完成間近です。
10時過ぎなのに
まだこんなに霜がおりてる~
寒さ厳しい中、作業ありがとうございます。
この花なんだろ?なんて名前かな?・・
調べたけど、調べ方がわるくてみつからない。。
庭の草むしりをしていて見つけました。
花がなかったら引っこ抜いちゃうなぁ~
小さくて、うっかり踏みつぶしてしまいそうな所に咲いているし・・
ピンク色でしっかり主張しているところが健気だわ。
秋は学校行事で
キャンプ場をご利用いただくことが多いのですが
景色もイイ具合に色づいてまいりましたが、
花より団子・・・ではなくて
紅葉よりBBQ~
電気科ということで紅一点、女子は1名のみ。
あっという間に
きれいに完食~!
気持ちの良い学生さんでした。
ご利用ありがとうございました。
丹沢湖から
車で50分。
秦野市にある秦野戸川公園
県立山岳スポーツセンターに行きました。
http://www.kanagawa-park.or.jp/sangaku-sc/
本日の目的はトランポリン!ではなくて・・
15mの体験クライミングに
チャレンジ~
子供たちは2回目。
ご覧の通り右のコースは初級です。
説明を聞き・・・
手で登ろうとするのではなく
まずは足場を確保して、それから手をのばす!
のだそうです。
横伝いの練習コースもあり、
お兄ちゃんは黙々と壁と向かい合っています。
4階の高さくらいかな?
そびえ立つ壁を見て
運動不足に加齢。。。
こりゃ駄目だな~~
子供の付添で来たものの
親のメンツにかけて?わたしもチャレンジ!
初めてハーネスを付けて・・イケていないこの姿・・・
専用の靴に履き替えて
(とても窮屈な履物でした)
90°なのに
この辺りかなりしんどい状態でした。
2回目再チャレンジしたら
到達したよ~
って、下からサポートしてくださったからですけど。
最近では久しい達成感でした~
直後は腕がぷるぷる
ハンドル握る自信がなかったので
しばらく休憩してから帰ってきました。
リニューアルした芸劇へ行ってきました。
前回訪れたのは震災が起きる2週間程前のこと。。
劇場入り口の空間に、以前は長~いキラキラしたものが
ぶら下がっていた気がするけど、すっきりしていました。
プレイハウスの中は雰囲気が一新され
客席は音響演出に効果があるそうでレンガで囲まれていました。
なんといっても舞台が見やすくなり、とても近く感じました。
NODA・MAP「エッグ」 見ました。
最初は軽快に、途中からは歴史に絡んで
生々しく、重い気分になりましたが、
深津絵里さんの歌声とても印象的でした。
あと、中村トオルさんの、肉体美もすごかった~
本物はちがうわ~
当日券も毎回販売しているそうですよ~