私の茶道教室

数人でお喋りをしながら余生を
 楽しんでおります。草花、大好きで時々
 植物園に出かけます。

5ヶ月ぶりに再開できました (11月10日のお稽古日)

2017年11月13日 | 開炉の日
 
           

    6月上旬に自分の不注意から両手首を骨折し、何も出来ない
            不自由な2か月間、長い入院生活に苦しみ健康の有り難さを、
               つくづく実感し感涙する朝となりました。

       軸~~~~~清 風 万 里 秋 「大徳寺老僧」
       花~~~~~雪柳の照葉  西王母
       花入~~~~唐 銅

      
         水指~~~~~信 楽 焼 「奥田英山作」
               菱形 摘まみ(七宝透かし) 
         茶入~~~~~尻 張 り 「瀬戸」
         茶碗~~~~~大樋
       
    
        主菓子~~~~~紅葉  あぶり餅 「大彌」
        干菓子~~~~~栗落雁

          
           茶碗~~~~~~吹寄せ 「京焼」
           茶碗~~~~~~紅葉  「京焼」
      久しぶりに濃茶をいただき美味しかったこと、続いてお喋り
       しながら、ゆっくりと薄茶をいただき感激のお稽古日
              となりました。

     私の体調を気遣ての皆さんの心遣いから、簡単ながら開炉の日を
     迎えられた喜びに感謝申し上げ余生を精一杯楽しみたいと
            願っております。

    
          
  
   

西王母に願いを込めて

2016年11月05日 | 開炉の日
               
  此処の寒さに朝もだんだんと起きずらくなりましたが
 今朝は炉開きとあって張りきり、早起きして準備に入り
  忙しい一時でした。今年の不順な天候に西王母が早く咲き
 残った一輪に願いを込めて見守り炉開きの床に
    入れることが出来、感謝!感謝!! 
   軸~~~寂 松風供一啜 「天龍寺老師 祖翁」
      渓間に清流を汲み石鼎に湯を沸かし  
       颯々たる満山の松風を聴きながら
      すすめられた茶を喫する境涯こそ
       茶禅一味の静寂境であろう。
   花入れ~~~膳所焼
   花~~~~~金水引の照葉  西王母 

         


               

        主菓子~~~菊 「団十郎」 
     干菓子~~~栗らくがん 「小布施」

     炉開きで気分一新おいしい濃茶をいただき、
      つづいて薄茶を~~~~~~。
     お一人体調不良のため欠席でしたので
      お祝いのお善哉は次回として楽しいお稽古日
          となりました。