暖か~~い! 2013年02月28日 17時34分59秒 | つぶやき 昼間のリビング、エアコンなしで20度を越えていました。 お日様の力は大きいですね。 急激な気温上昇は体調整えるのが難しいですね。 風邪引かない様にイチゴや柑橘類が欠かせません。 デザート感覚よりも薬代わりとして。(*^_^*)
2月27日のW I 練習会 2013年02月28日 07時16分40秒 | WIサルビアの練習日記 午前中の基礎トレコーナーは先週に続き2ポジションでニ長調音階練習から始めました。 ギターを弾いていればオボケさんからは嫌われますから頑張りましょう♪です。(笑) その延長でニ長調『花は咲く』メロディを利用して運指のお話。 使い易い開放弦を使わないのは音の響き(和音構成)を邪魔しないように・・は難しかったかも。 一応理屈だけは解説しておきました。 いつかどこかで役に立つこともあるでしょう。。 午後はお休みの人が何人かいましたが合奏が漸くまとまって来ました。 まだまだ~~と自己申告の人もいますがゆっくりマスターして行きましょう。 『さくら』は季節物なので3月17日ギターコンサートin四日市で演奏したら切り替わりますが『オレ・グァッパ』はまだ当分続きます。 華やかに聞こえる曲なので元気付けて行きましょう♪です。 次は『花は咲く』をみんなでチャレンジですかね。(*^_^*) 基礎トレ参加者で運指のお話からフライングスタートしてしまいました。
満足満足! 2013年02月27日 17時27分45秒 | つぶやき 今日はWI練習会で合奏らしい合奏が出来たと満足感でいっぱいです。 持っている力を集まることで2倍にも3倍にも出来た感じ。 合奏の基本、先ずは縦のラインを整える。 みんなで同じイメージに整えて行こうとする。。 合奏ってやっぱりエエやん。。。な気持ちで帰って来ました。 疲れたけど満足満足! 写真は昨年のポコアポコギター発表会。 GCサルビアで出演しました。 3月3日はWIサルビア有志8人+GCから一人応援で演奏します。 『さくら』『オレ・グァッパ』 ステージ上一直線になるのは弾きにくいな~~。。 もう少し弧を描いてセッティングしてもらいましょ。。希望です。
7月まで埋まっちゃった~~^^ 2013年02月27日 05時36分31秒 | つぶやき 毎月予定を入れようと思っていた訳ではないんですが・・、埋まっちゃいました。 3月3日(日) Poco a Poco ギター発表会 10:30~ 鈴鹿市ふれあいホール *有志9人で合奏 17日(日) ギターコンサートin四日市 13:30~ 四日市市文化会館 *長期欠席者を除く29名・GCとWI合同合奏 4月3日(水) ミューズからの贈り物コンサート 13:30 なやプラザ *酒井康雄氏をお迎えしてのサルビアと周辺ギター愛好家の為のギター鑑賞会 5月15日(水)ちょっマジ発表会 なやプラザ *課題曲『タンゴNo.3』+自由曲の発表会 29日(水) サルビア日帰りバス旅行 *目的地は検討中 6月2日(日) 三重県ギターフェスティバル *有志合奏 7月14日(日)ギターフリーコンサート 岐阜県瑞穂市あじさいホール *独奏・重奏の有志参加 年1~2回は全員参加の演奏があるといいね~~と目標に持っていますが有志出演項目も着々と並んで来ました。 頑張らなくっちゃ~~♪って言うか楽しまなくっちゃ~~♪ あと9月11月12月も既に予定あり。。 確定してからまたお知らせしていきますね。
3月に向かってカウントダウン 2013年02月26日 06時16分50秒 | つぶやき 雪国の人はモノトーンの世界に閉じ込められてうんざりですね。 わが家なんてお日様が出てくれば解けていくので嘆きまでは行きません。 それでも春が待ち遠しい。 3月に向かってカウントダウンでもしてみましょうか。。(笑) 今新たに音符を並べている曲はモッキングバードヒル(小鳥の丘)です。 子供の頃に良く耳に入って来て口ずさんでいました。 明るく軽い気持ちになれる曲です。モッキングバードヒル ※写真は昨年この時期に撮った隣家のまんさくの花・・・今年はまだかな?
いつまで続くの??? 2013年02月25日 07時08分16秒 | つぶやき 毎日雪国しています。10センチ未満ですが。。 今日は一段と寒い朝で台所は冷蔵庫の中状態。 ギターの弦が切れかかっている夢を見ました。 実際には換えたばかりなのでそんなはずはないんだけど玄関ホール隅に置いているのは可哀そうかしら? いつも弾き始める時には冷製ポール君です。 週末新曲物色していました。交流会準備しなくちゃ。 ※写真、サインはVです。
第15回ギターフリーコンサートのお知らせ 2013年02月24日 07時31分01秒 | つぶやき 私の住んでいる所は今年はどっさりの雪はないけど雪景色がとても多いです。 今日も雪が降っています。 『あとで~~♪』『次でいいや~♪』なんて時間を無駄にしてちゃいけないですね。 今出来ることを消化していきましょ。 中部日本ギター協会主催の第15回 ギターフリーコンサートのお知らせが届いています。 日 時 ; 2013年(平成25年)7月14日(日) 午後1時開演 (演奏開始) (会場は9時30分から入れます) 会 場 ; 瑞穂市総合センター2F あじさいホール 岐阜県瑞穂市別府1283番地 (瑞穂市役所東隣) ℡ 058-327-7588 JR穂積駅より徒歩7分 駐車場無料 演奏参加費; 協会員 1000円/1人 一般 1500円/1人 (但し2回以上演奏される場合は追加金あり) 協会員 無料 一般 500円/1人(1ステージ毎に) ここ2~3年サルビア有志メンバー数人で参加しています。 今年も是非目標に持って行きましょう。。 有志参加の項目が多くなって来ました。 今出来ることを勇気を出して・・を提唱すると全員参加企画よりも有志参加が多くなります。 温かい声援を背に受けて進んで行くメンバー歓迎です。
2月22日のMMG 2013年02月23日 10時51分56秒 | MMG 金曜日午後はいつもMMG。 長い目のランチ(お弁当)&お喋りタイムがあって『さ、始めましょうか♪』で腰が上がります。 先ずは午前中の曲復習を少しだけしてそれぞれに重奏の組み合わせに分かれて弾いています。 漏れ聞こえてくる音から順調にそれぞれが進んでいる様子。 三重奏1組だけは3月3日ポコアポコギター発表会で演奏予定。 以前GC合奏していた『いのちの歌』三人で演奏です。 三人で弾くとまた別の味わいがあります。楽しみです。
2月22日のGC練習会 2013年02月23日 06時07分40秒 | GCサルビアの練習日記 12名出席の練習会。欠席3名はそれぞれ違うパートだから支障の無い状態でした。 ひと通り弾けるようになって来た『明日があるさ』132まで速度を上げて来ています。 でも同じパートのしっかりしたリードの音が無いとついて行けない~~自信の無い人もかなりいます。 昨秋から弾いて来て飽きが来るどころか益々完成が楽しみな曲になって来ています。 35分間集中練習。。でもこれが限度です。^^ 小休止してから次は別の曲。3月演奏予定のいつもの2曲です。 この日は3月17日ギターコンサートin四日市参加者の確認をしました。 予定通り全員OK。みんなそのつもりで練習していますからね。 この日に欠席の内の1名は5月までの長期欠席者だから当日もお休み。 長野からの参加のメンバーさんはその日に照準を合わせて来てもらっています。 隔週で遠方まで出て来て責任もってそのパートを引き受けてもらってる姿、頭が下がります。 それだけに出てもらっている日をより充実させていかないと申し訳ありません。 私の立場からだけでなくみんな協力して明るい1日1日を重ねて行きたいものと思っています。 人それぞれに家庭事情もあっていろんな事を潜り抜けて・・と言うよりもそれぞれの家庭内でのご理解を戴いての活動。。 集まるからには弾くからには大いに楽しんで思い出作りして行きましょうね。^^
パーフェクトな晴天なり! 2013年02月22日 17時16分38秒 | つぶやき 雪国脱出して車で30分強。 ギター練習会場のある四日市はパーフェクトに晴れていました。(*^_^*) 雪の白い色は何処にもない。 午前中のGC練習の後は徒歩でネギ焼きのお店へ直行! 最近ケーブルテレビで放映されたそうで結構繁盛している様子。 嬉しい。 一度食べたら癖になりそう。。^^ ずっと行きたかったのです。 朝から構えていました。。 午後のMMG練習に戻っても体中ホコホコしていました。 今日のメインはネギ焼き?? そんな訳ないです。ちゃんとギター弾いて来ましたから。。(*^_^*)