ウェスティモールBLOG2

2020.1月のyaplogの終了に伴い以前のblogをupしています。

バグパイプも響く横浜ガーデンウェデイング

2007-11-23 | 国内
バグパイプと言えばスコットランドを連想しますが、
ウェスティもやはりスコットランド生まれですね。
世界中にいるウェスティですが、特に北欧や北米 ヨーロッパ各地にもたくさんいるようです。
ウェスティくんは母は日本ですが、父方がUSAなのでハーフ系ウェスですね!

先日結婚式に行ってきたのですが、親戚の方が特別出演で
正装のキルトをはいてバグパイプの演奏を披露しました。
ウェスティくんも聞いて故郷のスコットランドを思いだせるかな。
YouTube
  




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くるみ)
2007-11-28 23:33:37
こんばんわぁ そうみたいですね ウエスティーはスコットランドでは多いそうですね{いぬ} オフ会時に紹介していただけた スコット君のパパさんとお話させてもらった時にもそう聞きました あちこちにいて日本で言えば柴犬のように多いって話てもらえました 実際行って見たいです{ルンルン}家のパパさんは海外出張でイギリスに行った事があるそうですが
モールさんがうらやましいで~す 
返信する
Unknown (ウェスティモール)
2007-12-02 10:13:50
こんちには
ちょっと海外にでていました。
そうですねスコットランドでは柴わんこのようにたくさんいますね
でも日本のウェスティよりも大きいみたいです。
返信する

コメントを投稿