丹沢湖のほとりの日常

丹沢湖ロッヂ周辺の四季折々の情報をお届けします♪

あちらこちら。

2012-09-28 21:30:00 | 風景

 

 

この時期になると

 

夏の忘れ物・・?

 

があちらこちらに。。

 

 

成長の早いものは

 

こんな可愛い花をつけ・・・

 

 

まだまだ成長し続けようと

 

這っているものもあるんです。

 

 

お分かりになりましたか。。

 

スイカの芽です!

 

お客様が楽しんだスイカ割り~

 

宴のあと。といったところでしょうか

 

 

 

しかし、気温が低くなってくるといつのまにか。。。。。

 

実をつけることはなく。。。

 

 

しかし、この生命力には驚きます。

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

飼育係 [2012年9月28日 22:50]
へぇ~
おもしろいっすねぇ~
どうにか育てる方法ないもんですかねぇ~
自分ちでスイカ採れたらイイナァ

わざんた~! [2012年9月30日 16:52]
飼育係さん、こんにちは。ありがとうございます。
育てる。。植え替えて室内に入れたら収穫できますかねぇ。
チャレンジ??どこまで育つか試してみよっかなぁ~
エンド [2012年10月2日 9:09]
スイカの芽!?
初めて見ました。
スイカ割りがきっかけだとしたら、
かなりタフなやつですねw
来年の夏に実になってればすごいな~☆Fight
わざんた~! [2012年10月2日 14:41]
エンドさん、こんにちは。ありがとうございます。
この場所はスイカ割り会場になっていたので、どれだけ種が
蒔かれたことでしょう。。。
何千?何万分の一ってところですか。こんな砂利ばかりなのにすごいです。

夕やけ

2012-09-25 21:30:00 | 風景

 

 

子供を迎えに行こうと

 

家を出たら

 

こんなにきれいな空でした。

 

 

 

 

風もひんやり、秋めいてきました。

 

 

 

 

わずかな時間、ちょっと心が潤いました。

 

 

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

まろん [2012年9月26日 14:36]
ここ最近、肌寒くなって秋を感じています
夕焼けも秋空になってるからきれいんですね
今日、夕方見てみようと思います。そういえば日が暮れるのも早くなって6時過ぎたら夜ですね
わざんた~! [2012年9月26日 21:02]
まろんさん、こんばんは。ありがとうございます。
空気が入れ替わって景色も少し前とは全然違って見えます。
油断して風邪をひかないようにしましょう。

ぷち自慢。。

2012-09-24 20:30:00 | うちの子供

 

 

大相撲秋場所 千秋楽、

 

久しぶりに興奮しました~

 

 

「日馬富士関」

 

優勝おめでとうございます

 

小柄なのに最後まであきらめない姿を見て

 

勇気をもらいました。

 

 

っで、

思い出しました。

 

 

まだ「安馬」時代の2006年2月

 

秦野市にある出雲大社相模分祀http://www.izumosan.com/

 

の節分祭で

 

ちゃっかり写真を撮らせていただきました。

 

 

 

これは次男君。

 

訳もわからずおとなしく抱っこされていました・・・

 

そして1年後の節分祭でも

 

ちゃっかり

 

 

が、知恵がついて大泣きーー

 

次男は小粒なので

 

大関のように強い男の子になって欲しいな~

 

と願っていたら。。。

 

「昭和の子供」なんて言われるほど

 

今では元気な子です。

 

 

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

麦わら帽子 [2012年9月24日 20:39]
 すごいですね、大関に、いや横綱にだっこしてもらったなんて。
みんなに自慢しましょう。
kei [2012年9月25日 0:00]
こんにちは^ ^
一枚目の次男くんTmさんに似てるー
って思いました。かわゆすでした。
ではー
わざんた~! [2012年9月25日 20:21]
麦わら帽子さん、こんばんは。ありがとうございます。
何年も前のことなので。。。控えめに自慢します~
わざんた~! [2012年9月25日 20:24]
keiさん、こんばんは。ありがとうございます。
現在はかなり違っちゃいました~
あの頃はよかったなぁ。。。
marimecco [2012年9月26日 0:30]
興奮しましたねー!
新横綱のこれからの活躍にも期待☆ですね。
それにしても…
次男君、ちっちゃい~かわいい~~vv
さすがに大きい手で安定感バッチリですね。

わざんた~! [2012年9月27日 8:45]
marimeccoさん、ありがとうございます~
ほんと、あの頃はイイ子でした。。
今のうち、いっぱい、いっぱい楽しんでね~

こんな夕暮れに・・

2012-09-19 18:06:09 | 風景

 

 

東の空に

 

雲間から虹

 

 

 

次男くんが

 

見つけてきました。

 

 

こんな夕暮れ時に

 

珍しい。。。

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

かんちゃん [2012年9月19日 18:49]
こんばんわ☆
夕暮れ時に虹なんて珍しいですね。
以前、家の前でちっちゃな虹がかっていた事はありましたが、
夕暮れ時の虹、一度見てみたいものです。
がっさん! [2012年9月19日 23:10]
雨降りました?渇水具合はどうですか?
虹が見えてってことは夕立的な雨が近所で降ったってこと?
でも夕暮れのセピア色がすごいっすね。
わざんた~! [2012年9月20日 19:17]
かんちゃん、ありがとうございます。
珍しいみたいです。今日の神奈川新聞の記事にもなっていました。
横浜からも東の空に見えたんですって!
虹はどの位の距離まで見えるのでしょう??
わざんた~! [2012年9月20日 19:22]
がっさん!ありがとうございます。
予報ほど大降りしなかったのでお客様も飛ばず、安心しましたよ。
午後過ぎに雨が上がってほんの少しの雲の切れ間からの虹でした。
自然の造形物ってほんと神秘的ですよね~

へろくり女将 [2012年9月21日 20:20]
夕暮れ時の虹・・・すてき~同じ時間に空を仰いでいたら
私にも見えたのかなぁ~?いゃいゃ・・ピュア~な次男君だから 探せたんだろ~な・・・・
わざんた~! [2012年9月22日 14:24]
へろくり女将さん、こんにちは~
ピュア~~というより原始に近いのかな。。。
小さい体で自然界を上から下まで色々探ってます・・・
ジムニーに乗るさすらいの山男 [2012年9月23日 20:43]
わざんたさん、こんばんは。
虹、いいですね~。
やはり自然が作り出すものは美しいです。
こうゆうのがアートと言うんじゃないでしょうか。
では、また。

わざんた~! [2012年9月24日 19:13]
ジムニーに乗るさすらいの山男さん、ありがとうございます。
わずかな雲間でも虹は見えるんですね。
条件さえ合えば出来るんですね。

昼間は暑いけど・・・

2012-09-12 09:02:19 | 風景

 

 

今朝の富士山

 

見ましたか~~

 

 

まだまだ昼間は

 

暑いけれど

 

初冠雪

 

 

ほんの少し、涼をお届け出来ましたかね?

 

 

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

みかん [2012年9月12日 13:16]
初冠雪したみたいですね~!
ネットニュースで見ました!!
平年より18日早いのだとか。
9月に雪。今年の冬も寒いんですかねぇ・・・
わざんた~! [2012年9月14日 8:54]
みかんさん、ありがとうございます。
今年の秋はどんな天候なのでしょう。。。
こんなに暑く雨が少ないと、木々の色づきに影響がないか心配です。
ジムニーに乗るさすらいの山男 [2012年9月15日 22:14]
わざんたさん、こんばんは。
暑さが続きますね、この形態は2年前からですね。
また9月下旬くらいまでこの調子ですかね。
御自宅は朝晩は涼しいのではないでしょうか?
少なくても当方の居住地よりは。
では、また。
わざんた~! [2012年9月18日 20:30]
ジムニーに乗るさすらいの山男さん、ありがとうございます。
この暑さは、もううんざりですね。
雨が降ったら大降りで、一体どうなっているんでしょう。。。
この先不安なことばかりな気がします。