
いつもの景色に異変が…
立ち枯れした木々が多数😨
丹沢湖周辺もナラ枯れ被害のようです。
以下、神奈川県森林協会サイト引用。
「ナラ枯れ」は、「ナラ菌」を媒介するカシノナガキクイムシがコナラやミズナラ、マテバシイなどのブナ科の広葉樹に集団で穿入することで発生する樹木の感染症で、持ち込まれた「ナラ菌」が樹体内に拡がることにより、水の通導が阻害され、枯死に至ります。
神奈川県は2017年から被害は拡大の一途をたどっているそうです。
昭和の時代には山の中あちこちに炭焼き小屋があり、木の世代交代をして健康な山を維持していたそうです。
人も植物も健康維持をするのは容易ではないなぁ…