![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
このところ技術が停滞気味のレザークラフト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ca/bce1f8c6a19e885fc982f0f2725e9a6f.jpg)
わちゃー!肥溜めに落としたような染色。
混色で深みを出そうとしたのだが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ce/baabbe8baca2195a1af4cd4009958d46.jpg)
気を取り直し、小物入れに生まれ変わらせようと決意。
チャックの口元を作る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7c/cccf44b555b4e7780d1d8130eeac5df4.jpg)
色が濃すぎるが、染色しなおし肥溜めからの脱出。
チャックの口元を縫合する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ab/4e987b3838d2006573254bee1e22688e.jpg)
裏布を貼る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/96/7ace1bf3c2921063dff9b0cabc696b0a.jpg)
うーん・・・
形が整わないが薬入れぐらいにはなるだろう。
使ってるうちに革は手になじんでくるさと、
自分を励ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cd/8ac2f8d42f9b056878659c78c83c5eb7.jpg)
その中身、鎮痛剤はあっと言う間に
ゴミの山と化す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/54/e90fda2aa92d027279aa4f6dc96ef5f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/23/1cd6f87d90e0eeeb8eeee16f78e136b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ef/cad14e762f5339f7dba77d25d7547ffb.jpg)
『癒されるでしょ?』と始めた大家さんの蝋燭趣味。
どんどんエスカレート。
ロウを背中に垂らされる日も、
近いかも知れない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
『しゃけのブログ』も、宜しくお願いします。『しゃけの携帯写真』は携帯だけで継続します。
似た名前ですいません。
お気に入りに入れてください。
写真を見てくださってありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
今後ともよろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ](http://photo.blogmura.com/p_keitai/img/p_keitai88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m04/br_banner_clover.gif)
痛み止め、相変わらずたくさん服用されているのですね。
癒しの御手が奇跡をおこされるようにお祈りさせていただいているのですが・・・
お祈りより、奥様のキャンドルの方がずっと癒しの効果がありそうですね(^^
痛みと麻痺は毎日の課題ですが、今日を耐え
昨日の苦しみは忘れ、有意義だったことを覚え、
明日の苦しみは明日自身が考えればよいこと
と聖書は教えてくれました。
辛いけれど不幸ではない。
これが与えられた耐える力なのだと思っています。
2014年良い年にしたいものです。
W会員登録更新ありがとうございます。
いつまでもライダーでいましょうネ!!
1月寒い日が続きますが、ぼちぼちいきましょうネ。
今年も宜しくです。
つい忘れていました。
登録ページにフラグを立ててあるんだけど、もうW650
を手放してしまって、正式には資格ないもんな・・
いつも、気にかけてくださりとても嬉しいです。
大家さん(妻)も体治ったらW800買ってあげるから
治って頂戴と言ってます(^^