こころを合わせてLet's Play ! (ギター)

三重県四日市市で活動しているギターサークル・サルビアのナビゲータ役Itouの個人発信ブログです。

相棒のきもち

2017年10月30日 19時09分33秒 | つぶやき
先週、富士山を見に犬連れドライブしました。
それ以来、外出する度に犬sにつかまっています。

『今日は何処へ行くの?あたちも行くぅ~~♪』



ギター練習に出る時は楽譜や譜面台を入れたバッグを玄関にセットしてから身支度。

『このバッグがここに置いてある時は長いお留守番になる日。。』とその間に覚悟はしてる様です。(笑)

ワンコでも少しは考える頭があるんですよ。(^_^)v


  ほのぼの~~としたい時の動画

ハローウィン

2017年10月30日 18時16分08秒 | つぶやき
最近はハローウィンを楽しんでいる人が多いとか。
我家は無縁です。
この画像は姪がLineで送って来てくれました。
あまりにも可愛いので拝借。
明日まで飾りで遊んでその後はスープにするとか。

ちょうど家にもあるので明日はカボチャ料理でも楽しみましょっと。^^

虹に向かって

2017年10月30日 06時03分05秒 | つぶやき
ギターの師・S先生が今病床に伏しておられます。
あまり良くない状況と伺っています。
昨夕、虹に向かい感謝の気持ちを込めてご回復をお祈りしていました。
それ程長い期間ではなかったのですが一番影響を受けた先生です。
初めてお会いしたのはまだ20代に入る前??
目の前からとても豊かな音色で逆らわない流れでずっとずっと続きます。
何年かしてギターサマースクールで先生グループに振り分けられ心臓が高鳴りました。
その時に弾いていたのが課題のカルカッシ練習曲と自由曲スケルツィーノ・メヒカーノ。
遠い昔の光景、今も鮮明に残っています。
その後ご自宅でレッスンを受けるようになりました。

門下生の多くが先生は厳しかった~~と言われますが私はそんな風に思ったことがありません。
とても丁寧にレッスンして戴き帰りの電車の中ではずっと頭の中で音が鳴っていました。
私は先生のギターがとても好きでした。
心地良いギターはどんな曲でもそうなるべくの流れがあります。
いつも期待している音がそこにはあるのです。
もう一度お元気になられて先生の音楽に触れたいです。

ご回復を心よりお祈りしています。

10月27日のGC練習会

2017年10月28日 05時25分43秒 | GCサルビアの練習日記
小さな輪の10月最終のGC練習会でした。
音は小さくなるけど弾いて来た~~♪と残る練習会になりました。
長野から参加のメンバーも楽しんで行ってもらえたかな。
こちらでは急に誰が欠けても対応出来る様にパート移動出来る体制にしておきましょう宣言しておきました。(^_^)v
それで一斉に同じパートを練習して行きます。
一人最低2パートクリアすれば何とでもなりますよ。楽しいし。。

午後も残ったのは5人だけ。わぉっ!な少なさ。
独奏曲ショーロ(鐘の音)を午後居残り隊は頑張っています。
ゆっくりゆっくり音を確認しながら一斉に弾いています。
慣れてきた部分(前半)はメトロノーム116チャレンジ。^^
合奏出来るかな出来ないかな??のお試しコース参加用としてサラリと越えて行きましょう。

この日も軽い気持ちになって帰って来ました。

犬sもリフレッシュ!

2017年10月27日 19時07分28秒 | つぶやき
昨日は長時間車に乗りっぱなしで犬sも疲れてたのか今日は良く寝てたようでした。
私はGC練習日で朝9時半に家を出ます。
『行ってもエエよ。寝てるから~~♪』な視線で見送ってくれました。(笑)
4時過ぎに帰った時も大あくびして身体をぐ~~と伸ばしてケージから出て来ました。
元気いっぱいです。

飛雄馬は会津や鳥取までのロングドライブしているので平気な子。
でももう16歳になろうとしている老犬だから身体に負担があるでしょうね。
いつまで一緒に旅が出来るのやら。。。
ともあれ、元気でいてくれます。

ヤンチャ姫の方は4歳前なのでまだまだ大丈夫。心配してません。^^

リフレッシュして元気元気!

2017年10月27日 08時33分45秒 | つぶやき
昨日の目的地は富士山がとてもきれいに見える朝霧高原のドライブイン『もちや』さん。
キャンプも出来るところです。

ここで運動会があって全国から集まってきました。犬のですが。。(笑)
その時に子犬で懸命に走った(引き摺られた??)子が来月で16歳。
すっかりお爺ちゃん犬になって普段は寝てる事が多いけど秋晴れのお天気、広い芝生の公園を懸命に走ってくれました。
帰ってからも元気元気!
今朝も元気いっぱいです。

急なお出掛けだったけど最高の富士山でした。

10月25日のWI練習

2017年10月26日 19時42分38秒 | WIサルビアの練習日記
『お休みします。。』の人に構わずにビシバシ路線で進めてしまったかも・・とこの日の練習も≪あとの祭り≫状態でした。(笑)

午前基礎トレは右手薬指強化目的のゆっくりした音階練習。解説付き約3分。(笑)
長くするものではありませんからね。
シニアギターでも筋トレ脳トレ何でも遠慮御無用で進んでいます。
午前グループレッスン用の曲は『ショーロ(三部)合奏』前半を結構素晴らしく速め合わせしていました。
お休みの人、次回にはビックリポンかもです。
後半はまだボチボチ進めています。弾けていない所まで速くするのは無謀ですから。。
でもでも挫折は厳禁なのですよ。

午後WIの活動は大きな輪になって基礎練から始まり12月8日に演奏する5曲を中心に弾きました。
特に問題なし!(^_^)v
次の曲に向かう余裕はありそうな気もするし、いやいや5曲も弾いているのだから急がさないで~~♪の人も居そうな気もするし。。
午前参加型メンバーからすれば難曲を抱え込んでいるので慌てない方向に落ち対いています。

と言っても独奏・重奏などで別メニューもあるので一人一人を見てみると多くの課題を持っている人が多いようです。

今が一番気候的にも弾きやすい時です。
頑張れる人はいっぱい進んで行きましょう。。