こころを合わせてLet's Play ! (ギター)

三重県四日市市で活動しているギターサークル・サルビアのナビゲータ役Itouの個人発信ブログです。

昼食会

2014年03月31日 05時32分45秒 | つぶやき
3ヶ月前から決まっていた親しい仲間内の持ち寄り昼食会、数日前に子犬が来て家に慣れる延期しようかと迷いましたが決行!
トイレ躾パーフェクトを続けたかったのですが按ずるより易しでした。
ともととその集まりは我が家長女犬の生んだ子を引き取りに来たことから始まりました。
次女犬を亡くして1ヶ月、リビングに入った瞬間に子犬の姿があり驚かせてしまったようです。
私達も若くはないので思ったらすぐ行動を・・と弁明です。

*豚しゃぶ薬膳鍋 *海老チリ *カラフルかき揚げ *鯛刺身 *グレープフルーツとベビーホタテのマリネ&トマトのマリネ *厚揚げ入り筑前煮 *たけのこの若竹煮 *ポテトサラダとソーセージ盛り合わせ 

次回は6月。。

サルビアホームページのリニューアル

2014年03月30日 20時14分12秒 | つぶやき
本日、サルビアのHPリニュアル完了しました。
  ギターサークルサルビアのホームページ
内容は大きな変更はありませんが更新作業がよりスムーズに出来る様にと私の姪にリニューアル作業してもらいました。
いろいろとインターネット通信環境が様変わりして私では到底ついて行けません。
まだまだ元気なギターサークルサルビアである為にもHP発信をして行きたいと思います。
またサルビアメンバーには活動状況・予定のを確認も意義があるのでは・・と会員の部屋を一歩前へ進みました。
インターネットしているメンバーも多くなりました。。
まだまだゴーゴーして行きましょう。。

3月28日のGC練習会

2014年03月29日 06時44分26秒 | GCサルビアの練習日記
3月も最後の練習会は暖かな陽気、桜の花もあわてん坊の子が咲き出して来ました。。
来週のGC練習会には見頃になっているのかも。。

この日は風邪引きさんでお休みが一人いました。
気温変動の大きい季節なので皆さん、ご用心あれ~~!
いつもの様に『ローズ』『カントリーロード』『まちぶせ』と続いて行きました。
ここまで約1時間。
約2ヶ月お休みだったメンバーも先週から復帰で既にきれいにパートを弾いています。
小休憩の時に秋のコンサートで演奏する曲目を発表しました。
かなりの曲数になるので計画的に練習にかからないと最後に慌てることになります。
私自身の機動力も低下しているので(笑)メンバーに早くから公表することにしました。
また準備状況が見える様にHP会員の専用の部屋も大いに活用して行きたいと思っています。

会員の部屋に入るにはパスワード認証がありますが画面の指示に従って進んで行って下さいね。
パスワードは私の携帯電話番号下4桁の数字です。。^^
最終到達の部屋をブックマークしていただければ次回からは直行でどうぞ!。

これまでパスワード認証のページがフラッシュで作ってあったのでその画面自体が見られない機器もあったようです。ごめんなさいね。時代について行けませんでした。(^_-)

と、小休憩でその様なご案内も少しお話して残り30分は4月末までに完成予定の『アルハンブラの思い出』の音採り2回目でした。

全ての曲は数年以内に弾いて来た曲です。
新しくGC合奏に入ったメンバーは当然初めてのチャレンジさんなので区切って音採りをしています。
アルハンブラの思い出は3回で最後まで到達するはずですね。(^_^)v
その後はまとめて行って4月末でパーフェクト♪の計画ですから。。!(^^)!

何をしても瞬発力にはそこそこの自信はあるのですが持久力は全くダメなボスですので、真面目なコツコツタイプのメンバーさんはその様に導いて下さいね~~~♪(笑)

まちぶせ

2014年03月28日 16時31分01秒 | つぶやき
この歌を歌っている石川ひとみさんって愛知県あま市出身なんですね。
昨年11月にギターミュージッククラブ10周年記念コンサートで『バロック風まちぶせ』を弾いたのですが奇遇でしたね。

改めてご本人の歌を聴いてみました。まちぶせ

やんちゃっ子の新入りパピーは先輩犬を陰で待ち伏せして襲っています。(笑)
今日は午前がGC、午後はMMG練習日でしたが育児早退して来ました。ゴメンナサイ。(^_-)

3月26日のW I 練習会

2014年03月27日 07時47分28秒 | WIサルビアの練習日記
春雨じゃあ濡れて行こう~~♪は霧雨ぐらいの雨量を言うらしいですね。
この日は傘なしでは歩けないほどの雨でした。
11時からの基礎トレ参加者も全員、13時からのWIも長期欠席者を除いて全員集合の練習日でした。
いつもは40分ほど自己練習時間の後合奏に入っていましたがその時間を早くしました。
半年ほど合奏優先体制です。
重奏と独奏もその後の時間に続けて行きます。
最終的には独奏は個人練習に尽きますからね。
夏(7月)と冬(12月)のちょっとマジ発表会を目標にいきましょう。