今週は UNRULY CHILDの 1st「ST」を聴いた。
受け付けない音であったが、聴いているうちに良い感じになってきた。
特に前半の流れは、お気に入りになってきた。
もしかしたら大ヒットに発展するかも。
BOULEVARD(BLVD.)の 2nd「INTO THE STREET」も聴いた。
AORハード的な 1stに比べると、全体的に少しハードさが増して
よりメロディアス・ハードらしくなっている感じ。
キーボー度が高めな 1stの方が好きだったのだが、ハードさを
求める最近の嗜好からすると 2ndの方が聴き易くなってきた。
これもかなり良い感じになりつつある。
7曲目の「RAINY DAY IN LONDON」が大ヒット中。
TYCOON「OPPORTUNITY KNOCKS」が気になっていたが試聴した感じだと
1、2曲目は良い感じだけど、自分の好みとはチョット違うかも。
1、2曲目は、どこかで聴いたと思ったら FRANKE & THE KNOCKOUTSの
3rdに入っている曲かな?(曲名は違うけど)
THINK OUT LOUDは、購入リストに入れた。
受け付けない音であったが、聴いているうちに良い感じになってきた。
特に前半の流れは、お気に入りになってきた。
もしかしたら大ヒットに発展するかも。
BOULEVARD(BLVD.)の 2nd「INTO THE STREET」も聴いた。
AORハード的な 1stに比べると、全体的に少しハードさが増して
よりメロディアス・ハードらしくなっている感じ。
キーボー度が高めな 1stの方が好きだったのだが、ハードさを
求める最近の嗜好からすると 2ndの方が聴き易くなってきた。
これもかなり良い感じになりつつある。
7曲目の「RAINY DAY IN LONDON」が大ヒット中。
TYCOON「OPPORTUNITY KNOCKS」が気になっていたが試聴した感じだと
1、2曲目は良い感じだけど、自分の好みとはチョット違うかも。
1、2曲目は、どこかで聴いたと思ったら FRANKE & THE KNOCKOUTSの
3rdに入っている曲かな?(曲名は違うけど)
THINK OUT LOUDは、購入リストに入れた。