参加しました第6回 静岡DEはしご酒ヽ(´ー`)ノ今回は一店舗届かず五店を楽しんで来ました~♪

今回御一緒いただいた“はしご酒仲間”は、モッチーさん、ユウさんに、ふわりさんも加わって頂き、
四人でスタートです。
路上での小会議の後、今回から参加の、くいもんや 華音-はなおと-さんへと向かいました。
15:30入店スタートですヽ(´ー`)ノ

丁寧なお品書きを用意して頂いてました。

杉錦さんと言うとイベントなどでテーブルが出されていますと酒燗器で燗をつけて楽しませてくれます、
誉富士山廃純米原酒の贅沢な燗酒と、一つ一つが個性的な肴は「うひょ~ヽ(´¬`)ノ」って感じで
面白い面白い♪特に「いぶりがっことクリームチーズの酒粕漬け」反則です、旨すぎます(´¬`)参った。

次ははしご酒常連店の、たがたさんへと向かいます。
入店を待つ間に、ふわりさんのお友達も合流、仲間が五人に増え益々賑やかな一団であります。
ここには初参加の蔵元、あの、磯自慢が待機してくれています。

蕎麦屋さんのツマミの王道そばがきに、別撰本醸造山田錦の組み合わせです。
蕎麦と酒の相性がバツグンなのは御存知の通りですが、そばつゆに使われる、
鰹節の風味と焼津の地酒、磯自慢との相性もこれまた素晴らしいと感じました。

すっかり良い機嫌でのっちさんへと向かいます。
ここではお久しぶりだったり「昨日も会ったねぇ」って酒友の皆さんとエールの
大交換会の様相を呈しておりました。「みなさーんヽ(´ー`)ノまたアッチャコッチャのイベントで
御一緒させて下さ~い、宜しく御願いします♪」

私のブログでも度々書かせて頂く志太泉って酒蔵は色々面白い蔵元です。
“ひやおろし”が普通酒だったりしますが、今回飲ませてもらうのは「純米原酒のひやおろし」
これがねぇ(´¬`)旨かったのよ、味が乗ってて、一本買ってこよ。

のっちさんを出て下に下りますと目の前には、私の日本酒の原点「狸の穴」。
御邪魔させてもらいましたヽ(´ー`)ノ
遅れて合流のふわりさんのお友達は、ココが三店舗目で達成プレゼントに間に合いました♪
それがナカナカの珍品…高嶋酒造さんの倉庫から発掘された徳利とぐい飲みのセット!
お友達さん満面の笑みにてVサインであります。

※私を含めた他の四人はのっちさんにて志太泉特製のグラスを頂戴いたしました。
両蔵元さん、ありがとうございました、大切に使わせて頂きます。
イスを退避させての立飲みスタイルは、多くの方と
御一緒出来る良い方法だと思いました。
頂戴したお酒はコロリと丸く、スッと引きが良いタイプでありました。

さて、時計を見ますとあと一店しかいけそうにありません、みんなで相談しMANDOさんへと向かいます。
毎回楽しませてくれる御店です、今回も詳しい御案内を用意して頂けました。
ここには静岡県酒造業界の宝?森本均社長が待機して下さってますヽ(´ー`)ノ
お話して頂きながら、目の前の方が造ったお酒を頂く、はしご酒の醍醐味のひとつであります。

その後、某所にてなつさん、鈴木酒店さんも合流しての仕上げ飲み会で大盛り上がり、
記憶とか色々飛ばしつつ、はしご酒大団円となりましたヽ(´ー`)ノ
各店舗さん、蔵元さん、運営お手伝いして下さった皆様、今回も楽しゅうございました、
ありがとうございました。
[今回参加してみて]
確実に参加は多くなっているのではないでしょうか、各店舗での行列・待ち時間の長さが
長くなっていると思います。
滞在時間を短めにし、回転を良くしてより多くの参加者がスムーズに楽しんで貰いたいと
参加者同士が協力し合う事が必要な時期に来ていると感じます。
暑かったり寒かったりする中、外に並んでいるのも酒友ですから早く入店してもらいたい。
同時に並ぶ楽しさも感じて貰えたら嬉しいとも思います。
切っ掛けは簡単です「何店目ですか?何回目の参加ですか?」って話し掛ければ、
即、飲み友達(行列友達)の完成です♪
聞いた話ですが、並んでいて話が弾み、以降の店を一緒に回った方もいらっしゃるそうです。
店のキャパ・参加人数が増える事から、参加し辛いと感じる部分が出てくるかもしれませんが、
もっともっと楽しんで貰えるイベントに運営側だけでなく、私達参加者が育てていきませう♪


希望を胸にみんなで艱難辛苦を乗り越えよう。

今回御一緒いただいた“はしご酒仲間”は、モッチーさん、ユウさんに、ふわりさんも加わって頂き、
四人でスタートです。
路上での小会議の後、今回から参加の、くいもんや 華音-はなおと-さんへと向かいました。
15:30入店スタートですヽ(´ー`)ノ


丁寧なお品書きを用意して頂いてました。


杉錦さんと言うとイベントなどでテーブルが出されていますと酒燗器で燗をつけて楽しませてくれます、
誉富士山廃純米原酒の贅沢な燗酒と、一つ一つが個性的な肴は「うひょ~ヽ(´¬`)ノ」って感じで
面白い面白い♪特に「いぶりがっことクリームチーズの酒粕漬け」反則です、旨すぎます(´¬`)参った。


次ははしご酒常連店の、たがたさんへと向かいます。
入店を待つ間に、ふわりさんのお友達も合流、仲間が五人に増え益々賑やかな一団であります。
ここには初参加の蔵元、あの、磯自慢が待機してくれています。

蕎麦屋さんのツマミの王道そばがきに、別撰本醸造山田錦の組み合わせです。
蕎麦と酒の相性がバツグンなのは御存知の通りですが、そばつゆに使われる、
鰹節の風味と焼津の地酒、磯自慢との相性もこれまた素晴らしいと感じました。



すっかり良い機嫌でのっちさんへと向かいます。
ここではお久しぶりだったり「昨日も会ったねぇ」って酒友の皆さんとエールの
大交換会の様相を呈しておりました。「みなさーんヽ(´ー`)ノまたアッチャコッチャのイベントで
御一緒させて下さ~い、宜しく御願いします♪」



私のブログでも度々書かせて頂く志太泉って酒蔵は色々面白い蔵元です。
“ひやおろし”が普通酒だったりしますが、今回飲ませてもらうのは「純米原酒のひやおろし」
これがねぇ(´¬`)旨かったのよ、味が乗ってて、一本買ってこよ。



のっちさんを出て下に下りますと目の前には、私の日本酒の原点「狸の穴」。
御邪魔させてもらいましたヽ(´ー`)ノ
遅れて合流のふわりさんのお友達は、ココが三店舗目で達成プレゼントに間に合いました♪
それがナカナカの珍品…高嶋酒造さんの倉庫から発掘された徳利とぐい飲みのセット!
お友達さん満面の笑みにてVサインであります。


※私を含めた他の四人はのっちさんにて志太泉特製のグラスを頂戴いたしました。
両蔵元さん、ありがとうございました、大切に使わせて頂きます。
イスを退避させての立飲みスタイルは、多くの方と
御一緒出来る良い方法だと思いました。
頂戴したお酒はコロリと丸く、スッと引きが良いタイプでありました。


さて、時計を見ますとあと一店しかいけそうにありません、みんなで相談しMANDOさんへと向かいます。
毎回楽しませてくれる御店です、今回も詳しい御案内を用意して頂けました。
ここには静岡県酒造業界の宝?森本均社長が待機して下さってますヽ(´ー`)ノ
お話して頂きながら、目の前の方が造ったお酒を頂く、はしご酒の醍醐味のひとつであります。



その後、某所にてなつさん、鈴木酒店さんも合流しての仕上げ飲み会で大盛り上がり、
記憶とか色々飛ばしつつ、はしご酒大団円となりましたヽ(´ー`)ノ
各店舗さん、蔵元さん、運営お手伝いして下さった皆様、今回も楽しゅうございました、
ありがとうございました。
[今回参加してみて]
確実に参加は多くなっているのではないでしょうか、各店舗での行列・待ち時間の長さが
長くなっていると思います。
滞在時間を短めにし、回転を良くしてより多くの参加者がスムーズに楽しんで貰いたいと
参加者同士が協力し合う事が必要な時期に来ていると感じます。
暑かったり寒かったりする中、外に並んでいるのも酒友ですから早く入店してもらいたい。
同時に並ぶ楽しさも感じて貰えたら嬉しいとも思います。
切っ掛けは簡単です「何店目ですか?何回目の参加ですか?」って話し掛ければ、
即、飲み友達(行列友達)の完成です♪
聞いた話ですが、並んでいて話が弾み、以降の店を一緒に回った方もいらっしゃるそうです。
店のキャパ・参加人数が増える事から、参加し辛いと感じる部分が出てくるかもしれませんが、
もっともっと楽しんで貰えるイベントに運営側だけでなく、私達参加者が育てていきませう♪


希望を胸にみんなで艱難辛苦を乗り越えよう。