のり巻き のりのり

飾り巻き寿司や料理、己書、読書など日々のあれこれを書いています



高齢者のクラスターが身近に

2021年05月26日 | つれづれ日記

今日は息子の月命日でお寺さんがみえてお勤めの日。

1週間ほど前、先代のご住職様がコロナで亡くなられたとの弔告があり、驚きました。

昨年の息子の葬儀にはお元気な姿をみせてくださったのに。

89歳とご高齢で体調を悪くし、入院している病院でクラスターが発生しお亡くなりになったとのこと。

自分の家がお寺でも帰ることも、葬儀を行うこともできず、荼毘に付されたので、コロナが落ち着いたら改めて葬儀を行うという連絡でした。

ちょうど同じ時期、同じ病院で知人のお母様も亡くなられたと聞きました。

クラスターで多くの方が亡くなられているんですね。

ワクチン接種はまだ予約できていません。

6月1日に再度受け受けが始まります。

緊急事態宣言はまた延長されました。

いったいいつまで続くんでしょうか。

己書作品展は6月21日から始まります。案内状が出来上がってきました。

宣言が出ていたら中止になりますが、今のところ宣言は20日まで。

セーフ!解除されることを願うのみ。

今日のウォーキングコースは、金色の麦畑でした。

我が家の近くにこんなに麦畑が広がっているなんて気がつきませんでした。