西武鉄道日記

池袋線沿線に住み、西武線が好き。黄色い電車と共に、明日に向かって走り続けよう。

代走登場♪ 先発定期代走m(_ _)m

2010年01月27日 | 西武N101系(池袋線)

今日はN101系が代走の運用に入りました。1103レなどに入る運用で、編成は303F+275Fでした。また、先発定期は9007Fによる代走でした。9007Fは新たな東京富士大学編成として働いています。

代走で運用に入った編成は夜小手指入庫なので、きっと明日も先発定期は代走でしょう。

2010年1月27日、東長崎~椎名町間を走る9007Fの先発定期代走電車。

2010年1月27日、代走で登場した4122レの275F+303F。

2010年1月27日、折り返し4225レの同編成。

2010年1月27日、2152レの275F+303F。

~おまけ~

今日の4863レは2063Fだったようです。回送になる前の前の各停池袋行で見かけました。

2010年1月27日、東長崎~椎名町間をは走る2063F。

まだ、2063Fは幕表示器のままです。

2010年1月27日、椎名町を発車する2063F。

3月6日に西武線のダイヤ改正があるそうです。それまでにN101系いっぱい撮っとこ~

12月に公開したデジブックが見れるのは、明日までです。


「東京富士大学」ラッピング編成、9007Fになって再登場

2010年01月27日 | 西武池袋線系統

去年の1月下旬から走っていた「東京富士大学」のステッカーを9002Fに施した編成が9007Fになって再登場しました。今日はN101系先発定期の代走で運用に入りました。発対面が代走とは、なんかさみしいですが、まあ撮影できてよかったです。また、去年から走っていた編成には「東京富士大学短期大学部」と書いてありましたが、今日見た新たな編成は、「イベントプロデュースコース新設」と去年と同じ短期大学部でした。

2010年1月27日、東長崎~椎名町間を走る2142レのN101系定期代走の9007F。

「イベントプロデュースコース新設」と書かれたステッカー。

2010年1月27日、折り返し4135レの同編成。