ウェスティモールBLOG2

2020.1月のyaplogの終了に伴い以前のblogをupしています。

ホワイト&ブラック

2006-11-17 | ペット
今日はウエスティくんのお友達に会いに行った。
今年やってきた黒い毛色のパグ゜くん〔7ヶ月〕と前からいる柴わんこくん。
2頭のなかにポンとウエスティくんを入れたとたん大騒ぎにになってしまった。
いつも2人でいるパグくんと柴ワンコくんは徒党をくんで、外部からの侵入者?ウエスティくんに戦いを挑む。
とうとうパグくんはサークルにいれられ、柴ワンコくんも外のベランダに出されてしまった。
ウエスティくんはガウガウ言い続けいていた。
白黒茶でみんな仲良く出来れば良いのにねぇ。





やまと産業フェア

2006-11-12 | 国内
今日は朝からお天気も良い
昨日テレビで見たやまとの産業フェアにいってみた。
放送されたせいなのか、すごい人出でわんこも歩きにくいなぁ。
出店は全国県人会や地元の有名店などからステージの演奏もありました。
なにげに見ているとなにやら遠くに白犬一頭発見!
白犬はやはりウェスティでした。
飼い主さんとしばらくお話
わんこのお名前はマリンちゃん
1歳の女の子です。



台湾の杏仁粉って何っ

2006-11-09 | 海外旅行
しばらくご無沙汰のウエスティくんです。
11月も今ごろになると関東でもかなり冷えてきます。
暑いときは涼しいところが良いと思うし、寒くなればあの暑い台北を懐かしく思いますね。
台湾の山岳民族のタイヤル族の街、烏来〔ウーライ〕
橋の手前の商店街にあった杏仁粉の引き売り屋さん
立ち止まってみると杏仁を挽く機械が店頭にあった。
そこで台北市内のデパート新光三越で地下食品売り場に行き、目当ての杏仁粉を探し回る
ようやく見つけたものが↓写真の杏仁粉
帰国後そのまま作ってみたら固まらない
そこでふと考えてみる、寒天粉が入っていないことに気が付いた。日本では杏仁豆腐の素はあるがみな寒天は入っている。
台湾では杏仁粉はお湯に溶かして飲んだりもするらしい。
所変われば食べ方も変わるものですね。
出来上がった寒天入り杏仁粉は杏仁の香りが自然で美味しい。
日本でもデパートで販売している。