国際通りから平和通りと昔ながらの公設市場が建ち並んでいるこの界隈
店番のおばさんが多いことに気がついた。
なかなか味わいのある市場です。
中には若い人がやっているジュースショップもあった。
ドラゴンフルーツのジュース、中には沖縄産の黒糖を使っていてなかなか美味しい!
沖縄ブルーシールアイスクリームの店もある。
時間をかけて見ればきっと何か発見できる市場だろう。
お土産を買いこみ、国際通りからモノレール見栄橋駅に向かう。
ふと、見ると奇妙な看板
月光荘 1泊1500円というものが飛び込んできた。
その建物は狭い通路奥に見えた。
全部開けられた窓には風にゆれる洗濯物が
以前ネットで見た那覇のゲストハウスだ!
中を見学したいと思ったが、あいにくこちらはホテルを予約している。
後でネットで探したらHPもありました。
"月光荘"Moonlight guest house
説明書きによると
「築50年余りの木造家屋を自分たちで改装
街中なのに裏山には、畑や、山羊までもが!?
国際通りまで歩いて3分
ゆいレール『美栄橋駅』すぐそこ
便利なゲストハウスです
なんとなく沖縄に来ちゃった人にもぴったり」
何とこんな町中にヤギまで飼っているしい。
ますます行ってみたくなりました。
店番のおばさんが多いことに気がついた。
なかなか味わいのある市場です。
中には若い人がやっているジュースショップもあった。
ドラゴンフルーツのジュース、中には沖縄産の黒糖を使っていてなかなか美味しい!
沖縄ブルーシールアイスクリームの店もある。
時間をかけて見ればきっと何か発見できる市場だろう。
お土産を買いこみ、国際通りからモノレール見栄橋駅に向かう。
ふと、見ると奇妙な看板
月光荘 1泊1500円というものが飛び込んできた。
その建物は狭い通路奥に見えた。
全部開けられた窓には風にゆれる洗濯物が
以前ネットで見た那覇のゲストハウスだ!
中を見学したいと思ったが、あいにくこちらはホテルを予約している。
後でネットで探したらHPもありました。
"月光荘"Moonlight guest house
説明書きによると
「築50年余りの木造家屋を自分たちで改装
街中なのに裏山には、畑や、山羊までもが!?
国際通りまで歩いて3分
ゆいレール『美栄橋駅』すぐそこ
便利なゲストハウスです
なんとなく沖縄に来ちゃった人にもぴったり」
何とこんな町中にヤギまで飼っているしい。
ますます行ってみたくなりました。