も据わるもんだな、などと・・・。
美しすぎる桜の季節の毒気が逆作用したかのように、色々嬉しいことが重なった。
そういえば夕べは、手作りのお彼岸弁当を久しぶりにお寺の友人から頂いたっけ。
美味しかったな~ごちそう様。
雲を強風が吹き払ったので、待宵月(まつよいづき・小望月こもちづき)も実に美しかった。
春の、桜満開の最高の季節は終わった。
冬へ逆戻りしたような寒気漂う家の中で、しかし着々と“次の季節”を感じている。
この一年のすべてを、最高の季節にする。
本日、満月。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます