goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄肝(tekkan)

お酒はよく噛んで呑みましょう

伊志井桃雲さんの野菜

2013-11-26 20:13:11 | あーだこーだ
静岡県富士宮市にJA富士宮の直販所「う宮~な」って所があります。
富士宮に行くたびに寄って新鮮な野菜を購入しております。
その日も里芋や小松菜などお買い得な野菜をカゴに入れてゆき、
大根のコーナーでは両手に持ち、重さを比べては品定めをし、物をカゴに…。

産直コーナーのある道の駅やJAの直販所などで、生産者さんの
個人名の入ったラベルは御馴染となりました。
私も何気なく価格と共に視界に入れては「小川フキさん、いただきます」
などと思って購入するのが常です、
ですからその大根の生産者さんの御名前も読むとはなしに読んだんであります。

伊志井 桃雲

「いしい とううん」さん とお読みするのでしょうか?文筆家のような、
なんともオシャレなお名前です、御本名なのでしょうか?


実に立派な大根で帰宅後早速調理し食べたところ、
非常に美味しく良い買い物が出来たと喜びました、同時に
伊志井桃雲氏の事が気に掛かりネットで調べてみる事にしました。

昭和18年(1943年)戦中に東京都日野市にお生まれになられ
昭和57年(1982年)富士山撮影のため静岡県富士宮市に転居された写真家さんなのだそうで、
お若い頃に使用した薬の作用で目に障害を発症し、平成5年には
視力障害一級(両眼の視力の和が0.01以下)というから重度の視覚障害を御持ちです。

現在も創作活動は続けておられ、伴走者と共に走る盲人マラソンにチャレンジしたり、
平成に入って間もなくから農業にも従事しておられる、その農作業で作られた大根を
偶然入手出来たのであります。

情報やら物やら人やら、日常には期せずして出会える楽しみが溢れてますな(´ー`)感銘もね。





   
希望を胸にみんなで艱難辛苦を乗り越えよう。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
引き付ける何か ()
2013-11-26 22:21:23
会長が物や人と出会う機会は自分たちよりも多いと思います
凄い行動力とコミュニケーション力で人の輪を作ってゆくのを、
長年後を付いて来た自分は驚きながら見て来ました。

本当に色々な知識を深く持っていらして、物との出会いは
そのような能力から生まれるのだと思います。

それと本当に不思議なのは運というか人や物と出会える
引き付ける力みたいなのを御持ちだと思います。

会長は不思議な方です。
返信する
>まこっちゃん (鉄肝)
2013-11-27 21:21:15
コメントありがとね、でもね、
う~ん(;´Д`)大分不思議がられちゃってますが
私は大根買っただけだからね。
返信する
Unknown (くろ)
2013-11-28 11:25:03
桃雲さん 素敵なお名前ですね。
本名じゃないかもしれませんね。
私の名前も珍しくはないのですが
あまり同じ名前の人に会った事はありません。
妹はすごく変わった名前です。
ちょっと変わっていたほうが印象に残って出世するかも
返信する
大根を買っただけの鉄ちゃん(笑) (じゃすみん)
2013-11-28 13:47:24
確かに~!
ただ大根を買っただけって言えばそれまでなんだけどさ!
(爆)

でもね、ただ野菜やフルーツを買って生産者さんの
お名前が記載されていても、『ふーん。』で、すんじゃう人はそれまでなんだよね。

鉄ちゃんみたいに好奇心・・・と言うよりは興味を持って
調べたりするから新しい発見や感動生まれるんだよね。

やっぱりそういう力って生まれつき持っていてうまーく
感性が育った結果だと思うよ~なーんてね(笑)
返信する
>くろさん (鉄肝)
2013-11-28 21:35:28
桃雲さんは作家名って感じですよね。

珍しい御名前ですと初対面の方との会話に
スムーズに入る事が出来るような気がします。
名刺をお渡しするだけで切っ掛けが出来ますから。
そうですね、おっしゃる通り印象に残りますから、
営業職には打って付けですね。
返信する
>じゃすみんさん (鉄肝)
2013-11-28 21:41:25
珍しい御名前だと調べてみたいって思うのは
どなたでも御思いになるのではないでしょうか、
好奇心旺盛なじゃすみんさんだったら特にでは…。

最後の「なーんてね」で〆てくれるのは
じゃすみんさんの優しさだねぇ。ありがとね。

返信する
Unknown (P.O.C.の会員)
2013-11-30 22:18:12
鉄肝さん、JA富士宮の直販所「う宮~な」、素敵なところのようですね。

伊志井氏のバイタリティには「恐れ入り谷の鬼子母神」ですね。

12月22日に静岡で林道ツー(4DN関係)があるのですが、自走では無理なので。

返信する
>P.O.C.の会員さん (鉄肝)
2013-12-01 07:17:02
富士山周辺の山梨県・静岡県の直販所には
美味しいものが沢山並びます、特に野菜は安くて
見逃せませんヽ(´ー`)ノ
長野県さんの高原野菜は柔らかくて食べやすい美味しい
野菜ですよね。富士山周辺の野菜はドーンとダイナミックな
感じがします。

桃雲さんの生き方を知ると私はまだまだ全力を
出し切っていないな思います。
力を惜しむ生き方は勿体無いと感じました。

さすがルネッサオーナーさんたちはアグレッシブです、
BBSを拝見しました、遠州方面の林道のようですね、
この時期、御当地から静岡へは大変ですものね
気候が良くなりましたら遠州の海・山を楽しみにいらして下さい。
大好きなキャンプ場があったのですが、閉じてしまったようで、
遠州方面の林道にも行かなくなってしまいました。
返信する

コメントを投稿