2013年3月16日、渋谷つながった。東急、東京メトロ、横浜高速、西武、東武の5社による相互直通運転が開始され、新たなルートが誕生しました。何かが誕生する時は、なにかが消えていきます。今回はダイヤ改正で消えた列車たちの東急線版です。
東急から消えたものといえば、東横渋谷駅であったり、日比谷線直通車の菊名入線がなどです。これらはこれまでにも紹介してきましたので今回は運用関係で紹介します。
3月16日改正で、東横線内を走る特急はすべて10連に固定されました。よって、8連の東急5050系や横浜高速Y500系などは特急運用から撤退しました。
もう見ることのできないY500系による特急運用。
改正間際には8CARSのステッカーも貼られ始め、「8CARS」による特急は期間限定となりました。
※8連による急行運用は現在もあります。
そして、次は東急5050系4000番代の各停運用です。
5050系4000番代はすべて10連になり、現在は東急線内は優等運用専門で運用に入っています。
最後は、8CRASステッカーのない8連の東急5050系。
現在は、10連か8連化を区別するため、8連の車両には「8CARS」ステッカーが貼られています。
以上、簡単にまとめてみました。
急行は8連の方が多いです。理由としては東急車の10連が足りないからだと思われます。東横線の10連急行をもっと増やすのには、東急5050-4000を増やすことと、東武車・西武車の有楽町線運用を減らすことです。
Y500の10連は果たしてデビューするのでしょうか?
もし、できたらY500も川越市・飯能でも気軽に見ることができるようになります。
話は変わりますが、4102Fが秩父線を試運転列車として走行しました。近いうちに西武鉄道への乗り入れ範囲の拡大が起こると思います。実は、現在東急車8連の快急飯能行きが存在します。その運用が秩父線乗り入れに一番適しています。しかし、その運用は菊名始発であるため、横浜を通らないのがネックです。さらに、8連なので東急線内は各停か急行のどちらかで走行しなくてはいけなく、メトロの優等はすべて10連なので速達性・集客性にかなり欠けます。なので秩父線乗り入れ実現にはかなりの課題が残されています。
あなたは、西武鉄道への乗り入れ範囲を西武秩父まで伸ばすのを賛成しますか?
4102Fが秩父入線試運転を行ったようですね。ダイヤ改正をしない限り、東急車の秩父方入線の営業運転は現実しないかもしれませんが、武蔵丘のイベントや横瀬のトレフェスの臨時電車に期待できそうですね。
賛成するか、しないかと言われるとサーベラスに対向するという意味も含めて賛成と言いたくなりますが、秩父線内は8連しか営業運転での入線はできないので元町中華街・新木場から来る電車が8連になってしまうのがネックですね。東急線内急行→副都心線内急行→西武線内快速→秩父線では各停などのダイヤを組んで8連で運転する分には問題ないと思いますが。
また、東急車を秩父方面に入線させると4000系の出番が少なくなってしまうのでそこも考えなければいけないかもしれません。今回の試運転はあくまで試験的なものなのだと思います。
長文失礼しました。
確かにできますが、田園都市線の5000系が8連にねり、目黒線の5080系が4連になってしまいます。8連になってしまった5000系は東横線に転属すればいいものの、4連になってしまった5080系はどうしようもないので、Y500系を10連化するとしたら新しく買うと思います。
>4102Fが秩父入線試運転を行ったようですね。ダイヤ改正をしない限り、東急車の秩父方入線の営業運転は現実しないかもしれませんが、武蔵丘のイベントや横瀬のトレフェスの臨時電車に期待できそうですね。
その臨時列車を動かすのには、メトロ・東急側にも犠牲になってしまいます。(ダイヤ関係で)
なので、そう簡単にはできません。個人的に東急側からの西武球場前行きもそちらのことを考えていないのでは?と思います。
>東急車を秩父方面に入線させると4000系の出番が少なくなってしまう
西所沢ー西武球場前のシャトル運用に充当させてもいいと思います。4連の活躍の場はいくらでもあります。
それとは別に3015Fの側面に西武文理大学の車体広告が貼られたようです。その他、20105Fが今日、約9か月ぶりに池袋線を走ったようです。20000系は貸出や転属がよく行われますね。
デハY541・デハY542→デハY521・デハY522
デハY551・デハY552→デハY531・デハY532
サハY561・サハY562→サハY541・サハY542
サハY571・サハY572→サハY551・サハY552
旧サハ5470・旧サハ5471→デハY561・デハY562
旧サハ5570・旧サハ5571→サハY571・サハY572
デハY543・デハY544→デハY523・デハY524
デハY553・デハY554→デハY533・デハY534
サハY563・サハY564→サハY543・サハY544
サハY573・サハY574→サハY553・サハY554
旧サハ5472・旧サハ5403→デハY563・デハY564
旧サハ5503・旧サハ5803→サハY573・サハY574
このほか、Y511F~Y514Fが10連化される代わりに、Y517F~Y519Fを新製し、もう1本は東急5176Fを投入して置き換えればいいと思います(5176Fは実際に製造された)。
正 個人的には以下のように改番してほしいです。
「私の理想の例は以下のとおりです。」ではわかりにくいと思ったので。