
本来の休みではないが、代休だらけで部下の許可もでたので参加した

入間-関越川越IC-高坂SA(集合場所)-駒寄PA-沼田ICーR120-吹割の滝ー鎌田-R401-片品村ー釜めし竹屋
ーK63-洞元湖ーR291-水上IC-関越道-入間 という紅葉満喫コース。
大変素晴らしい大勢で走ってもはぐれにくい絶妙なコース取りで、景色、くねり、グルメを満たすよく出来たツー
リング企画でした。入間からで約360kmでした。


美女に囲まれ、ふやけ切った顔のしゃけ。美女たちはW650オンナーズクラブの女性パイロット達。
顔をブログに載せてよいかうっかり聞き忘れたので、覆面をかきくわえたのが残念。

しゃけの向かって左にいる女性が会長の夢女さん。女性150人を束ねる親分さんだ。とてもいろんなこ
とに興味のある人で、人生を楽しむのが上手な感じだ。



男たちはw650オーナーズクラブのメンバー。女ーズクラブと合わせて20名が参加した。
たかさんと夢女さんの人徳の成果と思う。







吹割の滝は何度かきたが、やはり紅葉の今が最高。
ホントに見飽きることのない景観だ。


昼食は片品村の『竹屋』

釜めしは味噌汁と子蜂が2つついて1,000円。あらかじめグッさんがメニューをセットして注文してあったので
時間の段取りが抜群によかった。味もとても旨い!次回はうなぎを食ってみたいなあ・・・
そのあと走ったK63は、楽しい楽しいワインでィング。R291まで約50km、2,000m級の山々を眺めながらのライディングは
我を忘れる楽しさで、休憩時も写真を撮るのを忘れてバイク談義。仲間・くねりみち・バイク。これさえあれば何もいらない。


最後にみんなで足湯に入った。しゃけはジーンズの下に防寒を兼ねた脛まであるニーガードをはめてたので脱がない限り
無理であきらめる。馬の水飲み場みたいな足湯だ。女性の足はとても魅力的だが、男の足はどうしてこうも見苦しいのかな


今日一日の思いを込めて、この写真を撮りました。

写真を見てくださってありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。



