私の茶道教室

数人でお喋りをしながら余生を
 楽しんでおります。草花、大好きで時々
 植物園に出かけます。

炉のお稽古も終わりにしました

2020年04月18日 | 盆点前
                

           

   お花~~~~~青木の新芽、やぶ椿
   生菓子~~~~ よもぎ大福「恵那市 良平堂」
           よもぎのいい香りがして過去の旅を懐かしみながら
            取り寄せのお菓子で美味しいお濃茶を満喫
                  しました
   干菓子~~~~ 福寿「亀屋清永製」
    コロナウイルスのニュースで日々うんざりしながら近くの茶友と一時を
              楽しんで終わりました。 
                         

満開の桜を愛でながら

2020年04月06日 | 小習い
               
  軸~~~~~「一 花 開 天 下 春」興聖寺摂道老師
  花~~~~~「れんぎょう 侘助」
  花入れ~~~「下蕪耳付き」 膳所焼
       辺りは満開の桜で天下の春です。静かに部屋の中で愛でながらお軸を
      拝見しコロナウイルスに負けないようにとお抹茶を頂き体調を整えたいと
            3,4人で頑張ってます。
    
                   
             
       主菓子~~~~~「かしわ餅」 ちぐさや
       干菓子~~~~~「干支絵馬」 亀屋則克製
   お茶碗かざり、お茶杓かざり、をしてたっぷりとお濃茶を頂きました。
    お買い物には出かけられずに、有り合わせのお菓子で我慢することに
   なり、でも皆でお花見会のような楽しさで無事お稽古を終える事ができました。
                                                                                                       

春分の日

2020年03月21日 | 四ヶ傳
                
     ここ数日の暖かさに動きも楽になり今朝は仏様の御給仕も終えて近くの友と
      外出ままならぬ者同士、お茶仲間ならではの喜びを感じつつ春分の日に
     一服いただく幸せに、感謝しての一時でした。
   軸~~~「世にければ 言の葉しげきくれたけの
          うきふしごとに鶯ぞなく」 『中納言よむ』
   花~~~レンギョウ 侘助
             
          主菓子~~~桜 も ち  「団 十 郎」
          干菓子~~~抹茶チョコ  「 森 半 」
             
       「暑さ寒さも彼岸まで」よく言ったものです。風は少しありましたが
          部屋の中は本当に暖で、長年の思い出話は止めどなく
        楽しいお稽古日となりました。
         今日は母の命日なので、お仏壇で喜んでいてくれる事でしょう。






                                 
     


久しぶりに2月よりお稽古を始めました

2020年03月12日 | 炉流し点
                 
   軸~~~~~円相 是 什 磨 「大徳寺 玉林寺洞雲和尚」
   花入れ~~~唐 銅
   花~~~~~水 仙
     体調も落ち着き久しぶりにお稽古を出来るようになり嬉しい朝でした。
      とは言え老体ゆえに、はかばかしくは動けずに皆さんのお世話になりながら
    楽しませていただく始末です。
              
                
                  
      棗~~~~~春 秋 棗 「表 完 作」
      茶杓~~~大 徳 寺 老 僧  
      銘~~~ 一 枝 の 春
      茶碗~~~筒 茶 碗 「やり梅」京焼
      主菓子~~~梅 羊 羹
      干菓子~~~干 支 
   気楽にお薄のお点前で一服いただき、積もる話に時間も忘れての楽しい一時を
   過ごせる喜びに感謝感謝しながら次回をお約束してさよならしました。 
     
     
  
     

立冬の日に炉開き

2019年11月10日 | 開炉のお祝い
                 

   ここ数日朝晩の冷え込みが厳しく今朝も指先が硬直して案じておりましたが
    次第に温度も上がり暖かくなり立冬とは言え秋晴の一日となりました。
   西王母も待ち構えた様に膨らみ開炉に相応しいお花がはいりました。
     軸~~~~~清 風 万 里 秋 「大徳寺老僧」
     花入れ~~~下 蕪   「膳所焼」
     花~~~~~西王母 金水引の照葉
                
     置き水指~~~唐津焼 
     茶入~~~~~尻張り型 「瀬戸」 
     茶碗~~~~~大樋焼き
                         
             
           
    生菓子~~~~~錦秋   「団十郎」
    干菓子~~~~~吹寄せ  「亀 屋」
  お祝いには例年通りの善哉、塩昆布、柿、お番茶と皆様に手伝っていただき 
    無事に楽しむ事が出来ました。後つきぬ話に時間のたつのも忘れて、
      一日を過ごせた喜びに長寿を願いつつお終いにしました。