人村です!

舞台と結婚したと公言する「人村朱美」が綴る舞台生活 毎週火曜日更新・・・したいなぁ

京都便り2<『六道輪廻』初日・二日目>

2009年04月27日 | 舞台
 ともかくも初日の幕が開いた。
 結局、開幕1時間前に、また衣裳に駄目が出、時間がないので得意の両面
テープ作戦で急場をしのいだ。昼弁当は食べられなかった、ク~。
 
 裏表ともに、様々アクシデントがあったらしい。
 もちろん私自身も、餓鬼役の凄いコスチューム衣裳で登場の時、出る扉を
間違えた。稽古で一度同じ間違いをしていたにもかかわらずである。
 初日直前の通し稽古では、そのシーンへの着替えが間に合わず、登場すら
出来なかったのだから、出ただけましか・・・。  
 
 二日目の舞台には、敦賀や長浜から友人達が13人も観に来て
くれた。終演後、数人の方にご挨拶だけは出来たが、はてさて、どんな
感想を胸にお帰りになったことやら。楽しんで下さったなら幸いだ。

 京都最後の晩は、「祇園いし田」の大将に大判振る舞いして頂き、コロス
仲間の美女三人と、初日を観て下さった在京の美術家・泰三氏と五人で、
すっかりご馳走になった。二次会で万作の会の男コロス四人と合流。私は
いつものごとく、しばし(実は一時間も!)沈没の後復活。若い人たちを
囲んで、泰三氏も私も、憂さを忘れて大いに笑った。

 そして本日は大阪へ移動。今回の公演中一番間口の狭い劇場なので、
出入りが少し変わる。段取りや流れが、まだまだ体に馴染んでいないので、
いつまでも不安がついて廻るが、夜の稽古で少しでも解消出来ることを目指そう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都便り | トップ | 大阪便り<餓鬼役一筋!> »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

舞台」カテゴリの最新記事