陶芸徒然

陶芸を中心に、まさに火遊び「薪窯」のお話など、過去ログ満載、
日記にならないおさぼりブログですが・・ボチボチと

ブレンド土、残り土・・作品イロイロ

2011-08-17 10:24:15 | 陶芸関連
赤土、古信楽、並こし、白土、五斗蒔(ごとまきづち)・・
教室では様々な土が用意されている・・・・

購入後の土の管理は各自で行うが、教室で用意している再生土用のバケツに入れた土は・・
その後、少しお安い単価で手に入る・・・
勿論、いわゆるブレンド土、割合はいつもバラバラなので釉薬サンプルも無い・・
出来上がりはお楽しみ・・!!なのだ・・

そんなブレンド土で作った作品・・・


織部が綺麗に出ていると言う事は・・薪窯の古信楽が多いのか?


ろくろで成形すると削りで土が残る・・・
残り土をどうにか・・作品にと、少し厚めのたたら成形の丸皿一つ・・・
厚めはゆがまず・・好みの風合いに・・
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八戸 弾丸ツアーに参加 | トップ | そして夏が終り・・ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うつぎ窯)
2011-08-18 20:29:32
再生粘土もやっぱり代金を払って購入と言う事になるんですね。
無料でとなると、ほしがる人が多すぎてと言う事なのでしょうが、ちょっと驚きでした。
(粘土代、受講料、焼成費それぞれに経費が必要だとは聞いてましたが)
でも、実際に教室を始めるとなるとなかなか、煩わしさもあるような気がして
今のところは自分だけで自分の思うように動いておりますが・・・・
気ままな気分で良いわい。
と思いながらも一人だけでの作陶は時に仲間が欲しくなって寂しくなる事もありますね。

返信する

コメントを投稿

陶芸関連」カテゴリの最新記事