鉄肝(tekkan)

お酒はよく噛んで呑みましょう

山梨ヌーボーまつり 2010 (小瀬スポーツ公園)

2010-11-14 20:39:10 | 
以前に御案内申し上げました山梨県のワインイベント、2010年山梨ヌーボーまつりに行って来ました。
「一緒に行きませんか?」と、書かせて頂いたところ、日本酒イベントで何回か御一緒
させて頂いております、いとーさんが手を上げて下さいましたヽ(´ー`)ノやったー♪

6:30に静岡を出発、国道139→358で山梨県は小瀬スポーツ公園に到着、9:00ごろに着きましたので、
一番近い駐車場に置く事が出来ました。
地図はこちら↓地図ボタンをクリックで大きな地図を御覧頂けます。


山梨ヌーボーまつりは、県民の日記念行事の一部として行われます。
県民の日記念行事とは山梨県各地の物産などが並ぶ、とても楽しいおまつりですヽ(´¬`)ノうひょ~♪
  

美味しそうな物、楽しそうな物、フリーマーケットヽ(´ー`)ノ来て良かった~♪
  

私にとってとても楽しみなのが、山梨県の各市町村ごとに出店のある物産直販ですヽ(´ー`)ノらぶ


あのね、もーね、目移り通り越して、目が踊ってます♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ♪
  

高級食材のマコモタケのお惣菜、古代米のごはん、馬肉の燻製などなどを購入ですヽ(´¬`)ノ
見た目も見事なブタ饅が、ホッカホカで売られてましたよ♪
  

山梨県と言えば…リニアモーターカーですよん。今回はミニチュアのリニアが来てましたヽ(´ー`)ノ
 

そろそろ山梨ヌーボーまつりスタートの時間です、会場へと向かいました。
  

1,000円の入場料でワイングラス(プラスチック)と、おつまみのグリッシーニを受け取ります。


会場をコの字に取り巻いている34社のワイナリーさんにワインを注いで頂きます、
無くなるまで好きなワインを何杯でも(´ー`)ノ
  

横内正明山梨県知事の乾杯の音頭も頂、盛り上がってまいりました。


私は運転手ですから、いとーさんのグラスを香らせて頂き、新酒の芳香に酔わせて頂きましたヽ(´ー`)ノ
今年のB-1グランプリ優勝(ゴールドグランプリ)の『鳥もつ煮』が売られていました、
見事なテリで階調飛びしちゃいますヽ(´¬`)ノ
相席の神奈川出身、山梨在住の御夫婦と御親戚にも親しく御話をして頂き、つまみも大量に
頂戴してしまいましたヽ(´¬`)ノご馳走様でした。
  

そんなこんなで楽しいイベントでした、ご同行を頂いたいとーさん、本当にありがとうございました、
御蔭様で楽しさ倍増でしたヽ(´ー`)ノ


※鉄肝のワンポイントアドバイス♪
ワインを人様に注いで頂く時は、グラスを持たずテーブルなどに置いた状態で注いで頂きましょう、
先に量を指定してから注いで貰いましょう、継ぎ足しを止めるのにグラスの上を
手のひらで遮るのは止めましょう、人差し指と中指でグラスの縁にタッチすれば、
それが「いりません」の合図です。
乾杯はグラスを掲げるだけにしましょう、グラス同士を当てるのは止めましょう。

マンズワイン勝沼ワイナリー ワイン祭り 2010

2010-11-05 23:23:23 | 
素敵なワインイベント、山梨県のマンズワイン勝沼ワイナリー ワイン祭りの御報告を申し上げます~♪

色々と思い出深く楽しいイベントであります♪
一人で行く事となりましたので、四輪ではなく単車で出かける事にいたしましたヽ(´ー`)ノ
朝の寒さに腰が重くなります(;´Д`)時計が9時になった頃、やっと出発です。
国1→国52→国140→国20とオーソドックスな道順で勝沼へ、マンズワイン勝沼ワイナリーへと
到着をいたしました。
  

先ずは受付です。受付ったって入場無料です、何をするかってーますと、参加記念品を分けて頂けます。
今年はキッコーマン醤油(マンズワインはキッコーマンのグループ企業です)の750mlを一本頂けました♪
 

昼近い会場はすっかり宴もたけなわ♪


ワイン祭りにはワインが無くては始まりません、私は運転がありますから飲みませんが、
皆さん沢山召し上がっておられました。
システムとしてはワイン・ジュースは最初の1杯はグラス付きで300円。以降1杯50円にて提供です。
マンズの祭りは何時もチューリップ型のワイングラスです、このグラスも可愛くて私は大好きです。
 

おかわり、おかわりヽ(´¬`)ノ笑顔がいっぱい♪
 

食べ物もお祭りですから美味しそうな物が沢山あります♪飲まない私はこちらを中心に楽しみました。
ベーカリーがパンを、地元婦人会の「ホッ」とする、おでんやトン汁など、キュウリの浅漬けって合うよね。
  

ラムですよヽ(´¬`)ノ大好物です♪
 

焼きそば、フランクフルトとお祭りに付き物な中に、ワイナリーのお祭りらしくチーズのブースが♪
安くて美味しいのヽ(´¬`)ノ最高♪
  

これまたお祭りの定番、わた飴のテントに「ワイントン」の旗が立ってます。
御当地豚肉の一つワイントンを賞味出来るのですヽ(´¬`)ノ
このワイントン、毎年出店があるのですが以前は1頭丸ごと焼こうとされてました、
流石に無理なんですよねアレ、最近は串にして“焼き易く”そして食べ易く提供されてます。
甘くて美味しい~ヽ(´¬`)ノ
  

ガンガン焼かれてます♪ヽ(´ー`)ノキャホ~♪
  

敷地内だけの特別なワイン(もろみワインだと思われます)
 

これら美味しい物に囲まれてお祭りは続くのでありますヽ(´ー`)ノ素晴らしい。


マンズ勝沼ワイナリーには常設のショップもあります、山梨に御邪魔する度に寄ってます。
この日は特別に2,000円以上お買い上げの御客さんに生葡萄のサービスがありました。
私も金額には達していたのですが、単車で生葡萄を運ぶのは無理ですので引換権利を、
御両親と遊びに来ていたチビちゃんにあげました、ちゃんと「ありがとう」が言える良い子でした♪
  

こんな感じの楽しいお祭りです2008年とワイン提供のシステムは変わっていましたが、
安くて楽しくて素晴らしいお祭りです。
来年も来たいな~誰が一緒に来てくれたら、もっと嬉しくて楽しいなって思いながら
会場を後にしました。
マンズワイン勝沼ワイナリーの皆様、大変に楽しゅうございました、ありがとうございました。

まだお昼です、私の好きなワイナリーが近くに…つーか最初から寄ってくつもりだったんですけどね。
そんなこんなで山梨リポートは続きますヽ(´ー`)ノ

理由、人はそれを言い訳と呼ぶ

2010-11-04 20:47:30 | 
さて皆様、昨日の文化の日は有意義に過ごされましたでしょうか?
私はってーますと、山梨県はマンズワイン勝沼ワイナリーのワイン祭りへと遊びに行き、
他にも大好きなワイナリーやカフェをまわり、大満足で帰宅いたしました。

買ってきたワインを、チビチビやりながらネットを覘いておりましたら、
久しぶりにチャットのお誘い、早速入室しましたら顔見知りばっかりで、
合宿呑みやら、雪見遠足やらと話は盛り上がり、
気が付いたらワイン一本飲んじゃってました(;´Д`)テヘッ。

良い気分で就寝でありますよヽ(´ー`)ノおやすみなさーい。
そーしたら、以前好きだった女性が夢に現れましてね、
当然ですが過去にふられてます、今度こそはと告りましたら…
見事に撃沈(;´Д`)がっくし。

そんなこんなで本日は意気消沈してまして、チャットで書くと発言した、
昨日のリポートは明日に…(´ー`)ほらアレだよ、ガラスのハートってヤツ、
KinKi Kids先生も歌ってますね♪ぼくの心はひび割れたビー玉さ♪ってね、
アレですよアレ、夢なんだから不可抗力って事でひとつ。

1997年CM 【Kinki Kids 硝子の少年】

花の舞新酒味見会in静岡

2010-10-28 19:32:50 | 
静岡県浜松市の酒蔵、花の舞酒造が静岡市で一般来場者を募って初めて行われる、
新酒味見会in静岡に参加してまいりましたヽ(´ー`)ノ
開催の情報を流してくれたのは、色々な日本酒イベントで御世話になっている鈴木酒店さんです、
100名分しか無いプレミアチケットを購入出来たのは鈴木酒店さんの御蔭です、
当日も体調が良くなかったにも係わらず参加・接待を賜りました、本当にありがとうございました。

会場となりましたのは浮月楼です、ここは江戸幕府最後の将軍、徳川慶喜公の
旧住居だった所でして、素晴らしいお庭があります。
地図はこちら↓地図ボタンをクリックで大きな地図を御覧頂けます。

坊弱無人・厚顔無恥な鉄肝でありますが、こちらに寄せて頂きますと、
途端に「借りて来たクマ状態(;´Д`)ガゥ」で、大人しくなっちゃう格調高さがあります。
  

入り口には、鈴木酒店さんと、ブログで御世話になっているじゃすみんさんが待っていてくれました♪
夢さん御夫妻もお見えです♪
受付の脇には本日頂戴出来る『純米しぼりたて』が、お出迎えですヽ(´¬`)ノ
※会場で頂けるのは『純米しぼりたて』なのですが、瓶入りの物とは違っていたのです。
 

当初インフォメーションされていた高砂の間ではなく薫風の間が会場です、
藤枝DEはしご酒の二次会で御一緒して頂いた、なつさんも合流して盛り上がってまいりました。
皆さん開始を今か今かと御待ちです、モザイクだらけですが笑顔がイッパイな雰囲気は、
お分かり頂けるのではないかと思いますヽ(´ー`)ノ


私達が頂いた『純米しぼりたて』です、酒造りに使われた木桶を模した入れ物に、
当日の午前中に搾った、正に搾りたての原酒を頂戴できたのです。
木製柄杓で注ぐなんて素敵な演出ですヽ(´ー`)ノ
 

花の舞社長、高田和夫氏による乾杯の御挨拶・音頭を賜り、いよいよ味見会の開始です♪

原酒で加水もされていませんからアルコールは18~20度はあると思います、せっかくですから
最初はそのまま飲み、途中からは用意して頂いていた仕込み水を加水し、アルコールと
酸を大人しくして頂戴いたしました。ふくよかな旨味を感じる事が出来る美酒でありました。

お料理は「流石、浮月楼」って感じでしたヽ(´¬`)ノ
金銀ちりばめた斑入り和紙の御品書きには「こっこれは、どんな味がするのだろう」って、
見慣れない文字列が…(;´Д`)気後れしつつ口中に投じますと
「んめーなぁ、これ、んめ~ヽ(´¬`)ノ」てな感じで御大名さん気分です。

  

この会で使用された日本酒グラス(清酒グラス)は『大』ってサイズでして、試飲会によく使われる
『小』とは違い可也入る物です『小』が60ml~65mlなのに『大』は110ml~125mlと倍です。
「グラスで何杯」と自分の酒量を計算すると確実に飲みすぎます。
そんなこんなで一杯が80mlとして計算しつつ飲んだのですが…途中で「これって原酒じゃん
(;´Д`)アルコール度数高いじゃん」て、気が付き計算しなおしたら…悲しいかな
大人になって始めた珠算の暗算力は 美酒『純米しぼりたて原酒』の前に脆くも崩壊したのでした
(;´Д`)ぎゃふん。

お楽しみ抽選会は杜氏、土田一仁氏と本日の司会を努めておられます、御存知神田えり子さんが、
ラッキーを引き当てて下さいます。
そしてお見事!じゃすみんさんが大当たり!やっぱり宇宙の人は凄いねぇ。
で、(;´Д`)ぎゃふん男には残念ながらラッキーは舞い降りませんでした、
順当っちゃー順当でありましてよ(;´Д`)ぎゃふん2。


とても楽しい会でありました。
御同席を賜りました鈴木酒店さんじゃすみんさんなつさん、ありがとうございました。
花の舞酒造関係各位様、楽しく格調高い会でありました、心から御礼申し上げます。



RT荒豚メンバー各位、今回御一緒頂いたお二人の女性なのだけど、
御一方は三好礼子氏(山村レイコ氏)にお目に掛かってる感じがする方で、
もう御一人はムーに会ってると錯覚するような方だったよ。
なんか、物凄く嬉しかったよ(´ー`)ノ

2010 第15回 駿河路酒メッセ

2010-10-23 03:32:00 | 
毎回恒例な日本酒イベント第15回 駿河路酒メッセに行って来ましたヽ(´ー`)ノ

焼津地酒倶楽部さんが開催する年二回のイベントや駿府匠宿でのイベントは、
地域性も出て、それぞれに面白いものです、この駿河路酒メッセも静岡市の
清水区にある蔵のみのイベントなので、この地域の面白さやお酒の特徴を、
たっぷり満喫出来ちゃうわけです。

過去2回の様子はこちら→[2008 第13回] [2009 第14回]

JR清水駅に降り立ち、会場であります清水テルサへと向かいます、去年までは、
マナーハウス エリザベートさんが会場でしたが、今年は変わりました、今後は分かりませんが、
新しい会場って事も不安だったり期待があったりなのです。ほどなく到着いたしました。
  
地図はこちら↓地図ボタンをクリックで大きな地図を御覧頂けます。


受付も広く参加蔵の樽が出迎えてくれましたヽ(´ー`)ノ
あぁ(;´Д`)受付のお嬢様がた、怖がらなくても大丈夫です、人畜無害・大食暴飲な、
むしろ臆病な熊ですから(;´Д`)ノ
無事受付を済ませ会場へ、まだほとんどお客さんはお見えになられていません。
  

今のうちに参加蔵さんのブースの撮影を済ませちゃいましょう♪
三和酒造(臥龍梅)ヽ(´¬`)ノ


神沢川酒造(正雪)ヽ(´¬`)ノ


英君酒造(英君)ヽ(´¬`)ノ


と、もう一社が参加です。何でワインなの?(;´Д`)


酒の肴も大切ですよ♪今回は清水区蒲原のよし川さんの折です♪静岡産の食材を使った、
とても美味しそうな料理ヽ(´¬`)ノ素敵♪  女将さんはeしずおかのブロガーさんです。
テーブル上にも四合瓶が並びます、自由にテーブルごと分け合って飲んで良いんですヽ(´¬`)ノ
  

これは…抽選会の御土産です(;´Д`)当たるかなぁ~。


夢さん御夫妻と、いとーさんも御来場になられ、他の参加者さんも次第に集まり、
定時に乾杯となりました。あっ!その黄色い麹に糖化されてるのは…

そんなこんなで鈴木酒店さんに御同席頂き酒宴の開始ですよ♪開始間も無く英君酒造さんから、
隠し酒が出てきました!活性濁酒の『暴君 斗瓶滓酒生』蔵にあった三本の内の一本なんですって、
今年の分が出て来たら一本仕入れようかなヽ(´ー`)ノ
  

え~と(;´Д`)その後の酒宴の様子なんですが、なぜか写真が無いんですよ(;´Д`)不思議だなぁ、
えっ?撮影はしたのかって?どーだったかなぁ(;´Д`)なんか他の事に忙しかった気がするのね、
だからね(;´Д`)えへへ。

抽選では私の居た『Mテーブル』から次々と当選者さんが!鈴木酒店さんも当たったヽ(´ー`)ノ
同席いただきましたMテーブルの皆様、ありがとうございました、是非またお目に掛かりたく思います。

鉄肝はポケットの中に数取器(カウンター)を入れております、一杯飲む度にカチャっと、
カウントして行くのです、今回は59でした。今夜使われていたグラスは日本酒グラス小です、
一杯に入れると60ml、八分目づつ入れて頂きましたので約40mlです。
59杯×40ml=2,360mlになり尺貫法にしますと1升3合1勺でした。
大変に美味しく沢山頂戴いたしました、ご馳走様でしたヽ(´ー`)ノ

この会は諸々様変わりいたしました、色々な意味でです、確かに以前の良い部分をと思う所も
有りますが、多くの方が楽しく過ごせる会になるのなら、変わるのも良いかも(´ー`)ノ
鈴木酒店さんと親しくお付き合いを頂けるようになったのも、去年のこの会が切っ掛けですし、
色々な出会いがまた有るかも知れませんヽ(´ー`)ノ楽しみ♪楽しみ♪


※ロスタイム、チーム・○○○○○○○○の得点(特典)力抜群なFWが果敢に四合瓶シュートを
決める中、チーム・もやしもんDFの私も左サイドを駆け上がりシュートして一升瓶(70%)
得点(特典)する事が出来ましたヽ(´ー`)ノテーブルの四合瓶(10%)も携えて凱旋帰宅であります。

山梨県 ワインイベント 2010秋

2010-10-21 01:35:56 | 
静岡の地酒イベントが目白押しですが、お隣、山梨ワインのイベントは、これから賑やかになります。

しかし今年は去年参加し御報告したシャルマンワイン収穫祭が中止となったり、
サッポロワイン勝沼ワイナリーが2011年9月のリニューアルオープンを予定し休業中で、
サッポロワイン祭りは中止と、ちょっと寂しい(;´Д`)
2012年春のリニューアルオープンに伸びたようです。
そんなこんなも有りながら、開催されるイベントを御案内いたします♪



ベルフォーレワイナリー新酒まつり
会場:シャトレーゼ ベルフォーレワイナリー 山梨県甲斐市下今井1954
日時:10月23日(土)、24日(日) 入場無料
イベント内容:新酒ワイン試飲・販売、限定チーズ、ケーキ試食・販売、ぶどう踏み体験、
露店コーナー、Kidsコーナーほか。


マンズワイン小諸ワイナリー収穫祭
会場:マンズワイン小諸ワイナリー 長野県小諸市諸375
日時:10月23日(土)、10月24日(日) 09:00~16:00
イベント内容:入場無料、来場者にはもれなく「おいしいプレゼント」あり。
お祭りステージでのアトラクション各種「ミニコンサート」「大ジャンケン大会」
肴・料理の販売、・地下セラーでの有料テイスティング、マンズワインキッチンフェア、
お子様に大人気「ファファ」、手作りクラフト教室
ワイン・ジュースは最初の1杯はグラス付きで300円。以降1杯50円にて提供。
※小諸駅・東信会館よりワイナリーまで「シャトルバス」を運行します。


マンズワイン勝沼ワイナリーワイン祭り
会場:マンズワイン勝沼ワイナリー 山梨県甲州市勝沼町山400
日時:11月3日(水)文化の日 09:00~16:00
イベント内容:入場無料、来場者にはもれなく「おいしいプレゼント」あり。
お祭りステージでのアトラクション各種「チビッコ太鼓」「太鼓演奏・太鼓教室」「吹奏楽演奏」
「ジャズLIVE」「バンドLIVE」
肴・料理の販売、2010年新酒の販売、秘蔵ワインのオークションなど。
ワイン・ジュースは最初の1杯はグラス付きで300円。以降1杯50円にて提供。


2010年山梨ヌーボーまつり(新酒ワイン祭り)
会場:東京都日比谷公園噴水広場・芝生広場
日時:11月3日(水)文化の日~4日(木) 11:00~15:30(最終受付14:30)
イベント内容:入場料1,000円(ワイングラス・おつまみ付き)にて飲み放題。


2010年山梨ヌーボーまつり(新酒ワイン祭り)
会場:甲府市小瀬スポーツ公園 甲府市小瀬町840
日時:11月13日(土)~14日(日) 10:00~16:00(最終受付15:30)
イベント内容:入場料1,000円(ワイングラス・おつまみ付き)にて飲み放題。

小瀬スポーツ公園では「県民の日記念行事」が開催されており県内各地の特産品をはじめ、
多数の展示や体験が楽しめます。
そして甲府駅から「県民の日記念行事」の為のシャトルバスが会場の小瀬スポーツ公園まで、
運行されます(時刻表はこちら)


マンズワイン勝沼ワイナリーワイン祭りと、山梨ヌーボーまつり(小瀬スポーツ公園13日)に、
遊びに行く予定をしています。[マンズワイン勝沼ワイナリー ワイン祭り 2008の様子はこちら]

第10回 駿府匠宿 地酒まつり

2010-10-16 01:46:20 | 
去年、その楽しさ素晴らしさを御報告申し上げました体験型施設、駿府匠宿にて毎年おこなわれます、
駿府匠宿 地酒まつり』に行ってまいりましたので御報告を申し上げます。

毎年、この催しは他の酒イベントとは違い独酌にて楽しむのを常としていましたが、
御蔭様で多くの酒友達が一緒に酌み交わして下さるようになり、共に呑む楽しさで過ごすのも
また良しと、四人掛けのテーブルをキープいたしました。
見知った御顔が見えなければ独酌に方向転換すれば、いつも通りの楽しみ方となります。
  
蕎麦庵まえ田のソバ内太郎さん鈴木酒店さんと存じ上げた御顔が見えました。
鈴木酒店さんと同席し、相席として上品な御夫人お二人と御一緒させて頂く事となりました。

静岡市の葵区と駿河区に蔵をかまえる四蔵が参加です。
先ずは我が地元、満寿一酒造さん。増井さんは髪を短くし仕込みの臨戦態勢です。
日頃、朗らかに御話して下さいます、当日もとびきりの笑顔で御話してくださいましたが、
やはり内側には鬼気迫る物を封じているような感じを受けました。
良いお仕事となる事をお祈りし、期待しておりますヽ(´ー`)ノ


君盃さん、親子で醸す蔵元です。静岡の蔵としては珍しく静岡酵母を使わない蔵であります。
信ずる道を堂々と進む強き気概を感じます。


萩錦さん、最近頓に評価の高くなっている蔵です。近くにライバルも出現し内包した力を、
もっともっと伸ばされるであろう、期待の蔵です。


そして初参加、日本で一番若い蔵、駿河醸造場さんです。
2009年3月に廃業した吉屋酒造の銘「忠正」を受け継ぎ、今回も「忠正」としての参加です。

脱サラして酒造りの世界に入られた萩原さん、ご苦労も多いかと思いますが、
私の日本酒の原点「忠正」を、宜しくお願いします。

肴も御紹介いたしますね。静岡市の竹酔さんのオードブル。見た目も味も素晴らしいヽ(´ー`)ノ
 

生シラスと静岡おでんヽ(´¬`)ノたまらんな、こりゃ♪
  

酒と相性の良い蕎麦。会場の駿府匠宿は丸子(まりこ)って場所に建っています、
この地域の名物は「とろろ汁」美味いんだこれがヽ(´¬`)ノ
  

鈴木酒店さんが見付けた見事な景色「月下でのキーボード独奏」良いねぇ(b^ー')若旦那お見事!
  
幻想的な庭を眺めながら一杯、また一杯(´ー`)

楽しかった宴も終盤となりました、恒例の「お楽しみ抽選会」であります。
去年は下駄が当たりました、今年は…見事なサツマイモを頂戴いたしましたヽ(´ー`)ノ
 
家に帰ったらメチャクチャ褒められました(´ー`)サツマイモって凄い。

会場で御世話になった皆様ありがとうございました、ソバ内太郎さん、鈴木酒店さん
楽しゅうございました、次回御一緒できました時にも是非宜しくお願いいたします。

秋の地酒まつり (焼津地酒倶楽部) 2010秋

2010-10-07 01:10:30 | 
開催を御案内いたしました、焼津地酒倶楽部さんの恒例イベント、15年目 秋の地酒まつり 2010秋に、
参加してまいりましたので御報告を申し上げますヽ(´ー`)ノ

10/6 16:00会場となりました焼津市文化センターの入り口には、酒好きさん方が、
ぞくぞく集結です♪楽しくいきまっしょい♪
会場に入りますとステージ上には参加酒蔵さんの樽と杉玉がお出迎えです、酒琳(さかばやし)とも
呼ばれます。
 

ささ、樽の並び順に(左から)参加蔵元の御紹介です♪
磯自慢酒造さん(磯自慢)、大村屋酒造場さん(若竹)、青島酒造さん(喜久醉)
  

志太泉酒造さん(志太泉)、初亀醸造さん(初亀)、杉井酒造さん(杉錦)
  

開会の御挨拶と参加蔵元を代表しての志太泉酒造の望月社長から、
会が盛り上がる元気な御挨拶を頂戴し、いよいよ開始です♪各蔵のブースには人が溢れます。


肴だって特別ですヽ(´¬`)ノカツオの心臓(カツオのへそ)が具に入る焼津おでん♪
 

静岡の名物、黒はんぺん。その食べ方の一つ『黒はんぺんのフライ』私の大好物♪。
 

「流石は焼津だ」と、隣の静岡市に住んでいる私も思うのが、刺身のグレードの高さ!
イベントでスチロール皿に乗って出て来るランクじゃないです!絶品!!
 
同行者の半分を足した1.5人分の量です。

これまた恒例、きき酒大会や、海産物加工品、お米など焼津の美味が沢山!
  

オードブルが運ばれれば瞬く間に皆さんの胃袋へヽ(´¬`)ノ写真が間に合わないよ~。


19:00より振舞われた初亀さんの隠し酒、正体は「初亀 大吟醸 愛」2005年物で蔵元が
冷蔵保存していた旨酒です、8,400円ぐらいだったかな?高級酒です!
そして「愛」を求めて殺到中の皆様、入手出来たでしょうか?
おや?存じ上げている御顔がちらほら(´ー`)ノ
 

今回も実に楽しい会でした、次回は春の新酒まつりです。
焼津地酒倶楽部さんにお伺いしたところ、今回の参加者には次回開催のお知らせが頂けるそうです、
勿論、情報を入手いたしましたらブログにてお知らせいたします。次回、良かったら如何ですか?
 

今回も会場にて仲良くして頂いている酒友さんにお目に掛かりましたヽ(´ー`)ノ
鈴木酒店さん向日葵さん空パパさんつかもとさんボボイさん、Gさん、
そして私の怪しい記憶力がアルコールにより白旗を揚げてからお目に掛かった皆様、
素敵な楽しい夜を、ありがとうございました。また是非御一緒して下さい。

向日葵さん、素敵なタオルを、ありがとうございました。愛用させて頂きます♪

第23回 静岡県地酒まつり in 静岡 2010

2010-10-02 22:55:00 | 
以前に御案内いたしました静岡県酒造組合 静酉会主催の地酒イベント、
第23回 静岡県地酒まつり in 静岡に参加してまいりましたヽ(´ー`)ノ
本日はその御報告…みたいなものです(;´Д`)

夕方、仲良くしていただいておりますStandard e (スタンダード イー)御主人と、
会場のホテルセンチュリー静岡へと向かいました、駅では夢さん御夫妻と遭遇♪
当然参加されるべく会場へと向かわれました、静岡の日本酒愛呑家大集合の様相を呈しております♪
そんなこんなでホテルに到着。

ラウンジから乗った満員のエレベーターは5階へ直行、皆さん参加者で笑顔がいっぱいです。

静岡県酒造組合会長 土井社長の御挨拶です、いよいよ盛り上がってまいりました。

しかし…写真下にチラチラ見える黄色いあれは…

乾杯の音頭と共に全員で乾杯ですヽ(´¬`)ノ私は地元衆の一人として満寿一の大吟醸にて
乾杯させて頂きました!
そして手にグラスではなくてデジカメ持って乾杯してる人の背中から、カメラ目線なのは、
オリゼー+鈴木酒店さん♪(あれ、順番逆だっけ?!)


それでね、あのね、アッチコッチ行ってはね、何杯も何杯もね、呑んじゃったのよヽ(´¬`)ノ
写真も最初は頑張ったんだけどね、途中からドーでも良くなっちゃってね…(;´Д`)えへへ。
  

  
とても全参加蔵は撮れなかったの(;´Д`)ごめんちゃい。

一週間前のはしご酒でも仕込み水の違いが面白いってな事を書かせて頂いたんですが、
会場には多くの蔵から仕込み水を持って来て頂いてまして、自由に飲む事が出来るんです、
実はコレって凄い事なんですよヽ(´¬`)ノガブガブ頂きました。
私ってばもしかするとスポンジで出来てるかも知れません。
 
酒友達との話は楽しいし酒は美味いし、不満なんて何一つ無い素敵な時間♪
でもね何事にも終わりはあるのよ(;´Д`)大満足で終了となりました。

そして二次会ですよねヽ(´¬`)ノやっぱコレも大切なイベントです。
静岡酒をたらふく入れたお腹に越後のエッセンスを加えてみましたよ♪
 

そしてココでも話に夢中となり写真がね…(;´Д`)えへへ。
「写真写さなくっちゃ!」って思い出したときには空のちりとり鍋が栄華を語るのみ…諸行無常。


なぜかその諸行無常のちりとり鍋に唯一残っていたトウガラシが消えるミステリーも…

ヒーヒー(;´Д`)ヒーヒー。

会場でお目に掛かり楽しくお話させて頂いた皆様、二次会で楽しい時間を共有出来た皆様、
お一人お一人のハンドルを書いて御礼を申し上げたいのですが、膨大な文字数となります、
失礼でありますがこの言葉をもって御礼の気持ちにかえたいと思います「またね~♪」


大変楽しかったが為に写真が少ないと御理解をお願いいたします。
良いですよ~是非、来年は如何ですか?ヽ(´ー`)ノ一緒に呑みませう~♪

サッポロビール静岡工場見学(ヱビスビール スペシャルデー)【2】

2010-09-30 20:49:49 | 
サッポロビール静岡工場見学(ヱビスビール スペシャルデー)【1】からの続きでございますヽ(´ー`)ノ

ちょいと乱暴ですが「酒ってのはアルコールと、その他の物が混ざり合った物」であります。
だからアルコールは必須なんですね、でも不思議ですよね米や麦を食べても酔ったりしません。

米を原料とする日本酒は米のデンプンを麹(こうじ)って菌がブドウ糖に変えて、
そのブドウ糖を酵母(こうぼ)って菌がアルコールに変えるのです。
ワインの原料の葡萄はそのままで糖を持っていますので、それを酵母がアルコールに変えます。
ではビールは?麦は葡萄のように甘くは無いですよね、では日本酒のように麹菌の力を
借りるのでしょうか?日本酒は雑味の原因となる蛋白質や脂肪を削り落とす精米行程で
一緒に削り落としてしまう物があります、生長して芽になる部分の胚芽です、この胚芽が
ビールには重要です。

麦にたっぷり水分を含ませると芽と根が出て来ます発芽です、この時に麦は酵素(こうそ)を作ります、
もっとも酵素(アミラーゼ)が充実した頃を見計らって加熱し焙煎します芽の成長をストップさせ
根を除去した麦を麦芽(ばくが)と呼びます。麦芽を粉砕し湯に入れておかゆ状に加熱すると、
酵素が麦芽のデンプンを糖に変え、それを酵母がアルコールに変えるのです。

少し話を戻しまして…粉砕した麦芽を湯に入れておかゆ状に加熱した「もろみ」をろ過し、
ビールに大切な苦味を加える行程があります。

その苦味の主はホップです。
ホップは蔓性の植物でビールの原料となるのは花の中にあるルプリンと呼ばれる黄色の粒子です。
実際に毬花を割ってルプリンを取り出し、私のカメラの接写限界で写したのですが…
  

今は毬花の状態では無くペレットで使用するのだそうです。
ホップは苦味だけでは無く、香りや泡、雑菌の繁殖を抑える効果からビールの保存にも効果があります。


粉砕した麦芽を湯に入れておかゆ状に加熱した「もろみ」をろ過したものを麦汁(ばくじゅう)と呼びます。
英語でウワート(wort)、これにホップを添加し更に煮沸する事で初めて苦味が出ます。
英語でもはっきり呼び分けていて添加前を「sweet wort」添加後を「hopped wort」と言います。
両方を実際に飲んで確かめる事が出来ます、「sweet wort」は少し甘い変わった飲料って感じですが、
「hopped wort」は表現のしようの無い微妙な感じ、ビールとも違うけれど、ビールへと育ってゆく
片鱗は見せている感じがしました。
  

いよいよ製造現場へと向かいます「大地のホール」を目指して工場内を移動します。
 

大地のホール入り口横にホップが栽培されていました!毬花もしっかり見る事が出来ました。
でもホップ栽培の南限はとっくに超えている温暖な静岡です、特に今年の猛暑は凄く、
ホップが少し気の毒に感じました(;´Д`)ふぁい!
 
大地のホールに入場し説明を聞きながら歩みを進めますと、奥がガラス張りになっていて、
大きな釜が沢山並んでいました…残念ながら撮影は出来ない部分ですので、興味のある方は
是非、お出掛け下さい。

広大な敷地、大量のタンクと製造・貯蔵されているビール♪酒飲みとしましては絶景であります。
 

お・た・の・し・み♪試飲ですヽ(´¬`)ノウヒョ~♪
  
サーバーからの生ヱビスですよん♪生ヱビ♪プリップリ♪
「あれれ?少し色が違うのが…」そのあたりは、是非見学にいらして味わってみて下さいませ。

サッポロさんが提唱してらっしゃる「7:3の黄金比率を作る注ぎ方」を実演して頂きました。
最初の泡を作る注ぎ方のダイナミックさに見惚れて写真を撮るの忘れちゃいました(;´Д`)
えっ?案内の女性に見惚れてたんだろうって?ヽ(´ー`)ノばれたぁ~。
 
この「7:3の黄金比率を作る注ぎ方」ですが、自宅で実践しております。
ビールの泡ってのはとても大切だと皆さん聞かれた事があると思います、未確認な話なのですが、
泡には苦味成分を吸着する性質があって、泡を上手に作ったビールはマイルドな飲み心地に
なるのだそうですヽ(´ー`)ノ

何杯頂いちゃったかは秘密ですが、大満足で「ヱビスビール スペシャルデー」終了となりました。
御土産まで頂戴いたしましたよ。
通常のラベルよりも鯛が一匹多い(魚籠の中から尻尾)ラッキーヱビスの缶バージョン、
ラッキーヱビス缶の缶を使った貯金箱と、工場長さんのお墨付き?の「ヱビス愛好家認定証」です♪
 
静岡県にあるビール工場で生産されているので、私は地ビールのように感じています。
サッポロビール静岡工場さん、とても楽しい工場見学でした、ありがとうございました(´ー`)ノ

偉そうにアレやコレや長い文章で書いちゃいました(;´Д`)眠くなっちゃた方、ごめんなさい。
もし、ビールに興味が湧いていらしたら、サッポロさんがコチラに分かり易く楽しいページを
用意してくれていますので、良かったら御覧下さい。(私の説明の間違いを発見されちゃうかも)

全国の工場見学の御案内はコチラです、静岡工場では現在、全て電話での予約制です。

最後に一つ、あなたの冷蔵庫のサッポロビールがどの工場で生産されたのか調べる方法です。
賞味期限の後にアルファベットが一文字あると思います、製造所固有記号と言います。
北海道工場 T、仙台工場 N、千葉工場 L、静岡工場 Y、新九州工場 Hです。
現在は生産していませんが、埼玉工場 A、大阪工場 B、ってのも存在してました。

サッポロビール静岡工場見学(ヱビスビール スペシャルデー)【1】

2010-09-29 21:56:56 | 
今年は色々な物事が30周年を迎えた年です。
ナムコのゲームの「パックマン」、「ガンプラ」、ライオン歯磨とライオン油脂が合併して
現在の「ライオン」として再スタート、「田原俊彦」「近藤真彦」の歌手デビュー、etc.etc..
1980年て今に続く“色々”が生まれる力があった年なのかもしれません。

静岡にも今に続く大きな出来事がありました、静岡市のお隣、焼津市にサッポロビール静岡工場が
竣工したのです。
更に今年はサッポロビールの大看板「ヱビスビール」が生誕120年を迎えています、
そこで静岡工場では通常の工場見学の他に竣工30周年、ヱビスビール生誕120年を記念し、
7月から毎週木曜日に『ヱビスビール スペシャルデー』の、特別な見学を開催しています。
先月、それに参加して来ましたので遅ればせながら御報告いたしますヽ(´ー`)ノ


工場に隣接して建てられている赤い屋根の建物は“サッポロビール ガーデンハウス”、
こちらでビールの色々を教えて頂けたり、試飲を楽しませてもらえるんですヽ(´¬`)ノ
中は高い天井の素敵空間です♪
 
ところでガーデンハウスって名前なのに庭が見えませんね?ここの庭は建物の裏手にあります、
その庭は生物が住みやすい環境のビオトープなんです。

まだ見学には時間がありましたのでビオトープに出てみました「ここに座って一日読書が出来たら
どんなに気持ちよいだろう」と、思えるベンチがありました。


ベンチに座ると目の前にビオトープが広がります。人が眺める為に造った庭とはまた
違った趣がありますヽ(´ー`)ノ
  

池の中にはザリガニやオタマジャクシ、小さな魚が泳いでいました♪
 

さぁ、そろそろ見学開始の時間ですガーデンハウスに戻ります、ビオトープ側から見る
ガーデンハウスも素敵です♪


いよいよ『ヱビスビール スペシャルデー』が開始です。ヱビスビールに特化した講座です。
 

面白かった内容の中でユニークなのが漱石の二百十日・野分にヱビスビールが登場するって事です。
この「二百十日・野分」は「二百十日」と「野分」の二つの物語で構成されている小説で、
ヱビスは「二百十日」の中に出て来ます。

書棚の中にあるって事は私もこれは読んでる筈です(;´Д`)だけどヱビスの件とか憶えてないのよね。

そして講座はビールの原料へと進みます、麦って一口に言っても色々あるんだね(´ー`)ノ
実際に原料を手に取ったり口に入れて感じる事が出来ます。
 
 

ビールと言えばホップですよね欠かせない原料です、そして麦芽から造られた麦汁、実際に造っている釜やタンク、お待ちかね試飲ヽ(´¬`)ノなどは、
次回「サッポロビール静岡工場見学(ヱビスビール スペシャルデー)【2】」にて御報告申し上げます。

楽しかったよ♪ヽ(´ー`)ノ藤枝DEはしご酒

2010-09-27 21:46:49 | 
以前に御案内いたしました静岡地酒の人気イベント「藤枝DEはしご酒」に参加してまいりました、
本日はその御報告であります。

時は平成22年9月25日土曜日17:50!鉄肝は電車の中に居りました、開催を待ち望んでおりましたから
気分は会場にフライングぎみでございます、嬉しさは隠しようもなく電車への乗降は軽やかに、
車中においてもヘラヘラ顔を周囲に気取られないよう押さえるのに必死です。
でもこぼれちゃうのよねぇ~(;´Д`)気の毒なのは、そのこぼれたヘラヘラ顔を不運にも
間近で目撃してしまった車中の若干名の御客さん、「真横のオジサマ、真正面のお姉さん、
その横に座ってらした御婦人、ドア前に立っていた高校生君、皆さん不気味なモノを御見せして
申し訳ない、悪い夢とか見ていない事を祈ります(;´Д`)」

そんなこんなで鉄肝は藤枝駅に降り立ったですよ。


最初に御邪魔いたしましたのは駅から目と鼻の先、かわかつさんです。

はしご酒に参加をお願いし開始です♪まだ時間も早く、並ぶ事無く入店出来ました。
今回は一人で参加ですので席は相席が多くなるだろうと予想してました、
案の定「相席ですが」とお店の方、「はい、お願いします」と、私…その相席の先客さんは…
なんと桜と志太泉を楽しむ会蔵の見学会で御一緒して頂いたモッチーさんユウさん
事前にコメント頂戴してましたので「何処かでお目に掛かれたら嬉しいな~」って思ってましたが、
最初のお店で御一緒出来た幸運に神様やら仏様やらボーダーレスで感謝しちゃいました。

このはしご酒ってイベントは目から鱗がポーロポロってイベントです、お酒の美味しさは勿論ですが、
酒の肴にも感動が溢れています。
 
「酒を蕎麦屋と鰻屋で呑んだ経験が無いと酒飲みとして損をしてる」って昔、ある店で
御一緒した方がおっしゃって居られたのを思い出します、見事に杉錦さんの燗酒に合っていると
感じました、う~ん合ってるってーのが不完全な…「両方立ってる」「馴染んで一体となってる」
こんな感じ(;´Д`)ニホンゴムズカシネ。
杉錦さんと言うと仕込み水が硬水、その仕込み水も出して頂いてます、呑んだ時はあまり
硬水っぽいミネラルの重さを特には感じなかったのですが、直ぐ後でその違いに驚く事に
なります。

幸運な日でしたヽ(´ー`)ノこの後もモッチーさんとユウさんがオッチャンの手を引いて介護…
御一緒して下さるとの事、足どりも軽くなります♪

先ず品切れ閉店となるかもしれないと、サプライズヶ所に向かいました、そこには…

藤色のとても綺麗な液体が待っていてくれました♪藤枝ハイボールの無料配布所となっています。
美味しかった~、日頃リカー系はあまり飲まない鉄肝でありますが、とても美味しく頂きました、
ありがとうございました。

はしご酒に戻りましょう、次は八っすんば (はっすんば)さんです。
なんかムチャクチャおしゃれなお店です、それでいて入りやすい雰囲気も持ったお店でした。

外には「吟醸王国しずおか」のブースが出てます、由比の神沢川酒造さんの手拭いと、
志太泉さんのハンカチを購入しましたヽ(´ー`)ノ

八っすんばさんには鉄肝ブログでは御馴染みの志太泉さんが待機していらっしゃいました、
こちらにも並ぶ事無くすんなり入店♪
  
大好物のニゴリですよ♪でも何時も飲んでる志太泉さんちの純米と本醸造の濁りとは違う!
吟醸斗瓶滓酒?!何時もの濁りの精米歩合60%、これは50%、酵母がNEW-5なのにこれはHD-1、
何時ものより少し辛口か?米のふくよかさは純米濁り酒に近くてキレが増してる感じがした。
滓(おり)酒って事は“上澄み酒”の逆でしょうか?望月社長に訊くの忘れた(;´Д`)
八っすんばさんの用意してくれた肴も見事でした、見た目で味の想像をして、
何気なく口に入れると、見事に裏切る何ランクも上の味わいにビックリしました。
そしてコチラでも“和らぎ水”は、蔵の仕込み水です。志太泉さんの仕込み水と言えば、
茶会に使用される超軟水の名水、飲んでみました…前のかわかつさんで頂いた杉錦さんの、
硬水との違いにこれまたビックリ(;´Д`)ひたすら感動&感心です。
「一般的に醸すのは硬水が向くけれど、スッキリした酒質は軟水が」って話を聞きます、
今度は自宅で硬・軟水のお酒を飲み比べ?したくなりましたヽ(´ー`)ノ

最後は藤枝市場さんです。
こちらでは沢山の方にお目に掛かる事が出来ました♪鈴木酒店さんきーパパさんが並んで
呑んでおられました。
夢さん御夫妻といとーさんと再会♪エスパカラーの夢さん御夫妻は、あの夜もっとも藤枝で
派手な御夫婦でしたヽ(´ー`)ノ試合結果?次に繋がる何かを選手は掴んだ筈ですから、
エスパ激励会って事で呑みませう♪

サザエさんですよヽ(´ー`)ノお刺身さんですよ♪私達が到着する寸前にマグロの解体を、
やってたんですって!お酒は富士宮市から遠征の富士高砂酒造さんです♪これほど新鮮な
海の幸ですと酒が良くないと負けちゃいますが、静岡県育成酒米新品種「誉富士」を使い、
“秋あがり”したお酒は見事に美味い♪
店の奥には藤枝の地酒バー、イーハトーヴォさんが初亀醸造さんのお酒を持っていらしていて、
サプライズとして参加しておられました。
あれれ!何でGさんが居るの?それもスタッフさんとして!ビックリだらけのはしご酒ですよ。
古酒になるとトンデモなプレミアが付いてしまう“亀”を嘗めながら、二次会の打ち合わせ。
 

御店を出たら最初の、かわかつさんへと向かい、鈴木酒店さん、きーパパさん、なつさんと合流、
二次会へと流れますヽ(´ー`)ノ
藤枝って場所は居酒屋さんの激戦区なんですね、競争も厳しそうですが良い御店が多いです。

ワーイワイとおしゃべりしてましたが、ラストオーダーのお時間となり駅で解散です。
鈴木酒店さん、きーパパさん、なつさん、ありがとうございました最後まで楽しかったです。
モッチーさん、ユウさん、今回のはしご酒で一番嬉しかったのは何かと訊かれたら、
お二人と御一緒出来た事と即答出来ます、とても楽しかったです、心からありがとうございました。
そーそー、今回のはしご酒で一番ショックだった事は、帰りの電車で鈴木酒店さんと
隣り合って座ったら、足の長さが段違いだった事(ノД`、)羨ましい~、牛乳飲もうっと。


スタッフの皆様、素晴らしい会の運営ありがとうございました。アクシデント無く、
大満足で帰宅する事が出来ました、皆さんの御蔭です、心から感謝申し上げます。

15年目 「秋の地酒まつり」開催のお知らせ (焼津地酒倶楽部) 2010秋

2010-09-16 20:48:50 | 
鉄肝が毎回楽しく寄せて頂いています焼津地酒倶楽部さんの人気イベントが開催です。



今回チケットを入手出来る酒販店さんです。

さくらい
静岡県焼津市下小田535-1
054-624-4336

原田酒店
静岡県焼津市小川3151
054-624-2482

マルフク寺岡酒店
焼津市小川新町2-12-28
054-628-3459

松風屋酒店
静岡県焼津市本町6丁目9-7
054-628-4235

良知酒店
静岡県焼津市惣右衛門595
054-624-4315

青野酒店
静岡県焼津市本町4丁目2-3
054-628-3282

リカーズグリーン
静岡県焼津市中新田251-3
054-624-3210

村松商店
静岡県焼津市田尻2670-1
054-624-4343


非常に早くチケットは完売となってしまいます、御手配は御早目にです~♪ヽ(´¬`)ノ

人気地酒イベント 「藤枝DEはしご酒」

2010-08-21 19:27:37 | 
地酒大好きな鉄肝ブログで御案内するイベントで、酒好きの御同輩の手で開催・運営されてますのが、
「静岡DEはしご酒」でありますヽ(´ー`)ノ
4月に開催の「第3回 静岡DEはしご酒」 2010春には参加し御報告をさせて頂きました。
実に楽しく素晴らしいイベントでした♪

回を重ねて第4回は藤枝市で初開催でありますヽ(´ー`)ノ

開催日
平成22年9月25日(土曜日) 17:30~21:00 (pm5:30~pm9:00)

参加要領
自由参加ですので申し込みは必要ありません。好きなお店から開催時間内に入店し回って下さい。
各店舗に待機しているスタッフさんに「はしご酒に参加」と意思表示して頂きますと、
1軒につき1,000円で地酒が1杯とお料理をお召し上がり頂けます。1~2店だけの参加ももちろんOK。
杉錦、志太泉、高砂の社長さんか杜氏さんが待機しています。
どのお店に誰が居るのかは秘密です、お楽しみに♪
その他に、サプライズが用意されているそうです、楽しみですね~。


参加店舗の御紹介
蕎麦酒 かわかつ HP
藤枝市駅前1丁目8-5


色彩膳 八っすんば (はっすんば) 御紹介
藤枝市駅前1-6-20


藤枝市場 HP
藤枝市駅前2-8-2沖ビル1F(藤枝駅北のセブンイレブンのすぐ横です)



参加蔵元の御紹介
杉錦:杉井酒造
志太泉:志太泉酒造
高砂:富士高砂酒造



※私の書き間違い、追加・修正情報がありましたらココに書き加えてゆきますヽ(´ー`)ノ

2010 静岡県地酒まつり

2010-07-28 22:38:00 | 
静岡県酒造組合 静酉会が主催する地酒まつりの「第23回 静岡県地酒まつり in 静岡」と
第13回 静岡県地酒まつり in Tokyo」の御案内ですヽ(´ー`)ノ

非常に早くチケットが完売となってしまう人気イベントです、チケットはネットのみで予約が出来ます。
(重要)イープラスでのチケット購入には、会員登録(ログインIDとパスワードの取得)が必要となります。
初めての会員登録についてのご案内は、イープラスのホームページ「はじめての方」をご覧ください。





楽しみ楽しみ~♪ヽ(´ー`)ノ