人村です!

舞台と結婚したと公言する「人村朱美」が綴る舞台生活 毎週火曜日更新・・・したいなぁ

全員野球

2013年12月04日 | 舞台
 福井市のベル・カルチャー・サロン後援による“朱の会”第4回朗読
発表会『杜子春』が、この日曜日に終わった。様々な朗読への試みを
実現9したくて、生徒さん達には奮闘してもらった。

 群読・分読・音響効果としての声と動作、そして芝居・・・盛り沢山な
要求に皆さん佳く応えてくれた。

 個人稽古は少なかったが、全体での稽古は本番を前に結構出来た。
今回はそれが良かったように思う。短い作品(45分)だし、参加者10人での
全員野球のような演出だったので、個別に稽古するより通し稽古を沢山した
方が流れが体に入って、個々にとっても良かったのだと思う。何より、皆が
一つになったと感じられたことが嬉しい。

 体ごと演じる、語る、朗読する。どこの講習会でも一番大事にしている
ことだ。手を抜かない仕事でなければ人前でやってはいけない、作品に
対しても観客に対しても失礼だ。

 ボランティアの機会が増えている今、プロは当然だがアマチュアの方々も
気をつけなくてはならない。デイサービスやグループホーム側に「酷いものを
見聞きさせられた」「バカにしているのか?」「拍手する方がボランティヤだよ」
という感想も少なくない事を、肝に銘じなければなるまい。


       
時広信吾プロデュース『美と秘密の調和』より「夢十夜」(川内正明:撮影)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新潟公演終了 | トップ | 未来ある国 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

舞台」カテゴリの最新記事