≪健全な精神は健全な身体に宿る≫と言われます。
≪健全な活動は健全な個人(家庭)に宿る≫とこの日は感じたサルビア練習会でした。(笑)
最近、次女犬に意識が取られているのがやはりサルビア時間内にも表れています。
まず何かしらボスとしての段取りが悪い。
(自身の中で)いつもと何処か空気が重い感じて建て直しを意識しても乗らず。
こんな日もあるんだわ~♪と早々と居直りを決め込みました。
午前の基礎トレ開始間もない事でした。(笑)
基礎トレは速弾き練習・ハイポジション(9ポジ)とソル『月光』。
『みんなで越えれば怖くない』が2月テーマ意識していました。
3月はもう少し基本編に立ち戻りましょと反省しました。
≪攻め≫ばかりでなく≪原点立ち戻り足場固め≫が目標だったはずですからね。
午後のWI練習は30分ほど個人練習。
重奏練習の組に分かれている人あり独奏練習の人あり予習の人ありでいつもの光景。
いつも少しは様子見巡回しているのに私自身が自分のギター弾いていました。
その方が落ち着いてそれぞれの練習出来たよ~~♪の人もいたと勝手に解釈することにしています。(笑)
エンジンのかかりが悪い時はアクセル踏み過ぎはお勧めじゃないですからね。
落ち着いて~~~落ち着いて~~~であっと言う間に合奏時間も終了。(笑)
『バロック風まちぶせ』『ローズ』『カントリーロード』『花は咲く』ひと通り練習しました。。
『花は咲く』は毎回1回弾きです。
まるでサルビアテーマ曲の様になって来ました。
この日は3年前のあの地震当日の思い出話もありました。あっと言う間に3年。
私達も今を大切にしていかなければなりませんね。
はい、サルビアは来月はよりステップアップしましょう。(^_^)v