暖かな日差しに誘われてカメラを持って出掛けることにしました。
行先は入村パスポートを持っている≪なばなの里≫
温泉に浸かって園内を散策してお昼ご飯を食べて帰って来ました。
遠くへ旅行した気分です。
こんなにポカポカと暖かで風もない日、園内はガラガラでした。
人混みが好きではないのでとてもラッキー!
サルビアメンバーと2月に遊びに来る約束もあります。
お手軽るな癒しの観光スポットです。^^
1月GCメンバー全員集合、2度目がありました。
寒くても雨が降ってても練習室の中はホッカホカ!(^_^)v
いつもの曲を合わせてこの日も容赦なく突っ走って行きました。(笑)
メンバーの顔色をしっかり見て遠慮なく前で旗を振らせてもらいます。ここまでお出で~~って。
新しい曲(一斉に弾く独奏曲)も3人はメロディ部分だけ弾いてこの曲も15分でクリア。
午後MMGで2週先行して練習していた成果が出ていました。
年に1曲ぐらいはそんな全員での独奏曲レパートリーもあっても~~~♪とギター攻めています。
午後はお喋りタイム長いめ(笑)、そして再び独奏曲(いい日旅立ち)を一斉に練習して行きました。
緩急織り交ぜて参加している全体が同じ流れにある事が女性集団キープの原則かなと改めて思いました。
よぶんな声が出る暇のない目標意識が大事かな。。
寒くても雨が降ってても練習室の中はホッカホカ!(^_^)v
いつもの曲を合わせてこの日も容赦なく突っ走って行きました。(笑)
メンバーの顔色をしっかり見て遠慮なく前で旗を振らせてもらいます。ここまでお出で~~って。
新しい曲(一斉に弾く独奏曲)も3人はメロディ部分だけ弾いてこの曲も15分でクリア。
午後MMGで2週先行して練習していた成果が出ていました。
年に1曲ぐらいはそんな全員での独奏曲レパートリーもあっても~~~♪とギター攻めています。
午後はお喋りタイム長いめ(笑)、そして再び独奏曲(いい日旅立ち)を一斉に練習して行きました。
緩急織り交ぜて参加している全体が同じ流れにある事が女性集団キープの原則かなと改めて思いました。
よぶんな声が出る暇のない目標意識が大事かな。。
2週間ぶりのWIサルビア活動でギターを少々弾きすぎた様でその日の夜に指が痛みました。
それで昨日はギター休息日。
一度もケースを空けませんでした。
ひと息してネットサーフィンして懐かしい人の名前を見つけてBBS書き込みしたりワンコの為に働いていたり(笑)充電日していました。
そして今日はGC練習日。雨なんて気にしない気にしない!
それで昨日はギター休息日。
一度もケースを空けませんでした。
ひと息してネットサーフィンして懐かしい人の名前を見つけてBBS書き込みしたりワンコの為に働いていたり(笑)充電日していました。
そして今日はGC練習日。雨なんて気にしない気にしない!
先週は雪の為、お休みだったので2週間ぶりのWI練習会でした。
やはり隔週の活動だと淋しいよねぇ~~♪なんて話をしながら会場入りしました。
午前は希望者のみの基礎トレ編。。
11時から1時間グループレッスン講座風で進めていますが二重奏や独奏の自主練習として10時頃から集まっている様です。
私は会場近くの踏切が魔の時間(開かずタイム)になる前に通過を目標にしている程度の早や出です。^^
コチラでは『スパニッシュ・コーヒー』3rd・4thパートを全員で弾きましょうコーナーが続いています。
基礎トレ・・・フォームを意識したりきれいな音を出すためのトレーニング場面でしたが、午後の合奏曲や個人でチャレンジ中の楽曲に直結していない基礎なんてもう時間が間に合わん♪発言から今のスタイルを通しています。
その中で基礎編を織り込んで・・狙いです。
楽譜の読み方やコードの押さえ方、リズムはやはり曲の中でマスターするしかないでしょうね。。
『スパニッシュ・コーヒー』3rd4th二部でしっかり合わせていれば全体の完成が早いでしょう。
今年度前半の合奏曲は2月までに着手してずっと長く続けていきます。
午後のWI本体から参加のメンバーは4人。大きな輪に成長しています。
『時の流れに身をまかせ』『マイアミビーチルンバ』『恋のバカンス』『ワルツ・ピカピカ』頑張りました。。
続けて弾いている曲はリピートやD.S.やコーダ位置もしっかり記憶回路に入っているので曲が流れますが、『時の・・』は音がかなり薄くなる箇所があります。
落ち着くのには2ヶ月ほどかかるでしょうか?^^
年齢と共に・・・です。^^
合奏の後は発表会に向けての合わせモノ練習時間。
なかなか熱心な練習光景が繰り広げられています。
この日もとても楽しい一日でした。
やはり隔週の活動だと淋しいよねぇ~~♪なんて話をしながら会場入りしました。
午前は希望者のみの基礎トレ編。。
11時から1時間グループレッスン講座風で進めていますが二重奏や独奏の自主練習として10時頃から集まっている様です。
私は会場近くの踏切が魔の時間(開かずタイム)になる前に通過を目標にしている程度の早や出です。^^
コチラでは『スパニッシュ・コーヒー』3rd・4thパートを全員で弾きましょうコーナーが続いています。
基礎トレ・・・フォームを意識したりきれいな音を出すためのトレーニング場面でしたが、午後の合奏曲や個人でチャレンジ中の楽曲に直結していない基礎なんてもう時間が間に合わん♪発言から今のスタイルを通しています。
その中で基礎編を織り込んで・・狙いです。
楽譜の読み方やコードの押さえ方、リズムはやはり曲の中でマスターするしかないでしょうね。。
『スパニッシュ・コーヒー』3rd4th二部でしっかり合わせていれば全体の完成が早いでしょう。
今年度前半の合奏曲は2月までに着手してずっと長く続けていきます。
午後のWI本体から参加のメンバーは4人。大きな輪に成長しています。
『時の流れに身をまかせ』『マイアミビーチルンバ』『恋のバカンス』『ワルツ・ピカピカ』頑張りました。。
続けて弾いている曲はリピートやD.S.やコーダ位置もしっかり記憶回路に入っているので曲が流れますが、『時の・・』は音がかなり薄くなる箇所があります。
落ち着くのには2ヶ月ほどかかるでしょうか?^^
年齢と共に・・・です。^^
合奏の後は発表会に向けての合わせモノ練習時間。
なかなか熱心な練習光景が繰り広げられています。
この日もとても楽しい一日でした。
合奏用ギターで『スパニッシュコーヒー』を初めて弾いたのは25年ほど前?それ以上はもう記憶にございません。(笑)
その後、プライムギター(通常のギター)でも楽しめる様にと書きなおし(移調し)ました。
華やかさは・・合奏用ギター合奏には及びませんが私はプライムギターの音も好きです。
今日はフランクミルズの演奏をYouTubeで探して聴いてみました。コレ
合奏用ギターでの演奏は何処も超特急。久しぶりに落ち着いたオリジナルでした。
その後、プライムギター(通常のギター)でも楽しめる様にと書きなおし(移調し)ました。
華やかさは・・合奏用ギター合奏には及びませんが私はプライムギターの音も好きです。
今日はフランクミルズの演奏をYouTubeで探して聴いてみました。コレ
合奏用ギターでの演奏は何処も超特急。久しぶりに落ち着いたオリジナルでした。
今日で寒気団は離れて行くそうですがとても寒い朝です。
庭にはまだ雪があります。
昨日は家に籠っていたので30分×6セットギター弾けました。
指を押さえきらないと頭の中が空回りして歯痒い。。だから30分。。嫌いな曲にならない様に。。
弾きこなせないとギターは歌ってくれません。
今日は少しは歌ってくれるかしら??
1日経ったら忘れてたりして。。頑張ろうっと。。(独り言)
庭にはまだ雪があります。
昨日は家に籠っていたので30分×6セットギター弾けました。
指を押さえきらないと頭の中が空回りして歯痒い。。だから30分。。嫌いな曲にならない様に。。
弾きこなせないとギターは歌ってくれません。
今日は少しは歌ってくれるかしら??
1日経ったら忘れてたりして。。頑張ろうっと。。(独り言)