陶芸徒然

陶芸を中心に、まさに火遊び「薪窯」のお話など、過去ログ満載、
日記にならないおさぼりブログですが・・ボチボチと

ヨウシュヤマゴボウ・・裏に群生!!

2012-10-25 14:09:42 | 日常のなんとなく・・・イロイロ
暑い夏がようやく終わり・・やれやれ・・
気になっている裏の雑草類を少し整理・・

小鳥の仕業?昨年までは見なかった「ヨウシュヤマゴボウ」がいっぱい・・
ネットで調べて分かった名前・・そして帰化植物と・・道理で立派
*********
茎は無毛で赤く、根は太く長い。葉は大きく、秋になると紅葉する。
花は小さく、白色ないし薄紅色で、夏の時期に扁平な果実をつけ、秋の初旬に黒く熟す。熟した果実は柔らかく、潰すと赤紫色の果汁が出る。この果汁は強い染料で、服や人体に付くとなかなか落ちない。この特性のため、アメリカ合衆国ではポークウィード(Pokeweed)[2]、インクベリー(Inkberry)などとも呼ばれている。
**********



紅葉するというので・・少し残した
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする