私の茶道教室

数人でお喋りをしながら余生を
 楽しんでおります。草花、大好きで時々
 植物園に出かけます。

残花のシーズンとなりました

2015年10月18日 | 茶通箱
        

   軸~~~~外よりは破れぬ要害を内より破る栗のいがかな
         「永源寺派管長 雄峰老師」

   お花~~~狗尾草、紫つゅくさ、ミニ月見草、秋海棠、

     朝夕は肌寒さを感じるようになり去りゆく月日の早さに追われる
      様なこの頃、早朝より辺りの残花を集めてきました。

          

           

5月より親しんできた風炉の最後の月、中置の炭点前、茶通箱点前と
  名残を惜しみつつ楽しみました。 最後にお喋りしながらお薄を
  いただき今日のお稽古を終えました。

    主菓子~~~菊の薯蕷饅頭 「伊織製」
 
    干菓子~~~長生殿  「金沢の 森八製」
           マロングラッセ 「やまだ屋」

      お干菓子はお土産に戴いたもので旅の楽しさを語らいながら
       美味しくいただきました。
       
    
     

   

    

   

一輪の酔芙蓉を眺めて

2015年10月04日 | 五行棚
              
             
       

  軸~~~~寂 松風供一啜「天龍寺僧翁」
   大意 「颯々たる満山の松風を聴きながら、すすめられた茶を喫する
        境涯こそ、まさに松風一啜に供すという静寂境であろう」

  お花~~~酔 芙 蓉  一日花ですが名の如く時間と共にピンク色に
                     変わります
                   早朝に切り12時、15時に撮影しました。

        



   10月に入って五行棚のお稽古をしました
      茶入れ~~~内海 瀬戸(久し振りに扱ってみました)
      水指~~~~陶芸教室で楽しんだ頃の自作のものです
      仕覆~~~~桐地紋間道

      主菓子~~~栗きんとん「笹谷 伊織」
      干菓子~~~皮付き甘栗
  
    秋の味覚の栗ずくしのお菓子を戴き、深まり行く秋の静けさ、
     皆で尽きぬ思い出話に時も忘れる一時~~~~~~~。