丹沢湖のほとりの日常

丹沢湖ロッヂ周辺の四季折々の情報をお届けします♪

おとうとへ

2012-10-31 20:30:00 | うちの子供

 

 

今度はお兄ちゃんが、弟のBirthDay Cake作りを

 

手伝ってくれました。

 

 

 

今回はイチゴもGet

 

自然大好きなおとうとへ

 

森をイメージしたそうです。

 

 

 

 

こんな具合になりました~

 

 

ちなみにこのロウソク見た目はGood!だけど・・・

 

火がつくとロウが垂れてクリームに落下しちゃいました~

 

点火しない方がイイみたいですぅ。。

 

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

がっさん! [2012年11月1日 4:05]
いいね!「森のイメージ」なんとなく伝わってくるで!
美味しそう~楽しく祝えましたか?
やっぱキャンドル点灯せん方がええんやね(笑)
kei [2012年11月1日 7:10]
ええお兄ちゃんやー ^ ^
男の子はなんだかかわいいですよね。

トヨタ ガズームラ担当 ヒロコ [2012年11月1日 10:28]
こんにちは。お誕生日おめでとうございます!
ステキな兄弟愛です^^いつまでも、仲よく♪
わざんた~! [2012年11月1日 20:42]
がっさん!こんばんは~ありがとうございます。
あと何年ですかね。こうやって祝うのは。。。
今のうち楽しんでおきますわ~
わざんた~! [2012年11月1日 20:44]
kei さん、こんばんは。ありがとうございます。
普段は喧嘩ばかりでもいざとなると、兄弟愛を感じます~^^
わざんた~! [2012年11月1日 20:49]
トヨタ ガズームラ担当 ヒロコさん、ありがとうございます。
二人しかいない兄弟なので、いつも仲良くいてもらいたいものです。。
でも、なかなか×××

またちがう色

2012-10-25 06:00:00 | 風景

 

またまた富士山ネタですけど

 

うす~い雪が朝日を浴びてピンク色~

 

 

わずかな時間だけですけど・・

 

 

それにしても空気が冷たくなりましたね。

 

 

 

 

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

プライベートファーム日高 [2012年10月25日 7:12]
おはようございます
ワ~~~綺麗な富士山、こんな朝は気持ち良いですね
トヨタ ガズームラ担当 ヒロコ [2012年10月25日 9:12]
こんにちは!
とってもキレイな富士山ですね♪
やっぱり富士山は、いつ見てもイイですよね^^
もえたろう☆ [2012年10月25日 9:40]
ピンクの富士山だ~(*^_^*)すごい神秘的ですね!朝から癒されました・・・☆これ、生で実際に見たら多分泣いちゃいます(>_<)空気が冷たく澄んでいるんだろうな~って写真からも伝わりました。
がっさん! [2012年10月25日 18:48]
富士山ネタ大歓迎っすよ!
そんな人多いんじゃないですか?
(富士山ファン俺だけ? TДT)
「今日の富士です」的なアップでも十分!


わざんた~! [2012年10月25日 19:36]
プライベートファーム日高さん、こんばんは。ありがとうございます。
そうですね。気持ち良いし、身が引き締まるような気がしますよ。
わざんた~! [2012年10月25日 19:38]
トヨタ ガズームラ担当 ヒロコさん、こんばんは。ありがとうございます。
いつも同じ姿なのに不思議です、飽きない魅力がありますよね。
わざんた~! [2012年10月25日 19:43]
もえたろう☆さん、こんばんは。ありがとうございます。
朝日が当たり、ほんのわずかな時間だけピンク色なので
見えるとラッキー!って単純に思います。
わざんた~! [2012年10月25日 19:48]
がっさん! こんばんは。ありがとうございます。
そっか~~了解です。それ!いただきますぅ。
標準カメラですが出来るだけがんばりますね~

神奈川ブランド相州牛

2012-10-24 08:00:00 | キャンプ場

 

 

紅葉シーズン

 

たっぷりの自然空間の中で

 

炭火のぬくもりも心地よく・・・

 

 

 

美味しいお肉を召し上がっていただこうと

 

 

 

この度、「丹沢湖ロッヂ」では

http://www.navida.ne.jp/snavi/4415_3_3.html

 

10月・11月限定 ☆炭火焼きセットを企画いたしました!

 

こちらは神奈川ブランド牛の中のひとつ

 

「相州牛」

 

地元足柄 長崎牧場で育てられました。

 

網焼きに適した手切りのカルビ肉は、肉質は柔らかく

 

肉本来の旨みが濃厚で良質な脂肪は後味がさっぱりしています。

 

炭火の遠赤外線効果で旨みを最大限に引き出されたお肉を

 

是非ご賞味ください~

 

 

ということで、こんな手作り感満載のチラシ~

 

 

 

ご予約、お待ちしております~

 

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

がっさん! [2012年10月24日 9:38]
そうそうやってみないと分らんけど、やらなくちゃ始まらんもんね!
大丈夫お肉の味に自信があるのなら、楽しんで貰えてきっと集客に繋るよ、がんばっていこー!
トヨタ ガズームラ担当 ヒロコ [2012年10月24日 10:29]
こんにちは!おいしそうですね^^
楽しそうなイベント、楽しみにしています♪
よっちゃん [2012年10月24日 10:48]
うお~っ牛肉のサシが~御昼前なのに猛烈にお腹が空いて来ました!
手作り感満載のチラシだって食欲をそそります!

お客さんいっぱい集まるといいですね★
わざんた~! [2012年10月24日 19:45]
がっさん!こんばんは。
いつも励みになります。ありがとうございます!
高望みせずに地道に取り組んでみま~す。

わざんた~! [2012年10月24日 19:50]
トヨタ ガズームラ担当 ヒロコさん、ありがとうございます。まずはより多くの方の目に留まるよう努力します。
わざんた~! [2012年10月24日 20:11]
よっちゃんさん、ありがとうございます。
食欲の秋、心もお腹も満足していただけると良いのですが・・
気張らずに取り組んでみます。

15m登れたよ~

2012-10-21 22:00:00 | インポート

 

 

丹沢湖から

車で50分。

 

秦野市にある秦野戸川公園

 

 

県立山岳スポーツセンターに行きました。

http://www.kanagawa-park.or.jp/sangaku-sc/

 

本日の目的はトランポリン!ではなくて・・

 

15mの体験クライミングに

 

チャレンジ

 

 

子供たちは2回目。

 

ご覧の通り右のコースは初級です。

 

説明を聞き・・・

手で登ろうとするのではなく

まずは足場を確保して、それから手をのばす!

のだそうです。

 

 

横伝いの練習コースもあり、

 

お兄ちゃんは黙々と壁と向かい合っています。

 

 

 

 

4階の高さくらいかな?

 

そびえ立つ壁を見て

 

運動不足に加齢。。。

 

こりゃ駄目だな~~

 

子供の付添で来たものの

 

親のメンツにかけて?わたしもチャレンジ!

 

 

 

初めてハーネスを付けて・・イケていないこの姿・・・

専用の靴に履き替えて

(とても窮屈な履物でした)

 

90°なのに

 

この辺りかなりしんどい状態でした。

 

2回目再チャレンジしたら

 

 

到達したよ~

 

って、下からサポートしてくださったからですけど。

 

最近では久しい達成感でした~

 

直後は腕がぷるぷる

 

ハンドル握る自信がなかったので

 

しばらく休憩してから帰ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

むー [2012年10月21日 22:43]
一度も経験したことないんですが
やってみたいクライミング!
でも、腕力も必要なのでしょうか?握力かな?
まぁ・・・どれも大したことないし、運動不足だからきっと上がれないですね
わざんた~! [2012年10月22日 19:59]
むーさん、こんばんは。ありがとうございます。
わたしも、どれも大したことはなく、子供の付き合いでなんとなく・・・でした。
でもアドバイスを聞きながら出来ちゃいました。初級ですけど。。。握力・腕力よりも足の置き場がポイントだそうですよ。


へろくり女将 [2012年10月22日 21:20]
すご~い!すご~い!ク・・クライミング・・・
ママも挑戦するところがさすがです。いい汗かいてますねぇ~
がっさん! [2012年10月22日 22:56]
いやーうらやましい~僕これをやりたくってたまらないんすよねー。15mすごいじゃないですか!

だま仙人 [2012年10月23日 15:53]
ども。パスワードも忘れて、すっかりログイン出来なくなっただま仙人です。(まぁ、これからは一閲覧者として楽しみます)

そうそう、昨日はお疲れ様でした!
紙漉き・・・上手に出来ましたねぇ(*^。^*)なんか癖になりそ。

スポーツセンター・・・面白そう!
行ってみるっ!!
わざんた~! [2012年10月23日 15:58]
へろくり女将さん、こんにちは~
ねぇー。すごいでしょ!って自分でも出来て驚きました~
わざんた~! [2012年10月23日 16:00]
がっさん! こんにちは。
体験できる所ってなかなかないんですかね?
ここは宿泊施設も整っていて講習会もあるみたいですよ~。
この日もいかにも受講者みたいな方がいらっしゃいました。
わざんた~! [2012年10月23日 16:04]
だま仙人さん、こんにちは~
昨日はありがとうございました!ところで・・・あれまぁ。。。
ダメですよ~当事者ですからっ!!
スポーツセンター一度は行ってみてくださ~い♪

青から白

2012-10-19 10:00:00 | 風景

 

 

今朝

 

窓を開けると・・・

 

この間まで青かった富士山は

 

 

 

すっかり秋仕様

 

うっすら白く雪が積もっていました。

 

 

今朝はこの秋一番の冷え込みでした。

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

うめ子 [2012年10月19日 12:20]
素敵な富士山ですね^^
なかなか実際この目で、富士山見る機会ないから
感動しますね。
今日は、どこも朝は冷え込んだようですね。
お布団から出たくなくなりました。
ジムニーに乗るさすらいの山男 [2012年10月19日 20:48]
わざんたさん、こんばんは。
自宅がいい撮影場所なんてうらやましいかぎりです。
撮影時間が24時間体制で選択できます。
今度、個展でも開いたらどうです?その際にケーキも販売なんて。
立派なビジネスになりますよ、まさに趣味と実益を兼ねるです。(笑)
では、また。

がっさん! [2012年10月19日 21:26]
ナーイス!いいねこういう季節の変化を感じるアップいいっすね。ましてそれが富士なら大歓迎うらやましいー!

わざんた~! [2012年10月20日 20:24]
うめ子さん、こんばんは。ありがとうございます。
だんだん、早起きがつらい季節になりますね。
でも、その分空気が澄み景色が鮮明に見えますけどね。
わざんた~! [2012年10月20日 20:28]
ジムニーに乗るさすらいの山男さん、ありがとうございます。
長年住むと、新鮮な感覚が鈍りますね。
いつも同じショットになってしまいます。富士山で誤魔化してる・・?かも。。。
わざんた~! [2012年10月20日 20:31]
がっさん!こんばんは。 ありがとうございます。
神奈川新聞も1面に載っていました~
見なれた風景でも喜んでいただけて光栄☆です~