今日はN101系が代走の運用に入りました。1103レなどに入る運用で、編成は303F+275Fでした。また、先発定期は9007Fによる代走でした。9007Fは新たな東京富士大学編成として働いています。
代走で運用に入った編成は夜小手指入庫なので、きっと明日も先発定期は代走でしょう。
2010年1月27日、東長崎~椎名町間を走る9007Fの先発定期代走電車。
2010年1月27日、代走で登場した4122レの275F+303F。
2010年1月27日、折り返し4225レの同編成。
2010年1月27日、2152レの275F+303F。
~おまけ~
今日の4863レは2063Fだったようです。回送になる前の前の各停池袋行で見かけました。
2010年1月27日、東長崎~椎名町間をは走る2063F。
まだ、2063Fは幕表示器のままです。
2010年1月27日、椎名町を発車する2063F。
3月6日に西武線のダイヤ改正があるそうです。それまでにN101系いっぱい撮っとこ~
12月に公開したデジブックが見れるのは、明日までです。