丹沢湖のほとりの日常

丹沢湖ロッヂ周辺の四季折々の情報をお届けします♪

こういう事はすすんでやります

2014-11-16 16:00:00 | 季節のこと

​    

               薪割りと落ち葉かき

           何よりも真っ先に手伝ってくれます。

IMGP0708.JPG 

            こういう事は コツをつかむのが早いのね

IMGP0712.JPG 

                労働のあとのお楽しみ!

IMGP0718.JPG 

             自分で集めた落ち葉でたき火

              その中には大好物の・・・・ 

IMGP0721.JPG 

            熱くたってなんだって、早く食べた~い

IMGP0725.JPG 

 


日の出

2014-11-14 08:27:00 | 風景

                 

                   寒っ!

IMGP0684.JPG 

              水温より気温が低いからか

IMGP0687.JPG 

                湯気?たってます。​

IMGP0681.JPG 

             山の稜線は落葉してるようです。

           玄倉ダムも今週末くらいまで見頃かな~

 


かくれ文字絵 待望の作品完成

2014-11-03 22:00:00 | キャンプ場

​ 

    かくれ文字絵創始者…小林真澄さんに

           http://ameblo.jp/mmtrk5803/

        制作依頼をしたのは昨年の春過ぎのことでした。。。

    

            「たんざわこ ろっぢ」で作品をと・・・

         無理な依頼でしたが快く引き受けてくださいました。

             そしてこの度、念願かなって

IMGP0660-1.jpg 

                            作品が完成し届きました!

          

       御忙しい中をわざわざ、現地の下見もしていただきました。

       

          玄倉の林道から見た景色と、ロッヂの建物を

              取り入れていただきました。

         

       そして、この描いていただいた紙にはヒミツがありまして・・

 

    その昔 丹沢湖周辺では、紙の原料のみつまたが 産業でした。

          その「みつまた」が観光資源にならないかと、近年

           「みつまたの会」を発足し活動しています。

          そして、紙漉きの講習なども行っていて

         なんと、私が以前 漉いた紙 

            描いていただけることに なったのです。

            ・・・大事に保管しておいてヨカッタ!!

IMGP0663-1.jpg 

              こちらは同じ構図の絵にあえて

            色をつけずに仕上げていただきました。

             

                これには訳がありまして・・・

            ・・・その訳はロッヂをご利用いただくと・・・

      

         さて、どのように文字が かくれんぼしているのか回答です

IMGP0661-1.jpg 

            丹沢湖ロッヂをご利用になった時には

               ご覧になってみてください♪