こころを合わせてLet's Play ! (ギター)

三重県四日市市で活動しているギターサークル・サルビアのナビゲータ役Itouの個人発信ブログです。

Kings

2018年11月09日 05時45分18秒 | つぶやき
この4月まで5名の男性メンバーでジョーカーズと言うチームがありました。
サルビア全体合奏とは違って面白いお楽しみの味わいがありました。
女性もそれを越えたチームを作りた~~い♪と声が出たものの人選難しく(笑)結局はオール女性になりました。
そしてそのチーム名はジョーカーズの一つ上にしよ♪っとクィーンズ。(笑)
先日の交流会で渡良瀬橋を弾きました。

ジョーカーズは残念ながら1名退会、1名が病気で休会に入りました。
勿体ない勿体ない。あのニュアンスは男性ならではのモノです。
女性がオールキャストで行くなら男性も強引にやっちゃえ~~で新たに3名チーム入り。
それじゃあ名前も格上げしなくちゃ~~とクィーンズの上のキングスとなりました。(笑)

キングスとここで文字に表してみると何となく≪殿様キングス≫にイメージが行ってしまう。。(爆)
今日だけKings紹介してみました。

夜が来る

こんな風に弾いてたんだ~~の≪ひまわり≫

2018年11月08日 21時16分47秒 | つぶやき
≪ひまわり≫
本番の一週間前に触ってしまってメンバー大混乱の演奏結果は・・・

当日合わせ練習なくいきなり弾いたにしては大怪我もなく大丈夫でした。
『今日は時間が空いているのでそっちに行けるよ~~♪』と突然連絡のあった先生様を拒否する事も出来ず(笑)、案の定の手入れがあり。。
96で弾いてたのが76までダウン。。従っていろんな箇所が変更。多分運指変更した人も。。トレモロも入りました。。やめて~~って叫んでしまいました。(笑)
二日後の追加練習で88に微調整。

そんなドラマのあった≪ひまわり≫は忘れられない1曲となりました。(^_-)
決して余裕のある演奏ではありません。(笑)

  ひまわり

11月7日のWI練習会

2018年11月08日 09時22分43秒 | WIサルビアの練習日記
一つ大きな山を越えた直後なので何処かまだ興奮冷めやらず状態の所があります。
気をとりなおそう気分でこの日は新曲オンリーデイにしました。(笑)
ちょうどほのぼの講習会(別室で個人レッスン)があり入れ替わりで若干のバタつきがあるのでちょうどだったかも。

決して急がずに少しずつにしておきましょ♪って言うたのにぃい~~!
GCでは最後まで行ってしまった~~情報がこのブログを見ている人から出てしまって・・・。
そうなりますわねえ。。。。(笑)
『地上の星』そこそこ刺激のあるアレンジなんですよ。
それをあんなに早く概略ながらもクリアしてしまっては次の楽譜が間に合いませんがね~~!(爆)

ちょっと多忙期なので私は自身のペースを通させてもらいます。
極めて勝手なボスですので寛容な人だけがサルビアメンバーの条件となっています。
よろしくお願いしますと改めて頭を下げる思いです。(^_-)

とっても充実した午後からのWIタイムでした。

ほのぼの講習会の朝

2018年11月07日 07時52分42秒 | つぶやき
ほのぼの講習会のある日は午前の基礎トレ時間はお休みです。
私のリラックスタイム。
この日はゆっくり準備して佐々木先生のおベントを買って出掛けます。
今日はとてもいいお天気~~。
ギター日和です。
コチラでも新曲が始まりますよ。
菰野では先行しているのでひと通り曲は流れて行きます。
3つのグループ共通の曲は年に2~3曲で他はそれぞれのあり方で進めて行こうと心新たにしているところです。

忘れられないシーン

2018年11月06日 19時02分00秒 | つぶやき
1週間があっという間に過ぎて行きました。
あのゴージャスなホテルで気持ちよく演奏出来ました。
少々のミスは全然問題な~~し!

はじめてこの曲を最後まで通した時に『これって全体で弾いて合うの?』と正直思いました。
指揮無しでしかもメンバーのレベルもアレで。。(笑)
みんなが目いっぱいの状態をいつまで続けれる??本当にそう思っていました。
6月に三重ギターフェスティバルのリハーサルの時に転覆寸前でその直後の控室での皆の顔。
引き攣っていました。(笑)
イライラしたメンバーもいたかも。。

それでも越えて来ました。今年一番に目標にして来た曲です。
ラテン系は聴くのは良いけど難し~~い。
でもでもでも、、、とっても楽しかった~~。

『ティコティコ』約10ヶ月根性で弾いて来たサルビア版です。

   ティコティコ@有馬


Honkiコンサートにぜひどうぞ!

2018年11月05日 19時47分40秒 | つぶやき
第4回Honkiコンサートは来週のWI活動日(水)に開催です。
今回3名のサルビアメンバーが演奏しますが、お友達にもぜひご案内してね~~♪と言ったらナイショだそうです。
こんなに一生懸命に目標にして来てるのに。。。
シャイです。シャイ過ぎます。^^

だからここで大いにお知らせしなくちゃ~~~。。(笑)
いいコンサートにしましょうね~~。。

楽しみにしていたコンサート

2018年11月05日 06時53分12秒 | つぶやき
実力派デュオとして最前線の活動をしている二人が日本にやって来ました。
そのツァー初日がミューズ音楽館のサロンであると聞いて直ぐに予約入れていました。
大きなコンサートホールよりも50人規模の空間の方が聴き手にとってはこの上なく贅沢なコンサートです。
そしてそのステージは期待を裏切るはずがありません。
フランス印象派の絵画を見ているかのような繊細でスケール感があって、感動は言葉に表すことが出来ませんがあっと言う間のコンサート時間でした。
アルベニス、ビュッシー、ラベルのピアノ曲をギターデュオで聴くのはピアノのコンサートとはまた違った世界ですね。

マジョルカは9月にクピンスキーデュオも弾いていました。

二組ともこれまでによく聴いていた独奏のとでは受ける印象が異なります。。
やはり二人で一つの方が表現力が濃いと言う事でしょうかね?
とても良いコンサートでした。


プリンセスピンク!

2018年11月04日 06時17分28秒 | つぶやき
ピンク大好きギタリストの椎野みち子さんは≪プリンセスピンク≫と呼ばれているそうで、私も以前から存じ上げていました。
全国で精力的に演奏活動されています。
またここ何年かはイタリアで開かれているセミナーに日本からギター愛好者を引率してギター演奏活動をされいます。
楽譜や本・CDなどの出版も多くありますね。私もいくつか持っています。

昨年、FBお友達申請が突然にありそれ以来の交流をさせていただいています。
厚かましくサルビア合奏曲の依頼をしてその翌日に書きあげて返信戴きこれまた驚きでした。
いつもいつも驚きの連続です。
そしてその後も私の厚かましさはエスカレート。5曲戴きました。
岐阜・奈良に遠征される時には是非にお立ち寄りを・・の話が現実になっています。

ここのブログでもチラシが出来た時に直ぐにお知らせしました。
お問い合わせや是非に・・と嬉しいメールも戴いています。

午前は非公開ではありませんがサルビア合奏を見て戴く内々の時間です。
お昼をご一緒して午後1時からは≪ミニコンサート≫設定です。
ミニコンサートと言うか多分フルコンサートになるかと予想しています。
より多くの人にお聴き戴きたい、四日市出発時間は気にしないで~~とメッセージ戴いています。

私の方からは良く知られている曲もリクエストしたいです~~なんて我儘をお願いして『何でも弾きますよ!』って凄い人ですね。
とても楽しみにしています。

今回は20~30人の小さな催しで・・とサルビアメンバーと一緒にお気軽に楽しんでいただけたらと思っています。
希望の方は10分前に直接会場へ来て戴ければOKですが、設営の関係上お知らせ頂けたら嬉しいです。

11月2日のGC練習

2018年11月03日 05時20分30秒 | GCサルビアの練習日記
バス旅行の明るい話題がしばらく流れていつもの練習光景に進んでいきました。
次の目標11月25日の椎野みち子先生をお迎えして・・のイヴェントで弾く4曲は残るけどお腹いっぱい弾いてきたからちょっとパスしとこ~~♪と新曲覗き。(笑)
リハーサルマークA → B → Cぐらいまで進める??の流れで来てたのにあっという間に D → E・・。。
そんな風にリードしたのは私ではありませんから!(笑)
しつっこく言っておかなくちゃ!(爆)

この曲ところどころに難所があります。
技術的なのではなくてうっかりするとリズムを取り違える脳トレに近いものです。
歌ものはそんなところがありますよね。
中島みゆきさんの『地上の星』WI・GC・菰野グループ全員で弾きましょう~~設定です。

しばらくギター弾いてて楽しい曲・明るくなる曲にチャレンジしましょう。
私は当分選挙区で忙しくなります。。すごい変換間違え!
私は政治家かあ!(爆)
選挙区 ⇒ 選曲でっす。^^

ハローウィンなお花たち

2018年11月02日 17時12分14秒 | つぶやき
ハローウィンもワンワンワンの日も心地良い疲労感のなかで過ぎて行きました。
我家の老犬君、左側に残っていた犬歯がコロ~ンと取れていました。
オール歯抜けです。
うっとおしいのが取れて走り回っています。

今日はGC練習日で新曲トライ!
ほぼほぼ見通しが付く様子です。
少しずつにしててね~~と言う人ほど先に先に行こうとしてたのをちゃんと確認してますからね。
私はゆっくり進めて行こうって言ったはずなんですけどね。
WIメンバーに最後まで進めてしまった事は内緒にしてあげましょう。(笑)