丹沢湖のほとりの日常

丹沢湖ロッヂ周辺の四季折々の情報をお届けします♪

夏休み最後の・・

2012-08-29 21:00:00 | 水あそび

 

 

夏休みもやっと。。終わります。

 

 

一年に一度のお楽しみ~

 

今日はかつての同僚家族との交流会でした。

 

 

今年はもう一家族も合流して

 

子供は5人。

 

まずは、ニジマスのつかみ取り

今年はつかむことできるかな~?

 

 

1年生から5年生までと成長したので

 

いつもは材料の下ごしらえもしていましたが

 

今年は子供たちに準備から参加してもらい

 

野外炊事に挑戦。

 

 

「やった事ありますから。。」っと、一年生が包丁を持ち

 

 

」大好き!二年生が火燃しの指導をしています。。

 

 

4・5年生が熱さと煙に格闘しながら

 

お鍋担当です。

 

 

で、完成~。

 

今日は圧力鍋で下ごしらえをしておいた

 

鹿肉をつかったカレー&ニジマスの塩焼き

 

 

みーんな、全クリ~!

 

 

おなかも満足したので

 

今年は

玄倉川へGO

 

 

川遊び初めての1年生は

 

お兄ちゃんと手をつないで

 

っぼーん

 

でも鼻に水が入ったので2回目は「もういいです~」って

 

 

 

おやつも食べて

 

沢蟹とも遊んで

 

の一日を満喫しました~

 

 

 

最後に子供たちで記念撮影~

 

また来年~

 

大人もゆっくり出来ました。

 

 

 

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

あやや [2012年8月29日 21:12]
みんなで協力し合って出来たご飯は最高においしかったでしょうね☆
ニジマスを捕まえるのに、みんな下をジーっと見つめて真剣そのものですね!
野外炊事が出来る場所があると、水とかにも困らなくていいですよね(^O^)
みんな夏休み最後の楽しい思い出が出来てよかったですね☆

わざんた~! [2012年8月30日 19:45]
あややさん、こんばんは。ありがとうございます。
街中ではできない経験が出来て喜んでくれました。
成長してだんだん高度なことができるようになったので、
大助かりです。(^-^)

今日も晴天!

2012-08-25 10:00:00 | 風景

 

 

8月最後の週末~!

 

 

朝から晴天

 

画面中央は「アオサギ」かな・・

 

 

青空が広がって気持ちイイけれど

 

今日も暑くなりそうですね~

 

 

 

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

ジムニーに乗るさすらいの山男 [2012年8月26日 20:50]
わざんたさん、こんばんは。
ほんとにこのところ暑いですよね~。
今日は秦野市内のハイキングコースの巡視を実施しましたが
もう暑いのなんの、汗が滝のように流れました。
たまには雨の恵みが欲しいものです。
では、また
わざんた~! [2012年8月27日 19:25]
ジムニーに乗るさすらいの山男 さん、こんばんは。ありがとうございます。
昼間は本気で暑いですね!
車での移動も気合入れて出かけないと、具合悪くなりますね~

少ないです。。

2012-08-23 19:50:01 | 風景

 

 

ここのところ雨が降っていないので

 

丹沢湖はこの通り・・・

 

 

砂地がむき出しです。

 

川や沢の水量もかなり減っています。

 

夏休みもあとわずか・・・

 

 

まだまだ水遊びしたいけど

 

水遊びには少し水量が少なめです。

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

カポネ [2012年8月24日 0:54]
あら。。。
かなり水量が減っていますね(>_<)
水遊びするには、チョッと水が少なすぎるかな!?
私のところも、お盆を過ぎたあたりから雨が降り始めましたが、今年の夏は、雨が少なかったようにも思えます(;一_一)
わざんた~! [2012年8月24日 19:33]
カポネさん、こんばんは。ありがとうございます。
冷夏も困りますけど、ここまで暑いのも××ですね。
全国各地で集中豪雨が起きて、不安な時代を迎えるんでしょうかね。。
がっさん! [2012年8月24日 21:05]
そんなに渇水状態とは・・・ビックリっす。
こっちのキャンパーさんは設営撤収が大変だし
増水で川で遊べない状態ですし・・・
うまくいかないもんですねー。
お客様にも申し訳なくて管理者としては大変ですよね。
わざんた~! [2012年8月27日 19:22]
がっさん!こんばんは~ありがとうございます!
ホント、うまくいかないものです。
でも、相模川水系は90%越えなので心配はいらないですけど・・
水遊びするにはもうチョッと水量ほしいです。。

大型照明☆

2012-08-09 20:01:01 | キャンプ場

 

 

昨日のお客様は

大型の照明をお持ち込みになり

(夜間の工事現場で使われている提灯みたいな・・)

 

夜7時から流しそうめん&

ニジマスのつかみどり

 

をされました。

 

 

お酒も各種用意されて

出張Bar のようでした。

 

 

チームワークも鮮やかで

準備から片付けまで手際よく

ご利用いただきました~

 

ありがとうざいました。

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

麦わら帽子 [2012年8月9日 20:20]
 こんばんは!
照明持参とはすごいですね。
かなり熟練されているグループですね。
わざんた~! [2012年8月13日 20:24]
麦わら帽子さん、こんばんは。ありがとうございます。
短時間にお楽しみが盛りだくさんでした。


つるつるっと~

2012-08-05 22:45:57 | キャンプ場

 

 

この週末は夏らしいお天気でした

 

今年も横浜の学童クラブ様に

 

ご利用いただきました。

 

 

二日目の昼食は恒例の

 

「流しそうめん」

 

ひんやりして、つるつるっと

 

食欲をそそります。

 

 

 

団体様でも対応できるように

 

ちょっと長めです。

 

 

大勢で食べるので

 

そうめんを流す方も

 

 

大変なんです。

炎天下の中お疲れ様でした。

 

ご利用ありがとうございました。

 

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

あやや [2012年8月5日 22:52]
こんばんは。
これだけたくさんの人がいると、そうめんを流す量もすごいんでしょうね!
最後の人に、そうめんがいきわたるのは、なかなかでしょうが、子供たちは大喜びでしょうね☆
わざんた~! [2012年8月7日 19:49]
あややさん、こんばんは。ありがとうございます。
大鍋で汗だくになって麺を茹でるのは、大変な作業です。
でも、食べる側は大喜びです~(^^)
ジムニーに乗るさすらいの山男 [2012年8月8日 20:49]
わざんたさん、こんばんは。
この暑いのに大変ですね~。
ちなみにどのくらいの量の麺をゆでましたか?
興味があります。
では、また。
わざんた~! [2012年8月9日 19:47]
ジムニーに乗るさすらいの山男さん、こんばんは。
ありがとうございます。大人と子供で100人分どのくらいだったのでしょう・・・お疲れ様でした。。