今年になって3月、4月と悪天候で中止になったハイキング・・
今月は・・天候に恵まれての「軽め」ハイキング・・
中央線、藤野からの「鷹取山」・「小渕山」・「岩戸山」
標高は400m、300m・・と、低山ハイキング・・
(翌日はそれなりの筋肉痛・・)
今回の立ち寄り湯は、東尾垂(ヒガシオタル)の湯・・・・
混雑も無く、ゆっくりと汗を流せた・・
歩いている途中、中央線の人身事故情報は持っていたが、
帰路の藤野駅では1時間の待ちぼうけ、混み合った電車も・・
良いお天気と、ゆったりとしてた森林浴、立ち寄り湯での汗流し・・
の、おかげで文句も出ず・・


藤野の駅を目指していると・・向かい側にこんなオブジェが・・
中央線の車中からも見えるが、ゆっくりは見れていない・・

今回は更に・・藤野の駅で待ちぼうけ・・・更にゆっくり

「緑のラブレター」という藤野町のシンボルと・・ネットで情報を得ました・・
今月は・・天候に恵まれての「軽め」ハイキング・・
中央線、藤野からの「鷹取山」・「小渕山」・「岩戸山」
標高は400m、300m・・と、低山ハイキング・・
(翌日はそれなりの筋肉痛・・)
今回の立ち寄り湯は、東尾垂(ヒガシオタル)の湯・・・・
混雑も無く、ゆっくりと汗を流せた・・
歩いている途中、中央線の人身事故情報は持っていたが、
帰路の藤野駅では1時間の待ちぼうけ、混み合った電車も・・
良いお天気と、ゆったりとしてた森林浴、立ち寄り湯での汗流し・・
の、おかげで文句も出ず・・


藤野の駅を目指していると・・向かい側にこんなオブジェが・・
中央線の車中からも見えるが、ゆっくりは見れていない・・

今回は更に・・藤野の駅で待ちぼうけ・・・更にゆっくり

「緑のラブレター」という藤野町のシンボルと・・ネットで情報を得ました・・